![ねー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ふじもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじもん
生後4ヶ月からネントレしました!
初めは20分くらい泣いてましたが、部屋を暗くして胎内音入りジブリオルゴールをかけながらずーっとトントンしていたら3日くらいですんなり寝るようになりました💡
最初が肝心ですので、心を鬼にして泣いても抱っこしないようにすると良いです☺
泣いたら抱っこしてくれる!と思ってしまうので。
あまりにも長時間泣いたり咳き込んだりするくらいギャン泣きの場合は落ち着くまで座りながら抱っこして背中トントンしてあげます!
徐々に布団で寝かせられるようにしていけば良いと思います👶
![咲歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲歩
寝かしつけようとしないで、自分もリラックスして抱っこしてトントンするとママの心臓の音を聞いて安心して寝ますよ・
![りかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りかちゃん
3ヶ月くらいから
機嫌のいい時に歌を歌ったり、
ベビーマッサージをして
布団で寝ることを覚えてもらうようにしました。
いまでははらぺこあおむしを
歌いきるまでに寝てくれるようになりました☺💤
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
生後3か月頃から抱っこで寝かしつけて完全に寝る前に布団におろして
お腹ぽんぽんや頭なでなでで寝かせてました!手を繋ぐとか音楽を流すとか色々試しました!
4か月頃からは布団に入れば勝手に寝てくれます😴
コメント