![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週4日の初マタで、子宮頸管が2.4センチで張り止めを処方された。炎症があり、点滴を受けているが、安静にしても張りが続く。早産を心配している。
こんばんは。
今33週4日の初マタです。
3日前に検診で子宮頸管が2.4センチとのことで
張り止め(ウテメリン)を処方され、自宅安静と言われました。
有り難いことに里帰り中なので、家事などをする必要もなく食事やトイレ以外は横になっていますが、
それでもトイレに立った時や、お風呂から上がった時など毎回お腹が張り、寝ていても張る時があります。
薬は毎食後服用していますが、おさまらない張りに心配になり病院に電話し診察を受けに行きました。
すると、子宮頸管は少し長くなっていると言われたのですが、同時に行ったエラスターゼという子宮の炎症を調べる検査で陽性と出てしまいました。
そのまま30分ほど炎症を抑える点滴を受け、再びウテメリンを飲んで安静にしてますが、やはりそこまで頻繁ではないですが張ります。
安静にしてるしかないのは分かっていますが
なんだか色々モヤモヤ考えてしまいます。
臨月までお腹にいてほしいし、
欲を言うと予定月の4月までお腹にいてほしぃ。
ワガママかもしれませんが
早生まれにならないといいなと思ってしまっています。
元気で産まれてくれれば充分なのに
未だに4月に生まれてほしいと強く思ってしまいます。
だめですよね。。
- もも(6歳)
コメント
![うみうみ*4kidsmämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみうみ*4kidsmämä
私も今切迫早産と言われて入院しリトドリン点滴してます☺
予定が4月末なので近いですね🙌
私も臨月までお腹にいて欲しいですし、4月に生まれてくれないと下の子と同学年になってしまうので困ると思ってます💦笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
似たような感じでしたのでお気持ちわかります。
私も上の子は34週で里帰りしてきたら切迫早産といわれ、頸管がみのりさんと同じ長さでした😅
予定日は4月上旬だったので、なんとか遅生まれになってくれーと願って食事やトイレ、シャワー以外はずーっと横になって絶対安静を徹底し、ぎりぎり遅生まれになりましたよ😃
無事に持ちますように🍀
-
もも
コメント嬉しいです!ありがとうございます。
わぁ、まさに同じような状態ですね!!
私も4/16が予定日なのですが、状況的になんとかもってくれーって感じです笑
でも、安静にして4月まで赤ちゃんお腹にいてくれたんですねっ☆
私も今出来ることをして、赤ちゃんがお腹でもうちょっと頑張ってくれるように話しかけて頑張ります(^^)
コメントありがとうございました!- 3月2日
![haaaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaaaan
あと1ヶ月って意外と長いですね、、、
でも、まわりをみていて早産になっている人は切迫とは言われてなかった人で、むしろ切迫と診断されている人は安静にしていたから少なくとも37週以降や予定日過ぎても産まれないくらいの人の方が多い気がします。
私は35週で早産でしたが、経過はずっと順調でした。
-
もも
コメントありがとうございます。嬉しいです☆
なるほど…!逆に安静に出来るから早産を防げるのですね!
ほんと、順調でも急に何があるかわからないからお産て奇跡だなと改めて思います。。
でも、35週まで赤ちゃんしっかりお腹で育ってくれれば早産でも安心ですね!!
コメントありがとうございました。励みになりました!- 3月2日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
あまりにも心配でしたら入院できないか聞いてみたらいいと思いますよ!
入院したら24時間点滴になりますが、何かあった時に看護師さん達に言えますし\( ¨̮ )/
-
もも
コメントありがとうございます。嬉しいです☆
そうですね、たしかに入院すれば安心ですよね>_<
この後の経過見て、考えにいれておきます!
ありがとうございました!!- 3月3日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
33w2dの二人目妊娠中です🌸
わたしは昨日が検診だったのですが頻繁に張って痛いので調べてもらうと子宮頸管が2.3センチでした💦
そして上の子はいますが里帰り中でなにも家事していないのも同じです😹
みのりさんと状況があまりにも似ていて驚きました‼️😳
でもわたしもウテメリンを処方されましたが自宅安静等は言われなかったので今日さっそく出歩いてしまいました💦😱
みのりさんのベビーは男の子なんですね❣️うちは上の子が男の子なんですが3月生まれです!
それも本当は4月上旬が予定日でしたが妊娠高血圧になってしまい促進剤で早めに出産しました。
なので未だに時々自分のせいで3月生まれになってしまったと考えることもありますが、五体満足元気な姿を見てるとそんなの関係ない!
3月生まれでもアスリートや学者さんはたくさんいる!と考えるようにしてます😂💓
それでも出来れば…と思う気持ちは早生まれの子の親なら考えてしまうことなんじゃないですかね💦🤣
でも逆に4月生まれなのに他の子より発達が遅れると余計に気にしそうなんで、3月生まれでよかったと最近は思います(笑)
-
もも
コメントありがとうございます。嬉しいです☆
おおお!まるで状態同じですね!
ってことは4/18が予定日ですね☆
子宮頸管が3センチ切ると即入院という先生もいれば、特に仰らない先生もいて、先生によって違うんですかね(・・;)
でも安静にしてる方が、、いいのかもしれませんねヽ(*´∀`)
おいもさんのお子さんは3月産まれなのですね!!立派に育ててらっしゃるはずなのに、早生まれにならないといい、、など心無いことを言ってしまい申し訳ありません。
結局何月に産まれようと可愛くて大切な我が子に変わりないし、周りと比べてどうとかって、親が気にするだけで子供は分かってなかったりしますよね^ ^
こっちが色々先走って不安に感じてちゃいけないですよね。
堂々と、頑張ろうと思います。
おいもさんも育児と出産を控えて大変な中、コメントありがとうございました(^^)励まされました。
お互いラストスパート頑張りましょう!- 3月3日
![ミクロ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミクロ☆
私も二人目が来月の14日が予定日です👧
頸管長が15㍉で1/24から入院して、頸管長が20㍉で落ち着いていたので2/28に退院しました。
まだしばらくはリトドリンを服用しながら、自宅安静が続きます😣
とりあえず37週まではお腹の中にいて欲しいですね😅
どうなるかわからないので、毎日ドキドキです😵💓
-
もも
コメントありがとうございます!嬉しいです。
おぉ!私は予定日4/16なので2日違いです^ ^
一度入院経験されてるんですね(・・;)
張り止め飲みながらの自宅安静も辛いですよねm(__)m
体は元気なのに…って感じです。
ほんと、正産期まではお腹で赤ちゃんに頑張ってほしいです!!そのためには安静…ですょね(><)
お互い頑張りましょう!!!- 3月3日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私も35週でウテメリン服用中、自宅安静中です!予定日は4月ギリギリ頭なので予定日以降に産まれておいでねーーって話しかけてますが、先生からはだいぶ下がってきてると言われてる状態なので予定日以降は諦めて安静にしてます( ´-` )
今はゆっくりして元気な赤ちゃんをお互い産みましょう🙏🌟
もも
コメント嬉しいです。ありがとうございます(^^)
今入院なのですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私も2.4ミリだと即入院と書かれてる方がネットで多いので、ちょっと不安ですが自宅安静で頑張ります。
わわわ!上のお子さんと同学年になってしまったら、双子ちゃんじゃないけど双子ちゃんみたいで可愛いかもしれませんねヽ(*´∀`)❤︎
でも4月末が予定日ならきっと4月に入るまで赤ちゃんお腹で頑張ってくれますね☆
お互い頑張りましょう!コメントありがとうございましたヽ(*´∀`)
うみうみ*4kidsmämä
今入院してるのですが、総合病院の為か色んな人が居て賑やかです😭笑
早く自宅に帰りたいです(;Д;)
双子ちゃんもどきになられると経済的にも大変なので避けたいところです😂💥笑
赤ちゃんに頑張ってもらうためにも私も頑張りますが主治医にも頑張ってもらわなきゃです😂笑