
子供の保険について すごく初歩的な質問になりますが、、 子供をコ…
子供の保険について
すごく初歩的な質問になりますが、、
子供をコープ共済に加入させようか迷っていて
でも子供はそもそも医療費はかからないし
入る必要ってあるのかな?と🤔実際加入されてる
お子さんはたくさんいらっしゃるのでメリットは
あるんだと思いますが、どういいのかがわかりません。
以前ほけんの窓口のオンライン相談を受けましたが
子供がいるとグズったりなんなりで全然集中できず
疑問を残したまま終了してしまいました😭😭
また、もしほかに保障内容がいいものがありましたら
教えていただけると幸いです。積立保険も検討してます。
よろしくお願いいたします🙇🙇
- しばーば(生後7ヶ月)

R
数年前まで、子供たちコープ共済に加入していました!
コロナ禍でまだ保険も出るときだったので娘は2回コロナになり、2回とも5万くらい保険がおりました😊
コープ共済は月々の支払いが安いので医療費はかからないですがなんとなく保険入ってた方が安心なので加入していました🌈
保険の見直しして、私と同じ保険会社に加入させたので辞めちゃいましたが入っててよかったと思います✨️

かな
万が一病気になったとき、もう保険に入れなくなる可能性があるのでお守り的な感じでコープの1000円の保険かけてます。
こどもの医療費はかからなくても入院となったときには差額ベッド代やその他実費分、付き添い入院や看病で仕事に行けなくなったりなど収入減のリスクもあるので、いざというときにお金の心配が軽減できるかなと思います。
あと子どもがなにか壊したり怪我させたりのときのために個人賠償保険もつけてます。

ままり
3人加入してます。
医療費無料の地域です。
2人は喘息や扁桃肥大で手術あるかも?ってとこなので、今後緩和型しか加入出来ないかもしれない事を考えると、0歳で加入していて良かったと思いました。
入院もしましたが、付き添いが必要で支払いは6万(レンタルベットや食事代)でしたが、保険で3万ほど戻りました。
1人は1度も保険使わず12歳になりました🤣
月1000円なので単純に計算して144000円支払っただけ。
加入しなくても良かったなって思いました😂
保険は不幸の当たりくじとかって言いますが、現金あれば必要ないと思います。
社会保険料控除にも使えますので、家族に喘息かいるとかアトピーいるとかアレルギー系の病気の方がいるなら加入してもいいかもしれません。
コメント