※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
ココロ・悩み

離乳食を食べるときに泣いてしまう赤ちゃん。主人が帰ると笑顔で食べるのを見て、なぜ私だけなのか悲しくなりました。

なんだかなあ…私が離乳食を食べさせるとグズグズしまいには大泣きして、主人が帰ると笑顔が出て離乳食もご機嫌で完食…。それを見てプツッて何か切れて涙が出てきちゃいました…、いつも一緒にいるのに何でなのかな、楽しく食べて欲しいだけなのに…

コメント

まめ

きっと お母さんに甘えてるのかもしれないですね😌❤️

  • ちゃま

    ちゃま

    回答ありがとうございます。そうなんですかね…😢笑

    • 3月6日
えー

わかります!
うちも旦那が帰ってくるとニコニコします💦
うちの子は同じ人と一定の時間いると飽きてぐずり出す感じですw
違う人に変わるとニコニコw

  • ちゃま

    ちゃま

    回答ありがとうございます。えーさんのとこもそうなんですか😲
    うちの子も飽きてるのかしら💦笑

    • 3月6日
  • えー

    えー

    旦那が長い時間見てるとグズってうちが抱っこするとニコニコのときもありますよ♪

    • 3月6日
ぶるぞん

お母さんだからわがままな態度取れたり、甘えたりできるんですよ❤
そして四六時中一緒にいるからこそ、遊べない時間や笑顔じゃない時間もありますよね??でもパパは、一緒にいる時間短くてきっと遊んでくれてるんじゃないですか?✨だから楽しい人って感じなんだと思います✨

  • ちゃま

    ちゃま

    回答ありがとうございます。甘えてたんですかね😢✨ いつも一緒にいる私を否定された気になってました😭💦

    • 3月6日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    悲しくなっちゃいますよね😭💦
    私悲しすぎて泣いたこともありました!

    でも、『結局はママなんだな』って思う場面がきっとこれからたくさん出てくると思います❤
    子どもがちっちゃい頃は、『俺があやすと泣き止むんだ〜』って感じで調子乗ってた旦那も、今では『母には勝てるわけがない』と痛感してるみたいです😂

    大泣きしてもこの人は自分のことを突き放したりしない、って信頼されてるからこそ、感情を100%で出してくれるんですよきっと❤

    • 3月6日
ももトマト

そんな場面を目の当たりにしたら、育児頑張ってるこっちの立場もないし、悲しすぎますね…。

私も夫とのオムツ交換は笑顔なのに、私とは泣くことがありムカついたことがありました。夫にその事を伝えると「疲れてるんだと思うけど真顔で怖い時がある。その顔のまま接してたら怖いでしょ…。」と言われました。

客観的に見てみないと分からないことがあると思いました。

  • ちゃま

    ちゃま

    回答ありがとうございます。そうなんですよ😢 あやして変な歌歌ったり、笑 なんやかんややってるの馬鹿みたいって思って泣けちゃいました💦
    でも笑顔は確かに無かったかもしれないです…

    • 3月6日
モコモコモコ靴下

こんばんは^ ^

毎日育児お疲れ様です。
赤ちゃん、子供って私達が思う以上に色々察しているんだと思います。

私も離乳食には苦戦していましたが、たまたま来た私の母や義父の前だとパックパック笑顔て食べて私、凄いでしょー!って言うくらいの得意げな顔つきでした。

あと寝かしつけも私なりに自信もあり横抱きお尻上あたりをトントンユラユラしてもギャン泣き。
でも主人のおぼつかない地蔵抱き…とでも言うのでしょうか…縦抱きでただ左右にユーラユラして即寝でしたよ。

お母さんからすれば何で?!涙って思いますが、お母さんだからこそ甘えさせてくれる、ワガママ言えるって言う安心を小さいながら取得しているんだと思います。

  • ちゃま

    ちゃま

    回答ありがとうございます。やはり皆さん言うように甘えてるんですかね😢✨実は昨日結構ギャンギャン泣かれたりしての今日だからちょっと精神的に参ってたのかもしれません💦どーんと構えられる母になるにはまだまだ先みたいです😅

    • 3月6日
はる❁︎

毎日育児お疲れ様です❁︎
毎日頑張ってらっしゃるのですね✧︎*。

私もいつも娘と一緒です。
私の気持ちがイライラしたりしていると、娘も落ち着かなかったり、ぐずったりします。
気分転換をしてから関わると、娘も笑ってくれたのをきっかけにそういう時は無理はせずに、主人に助けを求めるようにしました!

冷静に考えると分かりそうなことですが、1人でなんでもやらなきゃ!と思っていた時はなかなか気づけないことでした( •́⍛︎•̀ )💦

そして、毎日一緒にいるお母さんだからこそ、子どももお母さんの気持ちに気付たりするんだなーと思いました!

  • ちゃま

    ちゃま

    回答ありがとうございます。優しいお言葉に思わず泣けてきました…ありがとうございます。
    主人がご飯食べさせてる時はニコニコして見ててやるせなくなったし、機嫌が良くなり私を見て笑いかけてきたのに、消化できてないモヤモヤのせいで目を逸らしたのがすごく自己嫌悪で…多分子供も何か感じ取ったかと思うと申し訳なくなりました😢
    母親て難しいですね…

    • 3月6日