

まい
私は自分の母親に来てもらう予定です。
一応息子と母が付き添いで泊まれる病院にして、手伝ってもらおうと思っています‼️

aloha
うちは幸いにも母が2週間ほど休みを取ってくれることになったので、実家でお世話になります。
その期間中に陣痛、出産、退院までおさまるといいのですが…💦
入院期間中もそうですが…突然陣痛がはじまった場合のお子様の預け先も決めとかないと大変ですよ💦
一緒に産院に行っても大丈夫ならいいですが…うちのところは子供連れてくとダメなので…😵
私が検討したのは、子連れ入院が出来る産院を探す。
計画分娩にして、親か主人に休みを取ってもらう。って感じでした!
結果的に、母がまとまった休みを取れるようになったので、そこで生まれてくれる事を願うばかりですが…😂🙏💦💕

みぃ
千葉市ではないですが、つい先日2人目も妊娠がわかりました。
私も母が夜勤ありの看護師、旦那は7時前に家を出て22時頃に帰ってくる仕事で産後入院期間どうしようかすっごく悩んでます。
予定日どおりに産まれてくれればシフト制の母にあらかじめ休みを取ってもらうこともできますが、娘が9日早く産まれたのであてにもできません💦
なので子どもも一緒に泊まれる産院を探してそこにしようかと思ってます!
コメント