※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来年3月に出産予定の初めての妊婦です。郡山市で星総合病院と寿泉堂のどちらが良いか、またそれぞれのおすすめポイントや分娩予約金について教えてください。

来年の3月に出産予定の初マタです。
郡山市で出産するなら、星総合病院か寿泉堂かどちらがいいでしょうか?🤔
星総合病院は夜などに赤ちゃんを預かってくれるし、預かるよーと声掛けもしてもらえるという投稿を見てとても良いなと感じました!!
寿泉堂は交通の便がよくて通いやすいかなと思っています🤔寿泉堂はホームページには母子同室で母乳推奨と書いてあり、赤ちゃんはあまり預かってくれない感じでしょうか??また、こんなところがよかったというおすすめポイントがあれば教えて欲しいです!!!
あと、分娩予約金の金額も教えてほしいです!!
よろしくお願いします!

コメント

たろうちゃん

友達が寿泉堂綜合病院で出産しました!
厳しい人だと自分で見なさい!って言ってくると言ってました💦
友達はもう無理ですー😭って号泣してたら
預かるよ!って預かってもらえたと言ってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭💦
    限界までは預かってもらえない感じなんですね😭😭

    • 8月9日
はぴぴ

私も3月出産予定です🫶

1人目の出産は個人病院だったのですが、産後ケアで星総合と寿泉堂どちらにもお世話になりました!

産後ケアという名目で行っていたのもあるかと思いますが、どちらの病院も本当に助産師さんみなさんお優しくて子を可愛がってくださってとても快適でした🥹

どちらも個室に入院させてもらいましたが、部屋的な違いで言うと

○星
個室にはトイレ、洗面、シャワーがありませんでした。
私は身体が回復した状態で行ったのでそれ程苦ではなかったものの、産後はトイレに行くのも大変なのでいちいち個室から出ないといけないのは大変そうだなぁと感じました。
また、洗面もお部屋に無いので母子同室でオムツ交換をした後などすぐに手を洗えないのかな?毎回わざわざ赤ちゃんを連れて(またはナースステーションに預けて)洗面まで行かないといけないのかな?みなさんどうしてるのかな?と疑問に思いました。

あと、ナースステーションを中心にして各お部屋が周りを囲むように位置しているので、ナースステーションの声が少し4気になる場面もありました。(丸聞こえではないですが)
→このお部屋とナースステーションとの位置関係は人によってはメリットかなとも思いますが☺️

○寿泉堂
トイレ、洗面台、シャワーが全て個室に完備でした👏
シャワーが共用だと時間制限や予約の必要があったりするので、シャワーが自分のタイミングで使えるのは魅力的だと感じました。

ただ、いざ入院するタイミングになってみて個室が空いていないと入れないようです。(これは星も同じなのか寿泉堂だけなのかはわかりません💦)

どちらもテレビ、冷蔵庫、電動リクライニングベッドや荷物置きなどは個室に完備してありました。

また大部屋についてはわからないので、大部屋希望でしたら長々とすみません🙇‍♀️

以下はママ友数名から得た情報なのですが、
・星では親に確認なく、また院内の忙しさとは関係なしに赤ちゃんにおしゃぶりを使用するそうです。
→星で生まれた子2人知っていますがどちらもおしゃぶりユーザーでした。辞められなくて悩んでるという話も聞きました💦
(もちろん伝えれば使用しないで対応してくれるのかもしれませんが、おしゃぶりに抵抗ある場合は確認が必要かと)


・寿泉堂は予定帝王切開、個室利用でも出産一時金から返金があったとのこと😳(詳細な金額はわかりかねます)
また、帝王切開後は◯日後から母子同室というのがある程度決まっているようですが、友人の様子が明らかに疲れていたようでその様子をみて助産師さんの方から預かるよう言ってくれたという話も聞きました!

ご質問とは違う情報ばかりではありますが、検討する際の参考になればと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくご回答いただきありがとうございます😭
    比較できて大変助かりました!!
    やはり、寿泉堂の個室にトイレとシャワーがあるのは魅力的ですね🤔

    • 8月11日
どれみ

3人目妊娠中、寿泉堂で出産予定です。
上2人も寿泉堂で、10年前のことなので変わってるかもしれませんが、そのときは赤ちゃん快く預かってくださいましたよ!
また、母乳推奨とは言うものの、ガチガチに母乳で頑張って!というわけでもなかったですし🥹
個室は快適でした!
分娩予約金は言われたことありません!(帝王切開だったからなのかな?)
最近の情報でなくてすみません🙇

かな

数日前の質問にすみません💦
1年10ヶ月前ですが、寿泉堂で帝王切開で生みました!
助産師さんたちがみなさんほんとにいい人ばかりで次も寿泉堂が良かったです!
夜も預かってほしいと言えば全然預かってくれるし体調が良くなかったりすると向こうから預かろうか?と言ってくれましたよ😊
母乳推奨なのは知りませんでした🤣
最初からちゃんとミルク用意されてますよ!
また、産前のアンケートみたいなので母乳希望・混合希望・ミルク希望っていうのを◯つけて出したような気がします🤔
私は同時混合にしましたが、特にそれについて突っ込まれて聞かれたりとかもなかったです。
予約金は無いです!
シャワーは大部屋でも予約制とかではなく、シャワーカードが回ってきて自分が終わったら次の人に回す感じです。
時間制限はなかった気がしますが最後の人まで回るように常識の範囲でって感じだったような...
また、シャワーカードは1日おき?にしか来ないので毎日浴びたい場合は普通にシャワー室覗いて使われてなければいつでも使えますよ。
私の時は大体いつでも空いてました笑
その場合も赤ちゃんをナースステーションに連れて行って、シャワー浴びてくるのでちょっと預かってくださーいって言えば、はーい!って感じでしたよー🙌