![ぷーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早生まれの子供を持つ幼稚園ママさんへ 早生まれの息子がプレ幼稚園に通うことに不安を感じています。体重や成長の差で心配です。同じ経験のママさんのアドバイスを聞きたいです。
早生まれの子を持つ幼稚園ママさん達に質問です^ ^
3/19生まれで今年からプレがはじまる息子ですが、正直平均よりもだいぶ体重が軽く細身な息子です。
プレの前の1歳児教室にいかせていましたが、大体1年から半年とかうちの息子よりも早く生まれた子たちがやはり多いので今の月齢だと体の大きさや言葉、できること、できないことの差が目に見えてありますがそれは仕方ないとしても、まだ2歳になったばっかりでプレが始まるのがわたし的にはすごく早い気がして…
親的に不安があっても早生まれだしそうじゃない子たちとの差があるのは仕方ないのですが、プレは週2回で親が見てない感じでやることになるので、正直どうなるのかなーって言う心配がどうしても…
周りに知り合いもいないのでここで同じようなママさん達に聞きたくて…
早生まれで幼稚園にいかせたママさん達、実際に困ったことや逆に良かったことなど教えていただけませんか?
- ぷーやん(7歳, 8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
3/10生まれの子がいます(・ω・)/
5月からプレに入れます!
まだ入れたわけじゃないのでどうなるかは分かりませんが、幼稚園教諭してたのもあり、なんの心配もしてません!!
むしろ早くから集団生活に入れるのですごく可能性が広がるだろうな、たくさんの刺激がもらえるだろうな、私と居る生活では体験できないことが沢山できるだろうなって楽しみの方がいっぱいです(♡∀♡)
早生まれの子も沢山受け持ってきましたが、差が見えるのは始めだけで結構すぐ追いつく子も沢山いますよ!!
ぷーやん
幼稚園教諭をされていた方からのコメントすごく嬉しいです^ ^
まだまだ人見知りで親から離れたこともないしはじめはすごく泣きじゃくるなと思うんですが、どっちかと言うと体も小さいのであまり変な怪我をさせられたりとか怖いなと…
まだ下の子が6ヶ月なので感染症などもらってこられるのも夫婦だけでの子育てなのでそっちの面でも正直心配だったり…
+があるのもわかるし、だからといってマイナスもどうしても考えてしまって…
2.3年もしたら体の大きさだって気にならなくなるんだと思うんですが頼る親とかもいなく普段私だけで年子育てているので正直マイナス面に対しての心配が多くなってしまって(-д-。)
こんなこと言ってても仕方ないですよね…弱音ばかりごめんなさい😢
あーか
入れる前から心配ゼロなママさんなんていないですよ!
あれも心配、これも心配、子ども以上に私が心配してばかり…
それって全然悪いことじゃないですよ!!
お子さんを思ってるからこその気持ちなので、弱音ばかりで…とか思う必要全くないと思います。
月齢に限らず、子どもは幼稚園に行くようになって初めてママと離れる子が多いと思います。
泣くのも当たり前だと思います!
初めてですから、幼稚園が安心できる場所なのか、先生は本当に優しい人なのか…子どもも不安ですo(>_<*)o
早生まれさんだと体や力の差、言葉の差、あれこれ気になりますよね。
不安な部分はきっと幼稚園に通い始めて慣れるまでなかなか無くならないと思います。
今ぷーやんさんが思ってる心配がなくなったらまた次は別の心配が出てくると思います。
そうやって一喜一憂してるうちに卒園の日がやってくるだと思います。
その時に、なんでこんなに心配してたんだろ??
入園の時はあんなに大変だったのに…って思えるんだと思います。
その時々で不安なことはなんでも先生にぶつけてokですよ!!
私も何度も泣きながら相談してきたり、電話してくるママさん何人も見てきました。
今まで見てきた中で、心配ゼロで入ってきたママさんはいませんでした。
でも最後まで心配ばかりで卒園するママさんもいませんでしたよ!!
今ぷーやんさんの不安を取り除けるような気の利いた言葉は言えないですが、きっと幼稚園はお子さんにとってお家の次に安心できる場所になりますよ!!
先生は幼稚園でのお母さんと思えるくらい大好きな存在になると思います!!
長々とすみませんo(>_<*)o
ぷーやん
すごく励みになりました(´•ω•̥`)あーしゃんさんのような先生が幼稚園にいてくれたら心強いです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
たしかにあーしゃんさんの言う通り!
心配ばかりでも、それって確かに子供を思っての心配…
子供がどうでもよかったらそもそもこんなに悩まないですもんね( ˘ᵕ˘ )
もっと自分以外も信用したり任せることも必要ですよね!
あーしゃんさんまさにグッドアンサーです!
本当にありがとうございます(´•ω•̥`)( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
あーか
沢山悩んでいいと思います!!
結構通ってみたら心配しすぎだったー!!って事もあるだろうし、逆にこんな心配があるんだ!ってこともあるだろうし…
でもきっとどれもお子さんにとってもママにとってもまた成長の一つになると思います(♡∀♡)
私も早生まれで1人でプレに行かせるのが心配で色々先生に聞いちゃいましたが、3/31生まれの子がすごくしっかりやっていて、先生たちがそのこのペースも考えながらちゃんとやってきてくれたんだろうなーと思って預けることに決めました!!
お互い良い幼稚園生活になるといいですね♡
グッドアンサーありがとうございました!!