
保育園に預けて働くシングルマザーが、仕事と子育てのバランスで悩んでいます。会社での理解が薄れ、甘えているのか不安に思っています。
子供を保育園などに預けているママさんに相談です。
長くなりますがお付き合い下さい。
3人の子を持つシングルマザーです。
1人は小2、2人を保育園に預けています。
去年の4月に下2人の保育園が決まり、約1ヶ月必死に仕事を探して今の会社にアルバイトとして雇って貰いました。
職場では女性社員がおらず、全員男性社員(40代)です。
面接の際、働けるのは通勤時間(片道車で40分)の兼ね合いで10〜17時、保育園が日曜祝日は休みの為出勤出来ない事、土曜日はお迎えに間に合う時間(14時半)であれば出勤出来る事、子供も3人いるので体調が崩れた場合は早退や休まなければいけない可能性もある事を伝え、社員の方も子供がいるから事情は理解出来るし大丈夫と言っていただき採用してもらいました。
ですが働き始めて約半年経った頃から態度が一変。
繁忙期である年末年始、保育園も学童もお休みだった為シフトを休みで出すと「1年で1番忙しい日に子供を理由に休むのはおかしい」と言われ、実家の母に子供3人預けて出勤しましたが今度は「どうせ見ててもらうならもっと働く時間を延ばせ」と言われました。
また、普段保育園にお迎え行けるのが帰宅ラッシュの時間で道が混雑しているので18時半近くになり、そこから買い物、ご飯、お風呂を済ますとあっという間に子供たちを寝かせる時間という現状で子供たちと過ごす時間も少ないと思い、シフトを平日週5日と隔週土曜日入れる事にしたのですが「子供は寂しい思いをしてでもお母さんの背中を見て育つから理解はしてくれる」「隔週で休みを取るのは甘えだ」と言われます。
保育園に行ってる子供がインフルエンザにかかり約2週間お休みをいただいた時も「親御さんに仕事休んでもらって子供預けてでも仕事に来るべき」と言われ、学校行事でお休みを出してた日が出勤になってたので学校行事で出れませんと伝えたところ「子供を理由にして自分を正当化しすぎ」と言われてしまいました。
子供たちの生活の為と思い何を言われても仕事はしていますが、社員の方が言うようにこれは甘えなのでしょうか。
- ゆちゃん
コメント

プリン
モラハラとかパワハラじゃないですか⁇

ゆーみん
全然甘えじゃないです💦
元々子どもがいる事、働く時間や曜日などを理解して雇ったくせに一度出来れば次も…っておかしいです😭
それはただのパワハラです💦
退職覚悟で労基に相談、もしくは上司と話し合いの場を作ってもらって強く言うしかないと思います💦
どちらにせよ、退職も覚悟で…ですが、そんなところよりいい場所絶対ありますよ😅💦
-
ゆちゃん
上司が「自分が正しい!」ってタイプの人なので自分の意見を言うと「言い訳は良いから」って言って話すら聞かないんです😭
今日もシフトの件で色々言われたんですけど、「俺に文句言われなくなったらどこの会社に行っても通用する立派な社会人だよ」とドヤ顔で言われました💦- 3月5日
-
ゆーみん
そんな中で頑張ってるなんて😭😭
私だったら今頃泣いて退職の電話して辞めちゃう💦💦
特にアルバイトですよね‼️正社員ならまだしもアルバイトですからそんなに頑張りすぎなくて良いですよ😱
もちろんお仕事しなきゃいけないとは思いますが、一度辞めてもっと良いところありますよー😭😭
私のパート先に是非きて欲しいくらいですー👍✨- 3月6日

にじいろ
3人のお子さまの子育て本当にお仕事お疲れ様です。そんな状況で踏ん張って頑張っているゆちゃんさん尊敬します!
全く甘えてないじゃないじゃないですか!?
男性って本当に仕事頑張ればエライ!仕事一番って感じですよね。きっとそこの社員たちは奥さまに全て押し付けているのでしょうね。子供にも奥さまににも嫌われて捨てられたら良いと思います!って悪口になっちゃいましたが。。
全く甘えではないし、子供は背中を見て育つといっても理解できるのは大人になったときかなと思います。なので、出来るかぎり子供優先で良いと思いますよ。自分が寂しいばかりの幼少期だったので、そう思います。
3人子供がいて仕事を探すの難しいとは思いますが、他に理解してくれる所がきっとあるはずです!そうであってほしいです。ゆちゃんさんの文面を見て、その頑張りに悔しさに私が泣けてしまいました。応援しています!
長文、乱文すいませんでした。
-
ゆちゃん
ありがとうございます( ; _ ; )
応援していますって言葉にすごい励まされました。
実際その上司も中学生ぐらいの子供はいるようですが、奥さんに子育ての面は任せ切りだったようです。
休んだり迷惑かけてる立場ですが、男性ばかりの職場だとやはり理解が足りないと実感しました...- 3月6日

せーちゃん👑🐃
ひどいですね😠
面接で事情をきっちり
話されているのに
それはないです!!
甘えではありませんよ😣
シングルでお子さん3人
育ててお仕事もされていて
頭が下がります、、
文章を見て、ゆちゃんさんの
普段の生活を想像すると
尊敬の気持ちしかないです!!
いきなり辞めると
家計も大変でしょうし
他を探されるのはどうですか?
一時的に乗り込えられても
この先ストレスになっちゃいますし
子どもさんも心配しちゃうんじゃないかと思います😞
-
ゆちゃん
一応転職を考えて仕事の合間や子供たちが寝静まった後、求人を片っ端から見ている毎日です😭💦
- 3月6日
-
せーちゃん👑🐃
そうなんですね😣
いい所が見つかりますように!!
頑張ってください!!😣💕- 3月6日
-
ゆちゃん
ありがとうございます( ; _ ; )
- 3月6日

Mama
パワハラです!
もっともっといい職場あるはずです!!甘えなんかじゃないです!!
-
ゆちゃん
そう言ってもらえると励みになります( ; _ ; )
一刻も早く転職出来るように頑張ります😭- 3月6日

megumilk
そうゆう契約で入社したのなら会社にも責任があります。
お母さんの方が無理をして体調崩してしまいます。
子供の為に働いているのは甘えじゃないです。
会社の為に働いている訳じゃないんだよ。
多少は我慢しなきゃいけない部分もあるけれど…この場合はモラハラ、パワハラと言えます。
1度役所かまたは労働組合監督署に相談しても良いかもです。
あたしも内容は違うけれど…独身時代はモラハラ、妊娠中はマタハラ、産後復帰後はパワハラに遭いました。
ホント許せないです。
-
ゆちゃん
やはりモラハラ、パワハラに該当するんですね( ; _ ; )
「仕える事と書いて仕事って言うんだよ。
働かせてもらってるんだから家族の為でもあるけどそれよりも会社の為にならなきゃ雇う意味がないんだからもっと会社に貢献しなよ」
これが上司の口癖です。
言ってることは分かるんですけど、家庭より仕事優先しろは違う気がしちゃうんですよね...- 3月6日
-
megumilk
正社員がもっと責任を持ってバイト、パートの分カバーしなきゃいけないはずです。
正社員はバイト、パートより給料貰ってるんだから。
今は育児休暇中で休みですが…あたしは接客業の正社員のフル勤務です。
シフト制で土日祝日休みなんて無いですけど…バイト、パートさんよりも給料良いしその分土日祝日出勤してます!
でも…保育園で熱がって言われてお迎えに行ったりしてました。
その度に皆に申し訳ないと思いながら退社しました。同じ従業員の心無いひと言(正社員からパートになればって)だったり、上司な無理な出勤を言われたりしましたけど…無理なものは無理と言わないと終わらないんですよ➰(。>ω<)ノ
あたしの場合はキレながら言いましたけど…(。>д<)
今の時代ニートが多く働く意欲がない人が多い中「会社が働かせてやってる。自分は会社に働かせて貰ってる」って言う考えは昔の人の考えです。
今は「会社が働いて貰ってる。自分は働かせて貰ってる」だと思います。
子供の為に働いているのは皆そうですが…会社の為に家庭を犠牲には出来ない。
次の職場を見付けてから辞めてみてはどうですか?- 3月6日
-
ゆちゃん
接客業の正社員でフル勤務は尊敬します( ; _ ; )
子供の体調不良はいつ菌を貰ってくるかわからないですもんね。
我が子の保育園は1月に4〜6歳児クラスの半分がインフルエンザで休みなんて事もあったので、兄弟がいると尚更感染しやすいので職場の理解がないと正直きついです...。
いつでも辞めれるように暇さえあればタウンワークと睨めっこの毎日です😭- 3月6日

そらまめ
アルバイトですよね?
なんでアルバイトなのに働く時間増やしたりとかしないと行けないんですか?(笑)
なんの為のアルバイトなんだよ!って感じです(ó﹏ò。)💦
これ、立派なパワハラですよ。
甘えなんかじゃないですから!会社の人たちは育児なんかしてないから理解出来てないだけだと思います!
-
ゆちゃん
アルバイトにここまで言うのはおかしいけど、もう〇〇歳だし母親として社会人としてもっとお前がちゃんとしなきゃいけない立場だから言ってるんだよ。じゃないと甘えてる母親の背中を見て育つ子供が立派に育つわけないだろ。って言われます( ; _ ; )
- 3月6日
-
そらまめ
わたし未婚シングルでしたし、パートで働いてましたけど
そんな事お前らに言われる筋合いはねえ!って声を大にしていいたい!
シングルだからこそ、仕事と子供との時間や育児、家事のバランスがむずかしくなるのに…😞
ゆちゃんさん、ほんとに気にしなくて良いですよ!ゆちゃんさんはいいお母さんですし、何より子供のために頑張ってますから!- 3月6日
-
ゆちゃん
仕事、育児、家事のことも大変になるの覚悟で離婚したんだろうし、だからと言って子供を理由に休んだり仕事に対して甘えが出て良い理由にならないって平気で言えちゃう上司なんですよね...。
ありがとうございます( ; _ ; )- 3月6日

まい
前の職場の店長がそんな感じでした😃
最初は理解力ある人だと思っていましたが、いざ働いて一年くらいしたら、年末年始は20時まで働くことになりましたし、仕事が出来ても、子どもが休み過ぎだから、時給上がらないけど、上と同じでお仕事してね😢と言われたり、入ってきた男性のアルバイトにちょっとセクハラ受けてたので店長に相談したら君が焚き付けたんだからと言われてムカつきましたよ😰
あげくの果てに、1番上のランクの人が土日、お休みで私もお休み希望が重なると、君はいつも土日どちらかお休みなんだから、ランクが上のランクが休んだら出勤しろと言われて、その日は旦那の父親が見れないですって伝えたら、なら託児所使えと言われて、託児所は土日は高いので、六時間で6700円もするので、働いてる意味がなくなるし😢最悪の店長でした。😅
なので、我慢散々してましたが、ストレスで急性胃痙攣になって病院に行ったら、このまま今のところを続けてると胃潰瘍とかになるよって言われて転職しました😊
今は女の店長さんなので、子育て経験ある方なので、娘が病気になってお休みしても、逆に娘の心配してもらってすごくいい職場に転職して良かったと思います。😄
ゆちゃん
やはりモラハラ、パワハラですかね😭
プリン
録音して訴えるというのも結構労力を使うので、1番いいのは転職だと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ご実家のお母さんに仕事を休ませて孫を預けてでも仕事しろって、一体何様だ?と腹が立ちました。
生活のために頑張っている人に向かって弱みにつけこんでるようにしか思えません。
ろくな上司じゃないと思います。
ゆちゃん
休みの日に面接には行ってるんですが、子供3人いると急に体調崩した時の対処の面や日曜祝日、年末年始出れない事が理由で受からないことが多いんですよね😞
理解のある職場が早く見つかると良いのですが( ; _ ; )