
コメント

くるみママ0502
上の子は5ヶ月半でした!
下の子は今4ヶ月半ですが、身体は横にするけどなかなかする気配がありません😅

❤︎
うちの子は4ヶ月半でしたよ😊✨
3ヶ月ぐらいから一人で練習してましたよ😂
-
のんちゃんママ
気長に付き合っていきたいと思います♪
- 3月4日

れmama
うちは5ヶ月くらいにしました!
-
のんちゃんママ
寝返りしてくれることを楽しみにしながら気長に付き合っていきたいと思います😉
- 3月4日

退会ユーザー
6ヶ月になる直前でした。
早い子は3ヶ月でしてたし
遅い子は7ヶ月でしてました。
私はですけど、寝返りに限らず成長はゆっくりがいいな〜と思ってます(笑)寝返りしたら吐き戻しが増える子もいるし、動き出したら目が離せないし、成長は嬉しいけど大変になるので🤣💓
-
のんちゃんママ
ゆっくり気長に待ってようかと思います♪
- 3月4日

🎈🎈
うちは6ヶ月入ってからでしたよー✨
そのうちできるようになるから大丈夫です✨
歩くようになったのは1歳からで今じゃ走り回っていますから、
寝返りが遅かったからといって、その後影響するわけではなかったです(*^^*)
-
のんちゃんママ
気長に待ってようかと思います♪
- 3月4日

未婚ママ
うちの子は今6ヵ月過ぎですが
まだ寝返りをしてません!
個人差があるのでどのくらいで
するかは分かりませんが😥
-
のんちゃんママ
気長に待つことにします😉
- 3月4日
-
未婚ママ
お互い気長に待ちましょう(*´▽`)ノノ
- 3月4日

みいみい
明日で5ヵ月ですが、まだですよー(´∀`*)ゆっくりで大丈夫です(o・・o)/
寝返りしたらしたで、腕が抜けなくて泣いたり、戻れなくて泣いたりで大変ですから(笑)

りかまう
うちの子も寝返りまだです😣
体重が重たいからか、うつ伏せにするのもいやがります💦
私が赤ちゃんのときも、体重が重くてうつ伏せを嫌がり、お肉が邪魔で寝返りできなくて、ハイハイもせずに歩行機に乗ってたそうです(笑)
のんちゃんママ
気長に付き合っていきたいと思います‼︎😊