
自分と親友を比べてしまい、彼女の成功に劣等感を感じて苦しい。
親友を妬んでしまう。
そんな自分が嫌です。
美人でお金持ちと結婚して子供は男女で2人。
東京の一等地に大きい一軒家。
社交的で優しくて子供たちも優秀。
だけど、いつも自分のことでいっぱいいっぱいでこちらの気持ちや状況は考えてくれず、振り回されることが多い。
彼女はコネでビックチャンスを掴んで、いとも簡単に成功を手に入れます。
私も平凡だけど幸せに暮らしてるつもりですが、彼女と話すといつも惨めな気持ちになる。
地道に頑張って生きることがバカバカしくなる。
比べたって仕方ないんだけど、人間だからモヤモヤする。彼女のことは大好きだけど、劣等感を持ってしまって苦しい。
こんな親でごめんなさいって息子に謝りたくなる。
- バナナママ(8歳)

sayamaru★☆
お金がある方がいいに決まってますがそれが当たり前になってしまうと幸せを感じにくくなりそうですよね。
地道にコツコツと小さなことでも幸せって思えた方が幸せな気がします😊
普通の生活が一番ですよ😊

まー
妬むのはしょうがないですよ😂
私も同じ状況なら妬むかもしれません!
ただ、住む世界が違う人、そもそも土俵が違う人って沢山居ますよね。
平等なんかないですから😭
昔からの親友なのかもしれませんが、
特に女性は就職、結婚、出産、全てのタイミングでどんどん噛み合わなくなって行くんだと思います。
結局、同じレベルの人と付き合うのが一番楽しいですよね!
もう学生でもないし、無理して仲良くし続ける必要もないので
いっそ他に友達を作ってみてはいかがでしょうか?
苦しい思いをしてまで噛み合わない友達に固執する必要はないと思います。
息子さんに謝る必要なんてないですよ!
居心地のいい友達見つかるといいですね😭!
-
バナナママ
本当にその通りだと思います😊学生の頃はただ楽しいっていう感情だけで一緒にいられましたが、大人になると色々な状況や感情が邪魔して、好きだけでは成り立たない感情も出てくるのだな、と。
昔からの友人だとどうしてもそう考えにくいですが、住む世界が違うのかもしれないですね。それを悲しいことと捉えずに致し方ないことと受け入れていかないといけないのかもしれません。妬んでしまう感情もご理解頂けて救われました。ありがとうございます。- 3月3日
-
まー
そうなんですよね😭
学生の頃の悩みなんて誰々が好きーとか進路どうするーとかテレビの話とか、そんな風にただ楽しく同じ目線で話せてたのに
大人になるとどんどんいつのまにか全然違うところに行っちゃったな…って感じるようになっちゃいますよね😭
例えばその親友と、昔みたいな話だけできるならいいんですよねきっと(お金、結婚、子供とか、大人になってから出てきた問題は話さなければいいんですよね)
でも中々それだけの話って難しいですし、
親友辞めたり、離れたりしなくてもいいから、
もっと根本のところでたまに仲良くしていくくらいでいいんだと思いますよ
また子供が巣立って、お互い年取って何のしがらみも無くなったら
また昔みたいに純粋に大好きな親友と思える日がくると思いますよ!!
色々言ってすみません💦
妬むことはみんなあることなので、落ち込みすぎないでくださいね!- 3月3日

チェイス
隣の芝は青く見える
ですね。
何を聞いても嫌味に聞こえるけど、相手からしたら何もかもが上手く言ってるとは限りませんしね。
私もまわりに同じような人がいたらきっと妬んでしまうと思います。

a k !
妬む前にあなたは努力してるんですか?
友人もコネでチャンス掴むのはきっかけであって努力はしているのではないでしょうか
本当に努力している人は努力しているところを見せなかったりしますよ
妬む暇があるなら友人に羨ましがられるよう努力すればいいとおもいます
-
バナナママ
その通りだと思います。努力が足りてないのだと思います。ただめいままさんの過去の回答も拝見させていただきましたが、とても冷たい言い方をされる方なんですね。正論だけで済むなら悩みはしないんですよ、皆。
- 3月3日

バナナママ
皆さんコメントありがとうございます。まとめてのご返信失礼します。
中学からの友人で私にとってもとても大切な人です。
他にも大切な友人はいるのですが、その子の存在がとても大きくて、会わなければいいやとか縁を切ってしまえばいいやという存在ではないんです。。
居心地のいい友人はありがたいことにいます。ただ、やはり存在が大きいだけにモヤモヤします。
そんな大切な友人の成功を今まで全力で祝福してきたつもりです。
自分なりに努力して向上心を持って生きてきたつもりですが、友人はひょいっとその上をいってしまう。
努力してないんです。すべて運だけで掴んでしまう。それは友人自身も認めていることで「私って強運なんだよね」って。
おそらく私が引っかかってるのはそこなんだと思います。
努力しているならむしろ祝福できたと思います。
私は10年間実母の介護をしてきました。そして看取りました。
息子の顔を見せることもできませんでした。挙句に鬱になり、今は治療中です。前向きに頑張りたくても今はなかなか難しい状況です。
友人からしたら私は運がない人なんだろうな。

saiya
バナナママさん、
たぶん頑張り過ぎではないですか💦
比べてしまうのも辛いですね😢
ちょっと気になってしまって…コメント失礼します
逆に考えて親友の運が良いところに一緒に乗っかってしまいましょう。
笑顔の人といれば笑顔になれるように、お金持ちの人はお金持ちと繋がるように
大切なお友達が、強運と言っているそんな方と友達ならあなたもきっと強運です。
類は友を呼ぶってあると思います。
居心地が悪いと離れていくものです。
あと、鬱ならお肉たくさん食べてタンパク質を取ってください😄
これだけで治ったとかではないですが、旦那が鬱になった時、食事も大切なのだと知りました。
そして、ご自分を大切に…頑張ってきた分、辛かった分、頑張ったね!って認めて褒めてあげてください😢
ぼちぼちいきましょう😣💓

ママ
比べちゃいますよね!!同じ女性ですもん!仕方ないことです!
でもそういう親友がいる!てことを誇りに思ってみるのはどうでしょう??
私もいいなっておもうときありますが、私には私の幸せがあって、私の親友も幸せなのが、自分の幸せ。
そんな風に思っていたら、親友が私のことを思っていた以上に想っていてくれて、、、
本当に嬉しかったです。

ゆこ
私も親友を妬んだことがあります!
彼女は美人ではあるものの、いじわるで外面は良いですが、
本性を知ってる人たちからは嫌われてました。
二人でキャバクラのバイトを始めたものの、彼女はどんどんお客さんに人気が出て、お金も美貌も運のよさも私より上で妬んでました!!
特に努力してるわけでもなかったので
余計妬ましかったです笑
私以上にお金を稼いでいたせいか(貢いでもらってた分が多いですが……)すぐ買い物に付き合わされたり、旅行に誘われたり、お金がないからと断ると
ぶちギレたり………。
今は疎遠になっていますが、SNSから
彼女の豪遊?っぷりが相も変わらずで……笑
昔はうらやましかったですが、
平凡な生活のほうが私にはあってて、かなり幸せです☺
私は私、友達は友達。今すぐは思えなくても必ずそう思えるときがきますよ!

ままま
私のことかと思いました。
私にもそういう親友がいます。まだその子は結婚してませんが、いずれお金持ちの人と結婚すると思います。
妬まないなんて無理です。心が狭いなぁと思いますが無理なことは無理なので、私は心の中でグッと堪えます。
コメント