※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳二か月の息子が「ダメ」が理解できず、物を投げる行動をやめないことに悩んでいます。言葉の理解が進まないことを心配しています。

一歳過ぎてもなかなか言葉の理解が進まなかったお子さんいますか?
「ダメ」が伝わらない一歳2か月の息子‥
マグに入ったお茶を飲み終わったら机の外にポイするのをなかなかやめてくれません‥
怖い顔をして低い声で「ダメ」と言っても同じことを繰り返します‥
もともと月齢にしては意思疎通が図れていないなと思ったんですがあまりにもこちらの言うことが伝わっていなさすぎて「この子はきっと何かあるんだろうな‥」と思ってしまいます😔

コメント

みー

ダメって言われるの、楽しいのかもしれませんね😭うちの子もダメって言われるの分かってて、むしろ言われたくてわざとやったりします。
ダメって言ったら辞められるって相当レベル高いと思いますよ!

☺︎

1歳ならダメがわかってても相手の反応見たくてやったりしますよ☺️💦そういう年齢なので気にしなくて大丈夫かと☺️物が落ちる音とか投げる感覚さえも楽しんでるのが1歳です😂

はじめてのママリ

ダメがわかるようになるのは、1歳半以降という研究結果がありますよ😊