![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
そんなアンケートあるんですね、、辛いですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか?何か困ってることありますか?頑張りすぎないでくださいね^ ^
わたしも、同じような事言われましたけど誰かが家に来る方がストレスだったので聞き流してましたw
誰かに頼るのもいいですが、気軽に頼める人が居ないのでしたら、とにかく無理しない事ですよ。家事なんて適当で良いんです。産後の1ヶ月はとにかく安静に♪
-
きぃ
大丈夫です^_^
家事適当にしたいとこですが…旦那にあれしてとか言われるのが嫌でついやっとかなきゃて思っちゃうんです>_<- 3月3日
-
退会ユーザー
わかります、わかります^ ^
旦那さんが帰ってきたとき綺麗な家で迎えたいんですよね。
でも、「デキる嫁」や「ステキなママ」を目指すのは悪露が止まってからに♪- 3月3日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
私は高めと言われませんでしたが、色々突っ込まれました(笑)
お住いの区や市で産後サポート事業みたいなのしてませんか?
母子手帳交付の際に保健師さんと面談したのですが、産前からうちは義両親や実母から援助を受けられないことを相談したら、色々な産後サポート事業があるからと紹介されました💡
-
きぃ
産後サポート事業ありますね>_<
あるのはわかってるんですが、電話する気力すらなく>_<- 3月3日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
全部頑張っていませんか?
私は里帰りせず、退院直後からワンオペ育児でした!気が狂うほどしんどかったですが、3〜4ヶ月には楽になりましたよ。まあ泣いてても、ほっておいてもいい泣きもありますし。完母でしたがご飯はほとんどレンジでチンして食べれるもの食べてました。お掃除と洗濯以外は家事ほとんどやってません。旦那は自分の事さえやってくれれば、育児の手伝いは足手まといなのでやらないで!って感じでした。
もう少し大きくなると声出して笑ってくれるし、抱っこするとしがみ付いてくれるし、もっと可愛くなりますよ!ベビちゃんの眉間にシワ寄せているのが今となっては懐かしいです!頑張りましょう。
-
きぃ
頑張ってるのかはわかりません…
でも旦那に言われたくないがためにあれこれしなきゃて思ってしまう部分はあります。
我が子のために頑張ります>_<- 3月3日
![ひよこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこさん
私の産院はアンケートもなかったですよ!高めと言われから気になるなら、気にしなくていいと思います(o^^o)
言われる前に気になることがあったなら市の保健師さんに相談してみたらいいと思いますよ(*^▽^*)
-
きぃ
アンケートあるとことないとこがあるんですね>_<
とりあえずストレス溜まってるのはたしかなんですが、うまい具合やれるよう頑張ります>_<- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか?
私も引っ掛かりましたよ(´・ω・`)
保健師さんに他の方より頻繁に来ていただける自治体のサポート事業に登録しました。
一時保育もここは激戦区ですが、登録して相談の窓口を増やすだけで気が楽になるよと保健師さんに勧められましたよ。
お互いに無理せず頑張りましょう(^-^)/
-
きぃ
サポート事業に登録されたんですね>_<
やっぱり助かりますか?- 3月3日
-
退会ユーザー
まだ里帰りから帰ったばかりですが、一昨日保健師さんから電話がかかって来て少し困ってる状況(家事が滞る、夫も繁忙期で手伝おうとはしてるがかえって家の中がぐちゃぐちゃ)をお話できただけでも楽になりましたよ(^-^)/
月曜日に自宅に来てくれるそうで、それまで頑張れる気がしますp(^-^)q- 3月3日
きぃ
ありました>_<
辛いとは思わないですが、ふと涙がでることがあります。