
コメント

ちー
ここは日本だと根気よく分かってもらうしかないかなあ(T-T)今後、なにかある度に自分の国では、、、と必要のないものまで物や考えを押し付けられそうですね(T-T)

リサ
ここは日本ですよー。って感じですね😂
そんな毎月検診に行くことないと思います…。3.4ヶ月検診。6.7ヶ月検診って定期的にありますし!
お義母さんの言葉は、はいはい〜〜。で流しておくのが1番ですね…!
-
🌵🌵🌵
そうですよね、毎月は必要ないですよね。。。意見をすごく言ってくるので、あなたの子供じゃないじゃん!って言い返したいです。同居なので旦那は日中いないときに限って色々レクチャーしてきます。孫の心配してくれるのはありがたいと思います、でも余計なアドバイスはいらないです....
- 3月5日

退会ユーザー
そちらのお国ではそうだったのでしょうね
日本は先進国の中でも福祉が充実していないのは事実だし仕方ないんじゃないでしょうか
制度で補助金はこの月齢分しか出ないし、毎月行くのはお金がかかりすぎると説明されてはどうでしょう😂
-
🌵🌵🌵
そうですよね、別に健診は決してマイナスな事ではないので否定はできませんがただ大げさなのでは?と思ってしまいます。
- 3月5日

ままり
この間テレビで、外国は病院に行っても医師が多いから待ち時間が少ないと言ってました。
日本は病院の数は多いけど医師が少なく、時間がかかると。
だから、病院に連れて行く=病気の人と長時間を共にする=感染リスクが上がる。ってところで日本人は頻繁に連れて行かないし、そういう考えではないのだと思います。笑
発達だけの健診会場がちゃんとあって、しかも待ち時間も長くないなら日本でもそういうシステム?が板につくかもしれませんが、毎月見せたところで大した変化はないだろうと私も思うので、私たちのような考えの人が多ければ浸透はしないでしょうね!国の違いですし気にしなくていいと思います(^-^)
-
🌵🌵🌵
そうですよね、わたしの父も医者でして、相談すると「風邪だけで病院行くと感染するだけだから行かなくていい」って言われるのです 笑 実の親と義母は正反対なので難しいです。とりあえず聞いてあげて、喧嘩にはならないように流してます。。。
- 3月5日
🌵🌵🌵
義母は意見をすごく言ってくる人なので困ります、しかも心配性なので私の旦那が赤ちゃんの頃は毎月小児科に連れて行ってたそうです。病気もなってからじゃ遅いから!って言われても、正直健診に毎月行ったからって病気にならないわけじゃないし。って思っちゃいます。