
生後10ヶ月の男の子の生活リズムや食事について相談があります。同じ月齢のお子さんを育てるお母さんの経験を教えてください。
いつもお世話になっております!
生後10ヶ月の男の子を育てています。
朝食 6時30分〜7時30分
おやつ 9時30分
お昼寝 10時か11時
起床 14時
昼食 14時15分
おやつ 15時30分〜16時
というような生活リズムです。
離乳食は子どもの茶碗1杯くらいは食べます。
16時頃眠くなる時があって、
中途半端な時間帯の時はみなさんはどうしますか?(>_<)
たくさん離乳食も食べますが、
お腹もすくようです(._.)
おやつも2回食べてます(._.)
同じくらいの月齢の男の子のお母さん、
どのような感じか教えてください(>_<)
- こぶたちゃん(7歳, 9歳)
コメント

あき
10ヶ月8日目です。
7時 起床
8時半 朝食
10時半 朝寝(30分~1時間)
12時半 昼食
14時 昼寝(1時間~2時間)
16時 おやつ
18時 お風呂
19時 夕食
20時 就寝
離乳食、たくさん食べます。
夜寝なくなると困るので17時以降はお昼寝しないようにしてます。
眠そうでも、遊んでお風呂入ってご飯食べさせます。
そうすれば、ご飯食べた後、すぐ眠くなりぐっすり寝てくれます🎵
おやつは1回です。
ちょっとおデブちゃんなので(10.3キロ)おやつも果物と無糖ヨーグルトなどにしてます。

メイ
10ヶ月と12日です。
6時半 起床
7~8時 朝食
9時 おやつ(ベビーせんべいとか少量)
10~11時くらい 昼寝
12~13時 昼食
14~15時くらい 昼寝
16時 おやつ(ホットケーキとか蒸しパン)
17時 お風呂
18~19時 夕食
体重8キロちょいで細身体型、合間に粉ミルクを一日3回飲ませてます。
離乳食は子供茶碗一杯くらいで、食べムラがあり、もっと食べたがる時はヨーグルトとかフルーツでしのぎます。
夕方に眠そうでも、先にお風呂入れたり夕食済ませちゃいますね。
-
こぶたちゃん
詳しくありがとうございます!
そうなのですね(>_<)
息子は10時くらいに寝たら、
14時くらいまで寝ているのですが、
やはり起こした方がいいのでしょうか?(>_<)
そうなのですね!
やっぱり眠そうな時はがんばってもらって全部終わらせてからの方がいいですよね(._.)- 3月6日
こぶたちゃん
詳しくありがとうございます!
そうなのですね(>_<)
朝寝は12時前に起こしますか?(>_<)
それとも自分から起きますか?(>_<)
やっぱり中途半端な時間帯に寝ちゃうと寝なくなりますよね(._.)
息子も10.5キロありおデブちゃんです(._.)
そうなのですね!
おデブちゃんなのか成長が遅くて…
そんなのは関係ないですかね?
遺伝の問題ですかね?(>_<)
あき
自分から起きます。
朝寝や昼寝はリビングで寝かせてるので、物音で起きちゃうときもあり、なかなか長い時間寝かせるのは難しいです。
成長がゆっくりなのは個性だと思いますが、重たいとハイハイなどは遅いかな?と感じます。
ウチはハイハイ出来ず、高速ズリバイです。掴まり立ちはしますが、そこから動けず泣きます(笑)
歯もようやく3,4本目が見えてきたところです。
一昨日ようやくパチパチと手を叩くようになりましたよ🎵
こぶたちゃん
そうなのですね(>_<)
うちも高速ズリバイです わら
まだ自分からつかまり立ちもしてくれなくて(._.)
最近やっと長時間お座りできるようになりました(>_<)
うちは歯は4カ月から生え始め、10本生えてきました!
やっぱり個人差があるのですね(._.)
パチパチすごいですね!
まだそういうことしないので早くしてほしいです(>_<)