※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蒼ママ
妊娠・出産

初産で不安な気持ち。同室の経産婦さんに気を使う。授乳室で励ましを受け、大部屋移動や元気付ける言葉が欲しい。可能か相談。

3月5日に出産しました(初産)
大部屋での母子同室となり四人部屋ですが私含めて二人になります。
同室の方は経産婦さんです。
私自身、初産で何もわからないことばかりで赤ちゃんがギャン泣きしてしまうと経産婦さんに迷惑がかかってしまうと気をすごく遣ってしまいます。

その時、授乳室に行くと隣の大部屋の方(四人部屋の中ので一人)が話しかけてくれてその時に色々お話をしたら、こっちおいでよ〜と声をかけてくれました。正直、そっちに行ってしまいたいです。

大部屋から大部屋に移れることって可能なんですかね…?
もしくは、元気付られる言葉が欲しいです…
※誹謗中傷のコメントはいりません

コメント

わかば

気にならないと思いますよ(*´꒳`*)
むしろ私みたいに他の子の泣き声が気になるって方は個室にいくかと。
それか嫌なら行けよって感じですね。笑笑
大丈夫ですよ!みんな自分の子で精一杯ですから!経産婦さんでも

  • 蒼ママ

    蒼ママ

    ありがとうございます(;_;)♡
    退院まではまだまだですがにゃぷんつぇるさんのコメントで勇気づけられたので頑張ります(;_;)

    • 3月6日
  • わかば

    わかば

    よかったです(*´꒳`*)
    みんなママですから!
    しかも新生児の泣き声なんて
    経産婦さんからしたら可愛いもんだと思いますよ(*´꒳`*)
    きっと上の子たちは力強い泣きに変わってると思いますし(*´꒳`*)

    • 3月6日
  • 蒼ママ

    蒼ママ

    負けじと頑張ってみます(;_;)♡

    • 3月6日
かりな

おめでとうございます!
私の出産した病院の場合ですが4人部屋でも出産じゃない入院の方がいて赤ちゃんの泣き声気になった方は大部屋から大部屋に移動してる人いたので看護師さんに相談するといいかなと思います☺️
私も赤ちゃんギャン泣きよくしてたのでよく気を遣っていました😅
部屋移れるといいですね!

  • 蒼ママ

    蒼ママ

    コメントありがとうございます(;_;)♡相談してまた考えるのが一番ですよね🎶ありがとうございます(;_;)

    • 3月6日
めぐーーー

経産婦ならなおさら気にならないと思いますよ〜〜
わたしは切迫でしばらく入院したことがあるんですが、部屋不足で産後のママさんと同部屋になったときも赤ちゃん泣いてるときも可愛いなあ〜〜と思っていました(°▽°)

  • 蒼ママ

    蒼ママ

    本当ですか(;_;) 経産婦さんだと慣れもあるから尚更悪い方、気にしてしまって😭ありがとうございます!

    • 3月6日
ぴょろきち

すいません、違うところにコメントしてしまいました💦

  • 蒼ママ

    蒼ママ

    いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます(;_;)♡
    なにかあればすぐに授乳室に駆け込めば大丈夫ですよね🙄💦笑 残りの数日頑張ってみたいと思います(;_;)♡ありがとうございます(;_;)

    • 3月6日