※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐸🍎
子育て・グッズ

2年前からこども園で廃材遊びを行っていますが、生物が入っていた容器などの収集をやめてほしいと思っています。他の園でも廃材集めは行っていますか。

2年前からこども園で、廃材を各家庭から集めて、それを廃材遊びとして、子どもたちが自由に取りに行き、作ったものを、その日のうちに家に持ち帰ってくるようになりました。

空き箱は良いのですが、生物が入っていた容器とか、口をつけて飲んだり食べたりする容器、トイレットペーパーの芯も便中のウイルスや菌が付着するとテレビ番組で見て知っており、各家庭から集めるのは、子どもも触ってしまうのでやめてほしいと思います。

皆さんのお子さんの通う園では、廃材集めてますか?

私の職場(保育所)でも、廃材集めはしていましたが、2年前から廃材集めはなくなり、廃材遊びもなくなりました。

職場でも、「生物が入っていた容器は集めません」という注意書きがありました。

コメント

2児ママ

空き箱をお持ちください。と連絡きたことがあります!
けど、子供がトイレットペーパーの芯を使った物を制作してきてえ?となりました💦

子供にはトイレで使ってた物にはバイ菌がいるから捨てさせてね。と言って処分しました。
それ以降うちの子はトイレットペーパーの芯を使ったものは制作してきませんが他の子は使ってますね😭

はじめてのママリ

廃材集めてます。
子供の作ったものにやはり空きパックやトイペの芯など使われてます。。

けどうちは嫌なのでその手は持たせてないです💦牛乳パックは人気のようなのでひたすら持って行ってます。