
ママさんに質問です!長文ですが、答えていただけると幸いです!もともと…
ママさんに質問です!
長文ですが、答えていただけると幸いです!
もともと旦那が帰宅してから赤ちゃんをお風呂に入れてもらってました😀
そのこともあって、赤ちゃんが寝るのが12時で…
最近生活リズムを変えようと思い、夜間断乳をし、
それと同時に朝は8時ぐらいには起こし(今までは午前中寝てました😅)
夕方に私がお風呂に入れて、そのまま7時には寝かしつけをしたところ
5日ほどたちますが、案外うまくいってます!
そこで質問なのですが、皆さんはいつ夕食の支度をしてますか?
旦那さんと夜ご飯食べますか?赤ちゃんと食べますか?
うちは旦那がだいたい19時~20時(遅くて21時ぐらい)に帰宅します。
ちょうど寝かしつけの時間とかぶってしまって💦
昨日は寝ようとしたところ、旦那が帰ってきた音で気になったようで起きてしまいました🤷♀️
それから旦那にごはん出して、一緒に食べていたのですが、
私が食べてる最中にやっぱり眠かったみたいで
ぐずりだしたので、食事の途中でしたが寝かしつけしました😲
なかなかいい1日の流れがまだわからず…
世の中のママさんの1日の流れが知りたいです🙋
- りんか(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あゆ
ご飯は夕方してます!
子供と一緒に食べて旦那のはあっためるだけにしておいて寝かしつけとかぶったら自分でやってもらってましたよ(* ´ ˘ ` *)

erisa
16時頃から支度はじめて、18時頃お風呂で
19時にはごはん食べて、
上の子は21時に寝てますが、
1歳前は20時頃寝かしてました。
朝は、7時から8時の間に起きてました。
こどもと一緒にごはんたべてます♥️
-
りんか
コメントありがとうございます❤
お風呂入ってからごはんなんですね!
うちは今、ごはん食べてからお風呂なんですけど、
お風呂後30分ぐらいしたら眠くなっちゃうみたいで😵💦
やっぱ旦那さんは1人ごはんになっちゃいますよね😩- 3月2日

ynmama
私はワンオペしています。
旦那の帰りは毎日12時頃です。
朝8時に起床 午前中は家事をします。
昼食後娘が昼寝をしている間に
夕食の準備をします。
娘が起きたらお散歩や支援センターに
いきます。
16時には帰ってきて洗濯物などの
家事をやります。
18時に夕食を食べお風呂に入り
21時に寝かしつけています☺️
24時に旦那が帰ってきて
深夜2時に一緒に寝ます!
-
りんか
コメントありがとうございます❤
12時頃ですか😭
早い時間に夕飯の準備するときって
例えば餃子とかだったらもう焼いちゃいますか🤔?
くだらない質問すみません😂
昨日たまたま餃子だったので、焼きたて出してあげたくて😂😂
おひとりなのにしっかりしていて
ほんと尊敬します😳!
そして深夜2時に寝てるのに8時に起きるだなんて!
私なら子供と一緒に昼寝しますね🙋笑- 3月2日
-
ynmama
揚げ物や餃子などの
揚げたて、焼きたてがいいものは
旦那から帰ってくるという連絡が
きてからやりますよ☺️
レンジでチンでも大丈夫なものと
常温で出せる副菜などは
娘の昼寝の時に作ります☺️- 3月2日
-
りんか
そうなんですね😊
うちはその時間がちょうど
寝かしつけの時間とかぶってしまって😭
でも先に作れるものは
今度から私も先に作っておこうと思います🙋!
ありがとうございます😍- 3月2日

退会ユーザー
夜ご飯の準備は
お昼ご飯食べてからしてます!
三交代勤務なので
一緒に食べたり食べなかったり・・・
お風呂は基本一人で入れてて
20時半からお風呂に入れて
上がってミルク飲んで歯磨きして
就寝なんで21時半までには寝てます😊
-
りんか
コメントありがとうございます❤
お昼すぎにもう夕飯準備しちゃう方がやっぱり多いんですかね🤔?
そのほうが楽ですよね😊
私は料理がそんなに上手くないので、
いつも出来れば出来たて(少しでも美味しく思って欲しくて)食べさせてあげてたんですけど、
やっぱり旦那には我慢してもらって
お昼すぎにしようかな😌笑
ほんとは21時頃に寝かすのを目標にしてたんですけど、
あっという間19時頃には寝ちゃうようになってしまって😵- 3月2日
-
退会ユーザー
下ごしらえだけですよ😊
作るの自体は夜です!
私も料理得意じゃないです😵
寝るの早いですね~😳- 3月2日
-
りんか
下ごしらえだけですね😊!
離乳食すら作るの苦手です😩
寝るの早くなっちゃいました~😧
いいことなんでしょうけど
こっちとしてはもうちょっと遅く寝てほしいです😅- 3月2日

erisa
保育園の先生にお風呂からのごはんがいいと言われました。
眠いとき体温が下がるらしくて、
そこを、お風呂で温めてしまうと覚醒してしまうそうです。
-
りんか
コメントありがとうございます❤
えー!そうなんですね😳!
いつも眠くなると手とかあっつくなるので
体温上がるのかと思ってました!
逆なんですね🤔!
お風呂からのごはんだと、離乳食でまた汚されないように気をつけなきゃですね🙄!
ちょっと試してみます😊
ありがとうございます❤- 3月2日
りんか
コメントありがとうございます❤
流れとしては
夕飯準備→子どもと一緒に食べる→お風呂→寝かしつけって感じですかね🤔?
自分でやってもらうのもいいですね😀
今までやってあげてたので
なんか仕事帰りの旦那に頼みにくくて🙄💦
でも寝かしつけとかぶったら今度からそうしてもらいます😊
ありがとうございます❤