※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こと
家族・旦那

旦那のことで相談なのですが、最近帰りが遅く日付が変わるまで仕事を頑…

いつもお世話になってます!
旦那のことで相談なのですが、最近帰りが遅く日付が変わるまで仕事を頑張ってくれています。
ですが、頑張っているからこそ、給料が安い会社に対してイラついたり、自分より仕事をしてない人が車の免許を持っていると言うだけで、自分より基本給が高い事に怒っているようです。
それで昨日、やたらと怒って帰ってきて、理由をなんとなく聞いてみると、給料が安い会社に怒ってる!交通費が立て替えで、今の時点でもう2万超えている!キツイ!と言う感じでした。
私も常々、毎月かかる交通費は大体会社も毎回払っていればわかるはずなので、立て替えではなく、2、3万先に渡しといてくれて、はみ出た分は立て替えにしてくれればいいのにね〜となだめるように言うと、うるさい!黙れ!と言われてしまいました…(もう少し何か違う言い方をされたのですが、あまりにもビックリしすぎて記憶が飛んでしまいました笑)
旦那が朝から夜遅くまで頑張ってくれてるのはわかっているので、優しい言葉をかけてあげたいのですが、こういう時なんて声をかけるのが正解かわからず…

皆さんならどんなふうに声をかけてあげますか?😞💦

コメント

あゆ

初めまして🌼
私の旦那さんも毎日帰りが遅く
出張なども多く大変そうです。
ですが、私に言うだけで
スッキリするかなと思って
そうなんだねとかそっかとか
あくまで聞くだけにしています。

それでいいのかは分かりませんが
次の日には嫌だけど…と言いながら
働きに行ってくれます。

答えにはなってないかもしれませんが
同調するだけも有りかも?
しれませんよ(^ω^)

  • こと

    こと

    なるほど!何か言葉をかけないとと思ってましたが、聞いてあげるだけでいいんですね😌💕
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 3月8日
mk

ことさん十分優しい言葉かけてると思います!!愚痴きいてあげるだけでいいと思います☆
旦那さんも毎日仕事忙しいんですね(><)
ことさんももう少しで出産なので無理なさらないでください😌

  • こと

    こと

    そう言ってもらえてよかったです😢
    これからは聞くだけ聞いてあげようと思います✨
    お気遣いも、ありがとうございます😢💗

    • 3月8日
ひまわり

うちの旦那にこの間言われたのは、
仕事の話しする時に、私は
『そうなん』とか『へぇー』とか『わかるわかる』とか同調しかしないんです。
え?と思うことがあったとしても。
やから話しやすいと言われました!
いくら優しさや善意でも、こうしたらいいのにとかはいらないらしいです( °_° )
ワガママですよね~(´Д` )

  • こと

    こと

    こうしたらいいのにとかは言わないようにしてるんですけど、とりあえず何か言われるのは嫌らしいですね😂ムズカシイ💧
    これからは聞いてあげるだけにしようと思います🤧
    ありがとうございます!

    • 3月8日