
コメント

そらまめ
はじめまして、うちの子も1ヶ月を迎える前に外耳道炎と中耳炎になりました😓
びっくりして、小児科にも相談して耳鼻科を2軒周りました。
やっぱり中耳炎と言われ、母乳の上げ方の指導もされて凹みました。
電動の吸引器で鼻水を吸って、なるべく授乳は体を立ててして3週間ほど通院して治りましたよ🐥
よく泣いてので痛い思いをさせてたらどうしようと不安でした。
新生児は耳管が太い分、改善も早いそうです。
早くよくなりますように‼︎
そらまめ
はじめまして、うちの子も1ヶ月を迎える前に外耳道炎と中耳炎になりました😓
びっくりして、小児科にも相談して耳鼻科を2軒周りました。
やっぱり中耳炎と言われ、母乳の上げ方の指導もされて凹みました。
電動の吸引器で鼻水を吸って、なるべく授乳は体を立ててして3週間ほど通院して治りましたよ🐥
よく泣いてので痛い思いをさせてたらどうしようと不安でした。
新生児は耳管が太い分、改善も早いそうです。
早くよくなりますように‼︎
「子育て・グッズ」に関する質問
5歳年中の子供の発達について 保育園から ・集団の指示が通りにくい ・個別に言えば大丈夫 ・何をすればいいのかわからずフラフラ廊下に行ったりする ・ルーティンの動きなら大丈夫 ・ゲームのルールも理解が難しくてやり…
子供用にバナナを買うのですが 3日目くらいから黒くなってきます😭 ネットで調べたら食べても害はないと書いてあったので あげているのですが、どうなんでしょうか、、、?? 黒くなってきてもあげてますか??
お宮参りの服装迷走してます🫨 今月末にお宮参りをするのですが、新しく買ったセットアップのパンツが入らず詰んでます😂 洋装なのですが、手持ちの綺麗めのスカートは全てタイトのため入らず、唯一入るのは結婚式できたド…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamamamama
お返事ありがとうございます😊
そうでしたか、大変でしたね😭😭
原因は何でしたか?
ほんとに不安になります(´;ω;`)
同じような経験されてる方がおられてすこし安心しました☺️☺️
処方された薬で様子見てみようと思います!
そらまめ
結局、通院の度に鼻水が少し溜まってたので、軽い風邪→鼻づまり→鼻から耳に菌が入ったのではないか。との事でした。鼻から耳に菌が入りやすい理由として寝かした姿勢での授乳で口から鼻、そして鼻から耳におっぱいが流れ込んでしまうことが考えられるそうです😓
なので今でも鼻が詰まったら予防的に吸引してます🤣
お大事になさって下さい‼︎