
コメント

退会ユーザー
昨年10月に出産しました!
私は自然分娩の予定でしたが、赤ちゃんが中々出てこなかったため、急遽吸引分娩になりました💦高位破水もしていたため、月曜日早朝入院〜日曜日退院でした💡産後は大部屋に入っていました。
総額約64万円で、予約金や出産一時金などを差し引いても、約8万円の支払いになりました。
個室だと、+数千円/日かかります。
ちょっとお高めらしいですが、ご飯は美味しいし、入院中にエステを受けられるし、希望しなければ母子別室でゆっくり休めるし、産後もクリニック内の小児科で引き続きお世話になれるので、よかったと思っています✨
出産、頑張って下さいね!♡

退会ユーザー
吸引分娩で保険金が出たので、トータルはプラスでした!🙌

笑
7月に出産しました。
元々普通分娩&大部屋希望でしたが、高位破水から始まり1日多く入院で緊急帝王切開になっちゃいました💦
後陣痛がひどくて、術後はずっと個室のまま変更しなかったです。
受付で払った金額は17万ぐらいでした。
安く済ませるはずが💦
出産は何があるかわかりませんね!でも子供が無事なら、私はそれでよかったです。
-
しおちー
コメントありがとうございます!
私も普通分娩でなるべく安く済ませたいと思ってます。
しかし、笑さんの言う通り何があるかわからないし子供が無事ならいいですよね。
帝王切開だとそれくらいの支払いなんですね!参考になりました( ¨̮ )- 3月3日

はじめてのママリ🔰
帝王切開で分娩しました😄✨
個室希望だったため、(グレードが二番目に高いトイレ付きの個室でした✨)1日部屋代だけで1万円、後は食事などなどなど…を合わせて7日間の入院で15万円前後でした😭高い…
でも個室で良かったです!!
テレビ見放題付け放題ですし、トイレ近いしのんびりできるから楽!!
面会も好きなだけできる!!
と、大喜びでした😆笑
普通分娩であれば5万ほどは安くなるのでは…🤔と思いますよ☺️
出産もう直ぐですね☺️✨
まだ肌寒い日が続きますので暖かくして過ごしてくださいね♪
-
しおちー
個室だとやはり高めなんですね😭
でも、個室の方が気楽ですよね…。
食事はおいしいと評判なので楽しみです☺︎
参考になりました!
ありがとうございます。- 3月4日

LaLa
私は切迫で10日ほど入院しました。訳アリで院長先生が主治医でしたが、恐かったです😵圧迫面接のような診察でした。でも他の先生は優しいみたいですね😆ちなみに、入院費にアメニティ?代みたいなのが加算されるのですが医療費とみなされないので、支払いは高額医療の控除8万円より高かったです。私は結局大学病院に転院になったので前払い金?なども払いっぱなしになった気がします。
でも、切迫の入院なのに、産後ママ達と同じ豪華メニューで、それだけが楽しみでした(笑)大部屋や共同トイレは実は古そうだけどコギレイにしてある、という印象ですね。
-
しおちー
コメントありがとうございます!
医院長先生の診察はまだ受けたことがありません…恐いんですね😅
入院時のアメニティは豊富みたいですね!自分で用意しなくていいからお得なのか…?
食事は評判なので楽しみです!
参考になりました。ありがとうございました。- 3月6日
しおちー
回答ありがとうございます!
やはり高いですよね…
私は個室希望なのでさらにプラスになりますね。
吸引分娩で保険金出るんですね😳
退会ユーザー
もし、2人目ができたら小川クリニックで個室にしようと思っています💡2人部屋だったのですが、隣の方が気になって気が休まりませんでした😅笑
たまたま目にしたブログで、吸引分娩で保険金もらえたと書かれていたので、営業さんに確認したら保険金出るので診断書書いてもらって下さいと言われました!
加入している保険で適用になるかもしれないので、1度確認されてみてはいかがでしょうか?(←入院するので、その分だけでも出るかもしれないですよ?)
しおちー
大部屋だとやはり気を使いますよね😅
今から出産にドキドキしているのですが、お金の事とか他に気にしなきゃいけないこともあるし大変ですね…。
そうなんですね!確認してみます☺︎ありがとうございます♪