
3カ月の男の子が寝返りをして寝るのが好きになりましたが、うつ伏せで寝ると安心できるのでしょうか?うつ伏せが好きな子もいます。やめさせる必要はありますか?
生後3カ月過ぎの男の子がいます。もう寝返りをして首を持ち上げて手足バタバタさせながらケラケラ笑います…。ですが、最近はうつ伏せじゃないと寝なくなりました…。うつ伏せにするとわりとすぐに寝てくれたりするのですが、突然死のリスク考えたら辞めさせたいです。でも仰向けに戻すたびにすごく泣かれます…。この時期から寝返りしてたお子さんいますか?また仰向けが好きだというお子さんいますか?やめさせたほうがいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

みー
うちも3ヶ月後半の頃に寝返りするようになりました(..)朝起きた時にうつ伏せで寝てて最初はビビりました(..)
調べると突然死のリスクがって結構出てきますよね😢
何かあったらを考えて5ヶ月くらいまでは気にして仰向けに直してました😞

ももも
うちの子も寝返りができるようになってから、今でもうつ伏せ寝です👶
最初は不安で不安でこちらがなかなか眠れず、顔を横に向けるように直してました!
うつ伏せ寝でも、顔を横にして呼吸ができるようにすれば大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
突然死は呼吸ができなくて…って感じなんですかね?😭ちゃんと呼吸できてれば大丈夫なんでしょうか😭結構、はっ!!ってなって飛び起きます(´;ω;`)
- 3月4日
-
ももも
今調べてみたら、急に元気だった子どもが突然亡くなったことを突然死と呼ぶそうで、呼吸ができなくて窒息死した場合もそう呼ぶみたいです。
調べたサイトによって違うかもしれませんが💦
ですので、呼吸がきちんとできてれば大丈夫だと思いますが、心配であればまだ3ヶ月なので仰向けの癖を付けるような訓練しても間に合うのではないかと思います🙋- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます( ; ; )気をつけて見ておきます( ; ; )
- 3月4日

みいこ
上の子は2ヶ月で寝返りしました💦
確かに朝起きると寝返りしてこっち見てる時ありました😂
タオルくるくる巻いて寝返り防止したりも良くしてました😂
それからもずーっとうつぶせ寝です!
カエルみたいな寝方してますが(-。-;
きつくなれば自分で好きなように仰向けなったり、横向いて寝たりしてるので、あまり気にはしなくなりました😉
戻せば起きたり、泣いたりもしてましたねー💦
この寝方が落ち着くのでしょーね😅
-
はじめてのママリ🔰
2カ月で寝返り…!!赤ちゃんってほんと寝返り好きですよね( ; ; )母は心配です…( ; ; )
- 3月4日

©️a
うつ伏せ寝が不安なら横向きにしてあげて、棒状に丸めたバスタオルをみぞおちあたりにあてがってやればどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
寝返りできなくて大泣きします( ; ; )
- 3月4日

はる
うちの子は3ヶ月目前で寝返りして、3ヶ月半で寝返り返りをしたのですが、うつ伏せ大好きです😂
すぐゴロンと寝返りしちゃうので仰向けでいたら珍しい位です(笑)
うちは顔が横向いてても怖いので2~3分待って寝付いたかな❔と思ったらすぐ仰向けにしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
同じです!!仰向けに戻したら泣きませんか?( ˙-˙ )
- 3月4日
-
はる
余計な事すんな❗って感じですぐうつ伏せにもどります😅
泣くのはうつ伏せの時に思い通りに体が動かない時ですかね( *´艸`)
眠くてとか疲れてとか(笑)気持ちではハイハイしたいのか今はお尻を思いっきり持ち上げてを繰り返してます😂- 3月4日

♪
うつ伏せ寝がいけないのは窒息死のリスクもありますが、眠りが深くなるからで、乳幼児突然死症候群は眠りが深い時に起こりやすいそうです。
6ヶ月までは乳幼児突然死症候群のリスクが高いので、まだ仰向けで寝た方がいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね( ; ; )眠りが深くなるとっていうのは私も調べました( ; ; )質のいい睡眠はとれるみたいですが( ; ; )
- 3月4日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね…寝返り早いとハイハイなども早いのでしょうか?
みー
仰向けに戻して泣けれちゃうと悩みますよね…
うちは6ヶ月後半でハイハイ、7ヶ月ぴったりで掴まり立ちしました(..)
個人差はあると思いますが(..)
はじめてのママリ🔰
7カ月で掴まり立ち!!!やはり寝返りも早いとそのあとの成長も早いのですね!!✨
みー
1週間前出来てなかったよね?って子供の成長にはビックリさせられますね☺️