※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん
ココロ・悩み

社宅での生活で、隣の子供や旦那さんの行動にストレスを感じています。周囲には気を使いつつ、我慢している状況で、相談先がなく困っています。

ここでカテゴリーあってるのか分かりませんが…

今現在、会社の社宅に住んでいます。
1階の角部屋に住んでいます。

上のお子さんが一日中ずーっと走り回ったり
バタバタしたり、ギャーギャー騒いだり
旦那さんは家にいる時は必ずベランダでタバコを吸います。
窓開けてたら匂いが入ってきます。
夜中でも窓を開ける音が響くので起きてしまったりします。
結構迷惑しています。

日中だったら子どもなので仕方ないと思えますが、
夜遅く21時すぎ頃(ひどい時は23時とか)
ドタバタ走り回る時も結構あります。

社宅だから波風立てたくないし
主人も会社に言いにくいみたいで……

もうストレスが酷いです。
駐車場で会った時にすみませんの一言言ってくれれば
こっちだってこんなにイライラすることないのに……
隣の奥さんなんて夜泣きのすごい赤ちゃんがいますが
会う度にうるさくしてごめんなさいと言ってくださるので
夜泣いててもママ頑張れと応援したくなります。

こんなこと考えるなんて心の狭い人間ですよね。

コメント

Sママ

普通のアパートと違ってなかなか言いにくいのは困りますね😭💦
波風立てたくない気持ち、分かります!

夜中ベランダで吸うにしてもそーっと開けるとか、「すみません」の一言があるのとないのでは全然違いますよね…💦

社宅から出る事は出来ないのですか?

  • たまちゃん

    たまちゃん

    コメントありがとうございます!
    私の気持ち、理解していただけて嬉しいです。

    色々な方がいるとは思いますが、
    ここまで常識のない人に遭遇したのは初めてです。

    今年の夏に転勤が決まったので、
    それまでの辛抱ですね😭

    • 3月6日
  • Sママ

    Sママ

    夏までとはいえ、まだ先なのでツライですね…😭💦

    あまりストレス溜めずに、過ごして下さいねっ😭

    • 3月6日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    夜遅くにコメントしてしまってすみません😣💦

    ありがとうございます!
    なるべく日中は仕事に行くようにしていますが、
    夕方から夜が………(笑)
    がんばります!

    • 3月6日
deleted user

なにも言ってこないのは、自覚がないからとしか思えませんね💦
どんなにドタバタと響いてるのか、わからないんだと思います。
音のストレスは1回気になり出すと、我慢できなくなりますよね😑

タバコに関しては、社宅で喫煙ルールみたいのはないですか?
ベランダなら吸ってもいい感じなんですかね?😓

  • たまちゃん

    たまちゃん

    コメントありがとうございます!
    あれだけはしゃぎ回って自覚がないとは……
    逆に怖いです(笑)

    夏なんて窓全開でお父さんと子供で追いかけっこですよ😅
    1度聞かせてやりたいです!
    どれだけうるさいか。

    本当にその通りです。
    気にし出すと、イライラが収まらず
    旦那に当たってしまうこともあります😣

    無いですね💦
    ルール作って欲しいです😱
    多分ベランダで吸うのその家だけだと思うんです。
    自分ちにはタバコの煙入れないくせに
    他人の部屋に入るのは関係ないんだなって思います。
    隣の部屋の人とかかわいそうです。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもいる家庭は皆お互い様ぐらいにしか思ってないのかなって感じます😓
    そういう人達って無神経ですからね…。

    うちも上の階に人いますが、子どもいないのに生活音がたまに気になります💦
    こちらがテレビつけてないと静まり返って音が気になるので、テレビつけっばにしてます(笑)

    今のご時世、集合住宅の喫煙ルール🚬だいぶ厳しくなってるのに、ルールがないとは残念ですね。
    社宅内で集会みたいのもないんでしょうか?

    ほんとですよね!ベランダだと洗濯物にもにおいつきますし、吸うならせめて害は自分だけにとどめてくれっ!って思います😑

    • 3月6日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    おはようございます!
    ですよね……見た目は優しそうな奥さんなんですけどね〜。
    うちに子どもがいないから、
    子供のやることなんだから仕方ないでしょぐらいの気持ちでいるのかも知れませんね。

    幾ら何でも夜遅くに走り回せるのは非常識ですよね(。-_-。)

    大人だけなのにーっ?!
    モラルがないですね😅
    私もテレビつけっぱなしです(笑)
    じゃないと気になって気になって……

    大手企業なのにそのへんは疎いんですよね…
    社宅も競争率高くて抽選で当たらないと入れなくて……😅
    そこまでするならルールきちんと決めて!って感じですよね💦

    集会はありませんね😱
    社宅の場所によっては集会等あるみたいですが、
    家のところは半年に一回の掃除しかありません😂💦

    全くその通り!
    タバコなんていいこと無いですよねー。
    昔は自分も吸ってましたが
    お金もったいなく感じて辞めました〜(´・_・`)🚭

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供のすることだからと、ある程度は我慢できても四六時中、夜中までだと気が参ってしまいそうです💦
    そのお宅の方とはやはりあいさつ程度の仲なのでしょうか?
    たまにお話したりするなら、お子さん遅くまで起きてらっしゃるんですね、何時に寝てるんですか?みたいな会話してみてはどうですかね?🙌🏻

    集合住宅なので共有スペースって少なからずあると思うし、ルールなかったらほかにもなにか問題起きたときはどう解決するんですかね😓

    私も以前喫煙してたので、喫煙される方の気持ちもわかります。
    でも他の人に迷惑かけたり、不快な思いさせるのは絶対ダメですよね😑

    • 3月7日
AI

社宅を管理してるセンターはないんですか?💦

  • たまちゃん

    たまちゃん

    コメントありがとうございます!
    あると思うんですが
    旦那に我慢しろと言われてます。
    夏までの辛抱だと思って、我慢しているところです。

    子どもがはしゃぐのは仕方ないと思います。
    でも、いるなら居るなりに
    隣人にあったら挨拶するとか
    なにか方法はあると思うんですが…。
    こういうのって神経質だと思われるんですかね。

    • 3月6日