
コメント

なまちょこ
1番はキュウさんの気持ちが1番だと思いますよ!
余裕がある時に気分転換がてらいくとかにしたらどうでしょう?
私の娘も人見知り激しくて連れていっても泣くので抱っこして短時間過ごして帰るなどを繰り返してました😊
何回か行くと顔見知りが出来て自分にとって疲れる気持ちが少しずつ減っていきましたし、子供も少しずつ人見知りがなくなり今は照れながらも遊べるようになりましたよ☺️

さーしー
私自身、人見知りで数回で心折れそうになりましたが、子ども同士で遊んでくれると、それを通してママたちと話すようになり、今では行くと誰かしらから声をかけてもらえます💕
あと5回も行けば慣れますよ!!!!
-
ひーママ
ありがとうございます❗まだ人見知りがあるためか一人でしか遊ばないですがあと少し行けば変わるかもですね❗そう思って頑張りたいと思います❗
- 3月4日

kawaah
行く日によって和が出来てるときもあれば個人で来てる人もいたり全然違うと思うので無理することはないと思うんですけど、気が向いたら行くと良い出逢いがあると思います(^^)
-
ひーママ
ありがとうございます❗気が向いたらですね❗(^^)短い間なら頑張れそうなので短時間で行ってみます❗
- 3月4日

ayabu🐷
私も買い物しに行った時とか少し遊ばせるのによく行きますよ~!
自分の子が他の子と遊んでる所をあまり見なかった時は叩いたりしないか不安でしたが、他の子に優しくできたりおもちゃを貸してあげる事ができたりするのを見ると何か感動します😭
他の子のママさんにひとこと話すと年齢が近い子のママさんとかと会話が弾んだりしますよ😌私は会話中にさりげなく「こういう時どうしてますか?」と自分の悩みを聞くと、「私はこうしますよ~」と他の人の考え方や、やり方を教わることもできるので、諦めず頑張ってください!
長々すみませんでした🙇♀️
-
ひーママ
ありがとうございます❗一言、二言さりげに話して会話していくの大事なんですね💦なかなか話かけづらくて…自分からもいかなきゃですね💦
- 3月4日

のんママ
うちの娘も人見知りします😊💦
1歳までは支援センターに行ったりしてましたが最近は歩き回るので公園ばかり🐾
キッズスペースに行ったりはしてますが、親子で来てるママさんとたまに話すくらいでママ友まではいきません😣
確かにかたまってるママさん達の所には入りずらいですよね💧
私は娘が楽しいなら!と割り切って行くように心がけてます✨(たまにですが。笑)
-
ひーママ
ありがとうございます❗そうなんです❗固まっていると入りづらくて…
娘もまだハイハイなので公園も難しいのて支援センターばかりになってます💦割りきって頑張ります❗- 3月4日

ひー
私も上の子が1歳半くらいから子育てセンターに行き始めました。
最初は私も人見知りだし、勇気いりました!
でも通い出すうちに顔見知りが出来、街中で会って挨拶したりするうちに自然と友達❓は出来ましたよ。
友達といっても学生時代の友達のような仲の良さではないですが🙄
子供も他の子とどんな風に一緒に遊ぶのかなと観察も出来ますし、人との関わり方も学べるんじゃないかなと思います。
確かにグループもありますよね。
グループって一見、いいなと思いますが、他のママさん達とあまり関わりあおうとしないから、損だな〜と思ってしまいます。私はグループには属さないから、色んな人と話すので楽しいですよ!
必ず一人で来てる親子もいるはずだし、そんな人にお子さん何歳ですか〜から話しかけてみてもいいかも‼️
気にせずお子さんと楽しく遊んでたら話しかけてくれる人もいますよ😄
-
ひーママ
ありがとうございます❗グループにあえて属さず仲良く話すですか❗そうですよね❗グループに属さないことに焦りがありました❗(^^;あえてそんな感じでもいいですよね❗なんか気持ちが晴れました❗(^^)
- 3月4日

ダヤコ
私は地域の支援センターとかには行きません。何度か行ってみたんですが、正直、苦手なので💦
公園や、ショッピングモールのプレイルームとかにはちょこちょこ連れて行きます😊何より子どもがすごく楽しそうだし、色んなところから人が来ているから、グループはあまりないし、挨拶程度で全然仲良くしなくていいです(笑)
ママ友とかは、子どもが幼稚園とか行くようになって、その関係で出来ればいいかなーと思っています😊
ママの負担にならない範囲で遊ばせるのが一番だと思います✨
-
ひーママ
ありがとうございます❗たしかに絶対いかなければ❗って思わなくてもいいしまだ先で関係できればいいですよね❗焦らずゆっくり気がむいたらて頑張っていきます❗
- 3月4日

節
気持ち痛いほどわかります。私はコミュニティとるのが苦手で支援センター行く回数ふえたのが、娘の1歳過ぎた頃だったので、周りはもうグループ?顔見知りの人たちで話してること多くて、出遅れた感半端ないです。
でも、娘が行くと喜んで遊んでいるので娘のために!と思って、余裕があるときは行ってる状況です。
運良く話しやすいママさんに出会えたらラッキーなんですが、あんま期待しないようにしてます。笑。
-
節
コミュニティじゃないコミュニケーションでした😂
- 3月3日
-
ひーママ
私もグループみたいに固まっていて出遅れた感があり焦っていました。でもゆっくり気がむいたらでいいかなとみなさんの意見で思えたのでゆっくり焦らず頑張ります❗(笑)
- 3月4日
ひーママ
ありがとうございます❗娘のためには頑張らなくては❗って思うのですがなかなか気が重たくなります(笑)短時間!と思って頑張ります❗