
夜間断乳について、9カ月の赤ちゃんが夜泣きが増えて困っています。寝かしつけに時間がかかり、昼間も機嫌が悪いです。アドバイスや体験談を教えてください。
夜間断乳について、質問させて下さい!
どうしたら良いか分かりません( i _ i )
もうすぐ9カ月になる女の子のママです
本日5日目ですが、一晩寝そうな兆しが全くありません。むしろ、お乳飲んでるときより起きる頻度が多くなりました。
うちは元々さほどお乳に執着がなかったようで、1日目から抱っこをしたりトントンしていると落ち着き、泣き叫ぶことはありませんでした。
たまに泣くけど、指を吸って自分で寝ようとしてくれています。
寝かしつけの時間が15分だったり1時間半かかったりと波はありましたが、徐々に長く寝るようになるのかな、、
と思っていました。
が、1日目は3時間〜3時間半寝てくれていたのが、2日目から2時間おき、昨日においては1時間半で泣き始め、その度にトントンして寝かせています。
日を追うごとに短くなってる(⌒-⌒; )
ここ2日は寝不足のせいか、昼間も機嫌がよくありません。
夜中頑張ってるのに昼間まで泣かれたらとても辛いです。
夜、授乳後少し遊んでから寝るのですが、やり方が間違っているのでしょうか。。
生活リズムはだいたい同じにしているし、昼間はなるだけ外へ出たり、遊んだりしているのですが、こうも時間がかかるものですか( i _ i )
本当に一晩寝る日が来るのですか⁉︎
でもここで諦めたくない。
日々葛藤しています。
何がアドバイスや、体験談などありましたら教えてください!!
- ホンダ(7歳)
コメント

おもち
夜間授乳してた時の方が楽なら
まだ授乳してもいいと思います💦
娘さんも寝不足で昼間も機嫌悪いのも
可哀想かな、と。。
離乳食は進んでますか?
うちもつい最近夜間断乳始めましたが、
夜起きなくなりました😪
ホンダ
コメントありがとうございます😊
そうですかあ( ; ; )一旦やめたほうがいいですかね。。
離乳食は3回になり、パクパク食べてくれていて、量も増えています💡だから夜中寝てくれるかなと期待してたんですが、実際頻繁に起きています😭
やり方は、とにかくお乳をあげないってかんじですか?
おもち
娘さんとママが辛くならない方がいいかなと私は思います😯
離乳食の量は1食どのくらいですか?
それか夜泣きがですよね、、
私は夜中起きたら麦茶あげて抱っこしてます😶