
今現在アパート暮らしで共働きです。夫は自営業でのらりくらりと仕事し…
今現在アパート暮らしで共働きです。
夫は自営業でのらりくらりと仕事していて、私の育休中から全然収入が無くなり最近やっとまた少し良くなってきたとこです。私は正社員で勤続15年目になります。今時短勤務です。
元々は旦那の職場が旦那の実家のそばなのでそちら側に住んでいたのですが私の勤務地から車で1時間通勤にかかるのと私の実家に息子のことで頼りたい為に実家のそばに引っ越しました。
夫の実家は義祖母が亡くなったこともあり今空き家です。でも手入れしなくては住めないし、私は不便でしかないので住む気はありません。
夫にそれは私のわがままだと言われました。
住むところがあるのにわざわざアパート代がもったいないと。
言うことはわからんでもないんですが、今保育園の迎えも実家頼りだしこれから小学校とかに上がることを考えたら尚更実家のそばにいたいのですが私のわがままなんでしょうか?
夫の収入は不安定です。私も長く勤めた仕事で融通も利くので他へ行きたくありません。
夫は実家へ引っ越して私は他でパートすればいいと言います。
なんだかとても腹がたつのは私だけなんでしょうか?
- mugi(9歳)
コメント

さきんこ♪
お子様がいて、実家に頼っているのでは空き家とはいえ難しいですよね!転園もしないといけなくなりますし😣
長い目で見てどこに住むのがいいかという話になりますが、義祖母の家を売ってそれを今の家の家賃に回すのは許されなそうですか?

ちぴ
経済的に、やっていけるのであればそのままでいいのではないですか?
旦那さんに、今の家計の状況を話して、今の保育園や実家の助け具合とか全てわかってもらって、納得してもらいましょ(^^)
奥さんが勤続10年以上正社員なら安泰かと思います。
旦那さん、、頑張ってもっと稼いで!笑
-
mugi
そもそも私がガッツリ働いてないと厳しくて💦
ガッツリ働こうと思ったら実家頼らない訳にはいかなくて😅頼らないで保育園に頼ればいけるかもしれないんですがそうすると息子が可哀想で💦- 3月2日
mugi
なんか先祖代々の土地がとか言ってるんです💦
同じ市内なんですがハズレの方でど田舎で、小学校も一学年ひとクラス、高校もどこへ行くにも電車になります💦
今のところなら徒歩圏内で買い物もできるし市の中心部なので学校も何も不自由ありません。
私はそこへ引っ越すメリットがなんにもなくて。
さきんこ♪
そんなに都会か田舎かってところもちがいがあるんですね💦
それなら尚更mugiさんの実家のそばのほうがいい気がしてしまいます😣
結局田舎で車2台持ち…とかになるなら高くつきそうですし😅
義祖母の家に住んでパートに変えるメリットのほうが見当たりません😖
mugi
ですよね💦
なのに旦那からすると私の経済観念がおかしいと言われます。
もう話にならないので嫌になってきます💦