※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chibichan
お金・保険

ほけんの窓口に行こうと思っています!各保険会社で話を聞くよりほけんの窓口で話を聞いた方がいいと思いますか?

ほけんの窓口に行こうと思っています!
各保険会社で話を聞くよりほけんの窓口で話を聞いた方がいいと思いますか?

コメント

うさ

うちは保険の窓口で生命保険、医療保険、がん保険紹介してもらって入りました(^^)第三者的立場で説明してくれるから、営業ガンガンな感じでなくて楽チンです。ちなみに今学資についても相談中です!

ゆゆゆ

もし新しいとこのプランを貰ってるならそれと今入ってるプランを持っていけばわかりやすく説明してくれますよ😊

はっぱ

私は行ったことないですが、
仕事で保険屋さんのお客さんがリサーチで行ったら、そこで働いてる人はほかの保険屋さんのOBみたいな人とかで結局はそこのを勧めたりするから全然ダメだったよ!って言ってました😅

ママリ

ほけんの窓口で保険契約しました。

各会社の人に聞いたら上手く言いくるめられてしまいそうで😅いい方ならそもそもオススメしないって教えてくれるのでしょうがノルマとかある人はとにかく契約させようとしてくると思うので。

ほけんの窓口はノルマとか無いのでお話聞くだけでもアリですよ!

みどり

ほけんの窓口で色々保険会社扱ってるので話聞いた方がいいと思います(^-^)

A

それぞれの保険屋さんだと自分の会社を売りたいのは当然だと思うので客観的な視点から相談に乗ってくれるほけんの窓口のほうがいいんじゃないかな?と思います♪

Lipton🍋

うちは学資で行きましたがうちの地元のほけんの窓口は契約してる保険会社が2社しかなくて学資について知りたいけど2社だけぢゃわからなくて結局自分でネットで調べました

なち

ほけんの窓口の会社にとって有利な会社を勧められます。契約するとお金がもらえるなど、、、保険のこと全くわからない人が知るためにいくのはいいですが、安易になんでも契約するのは良くないかなと思いますよー

おこめ

ほけんの窓口は、保険についてある程度分かってる人向けみたいです。
保険について無知の場合、ゼクシィの保険窓口の方がいいですよ😊
元々新婚も対象にしてるので、資料も分かりやすいです。

やんちゅ

保険会社勤務ですが、代理店は代理店手数料が高い会社の商品を売り込みます。
オススメしてきたとしてとご自身のニーズに合っている保険を選択するべきだと思いますよ(^_^)

mai33

ほけんの窓口は委託営業らしく、お店によって取り扱ってる保険が違いますよ。
私は強く勧誘されたりすることはありませんでした😊

むむ

保険の窓口でも〇〇保険会社の商品のがバックがでかいからそればっかり勧めてくる人もいるらしいですよ
それと保険の窓口で契約すると
担当営業員はつかないらしいです。

chibichan


皆さん、色々な意見ありがとうこざいます😊
参考になりました!!!!