※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫の夏のボーナスが10万ぐらいいつもより下がってます🥺ボーナス=ほぼ毎…

夫の夏のボーナスが10万ぐらいいつもより下がってます🥺
ボーナス=ほぼ毎月の手取りぐらいです🥹

何が原因なんですかね?🥹

コメント

ママリっ子

旦那様の査定が低かった、
会社として業績が悪い、
とかでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    業績は悪くないほうだと思うんですが、査定ですかね🥲

    • 6時間前
ジャスミン ·͜·

会社の利益や評価が関わったりしてるのかなって思いますm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!評価はありそうです🥲上の方と対立してるって言ってました。笑

    • 6時間前
  • ジャスミン ·͜·

    ジャスミン ·͜·


    うちも今回の夏のボーナス少し少なくて、その原因が会社の利益と評価だって言ってました😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだそれってなっちゃいます😭😭
    仕方ないんですかね、、、

    • 6時間前
3人目のママリ🔰

4月から査定の基準が変わったとかで思ったより少なかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですか??😭査定の基準は会社によるんですかね?

    • 4時間前
スプリング

会社から計算の仕方、査定の仕方等お知らせ来てるはずなので見せてもらうと良いかと思います!
会社として下がったのか、査定が低かったのか…それを見れば一発かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お知らせは会社に勤務し始めた時にもらいますか?🥲

    • 3時間前
  • スプリング

    スプリング

    賞与の算定の仕方は、その年、期間の業績によるので
    例えば今回の夏でしたら6月くらいにお知らせが来ると思います。
    ただ、毎回額が決まってる会社でしたら違うかもしれません。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特別徴収税額の決定通知書とはまた別ですかね?🥲
    会社から貰ってきた紙はこれしかなくて🥲

    • 3時間前
  • スプリング

    スプリング

    お知らせの仕方は会社によりますね。
    私の会社の場合は人事規定(査定仕方)は、人事規定が更新されますし、
    賞与の計算の仕方は、先ほど書いた通り6月くらいにお知らせがあります。
    以前は紙でしたが、今はメールです。
    ご主人に聞くのが一番早いかなぁと思います✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺🥺夫が帰宅したらきいてみます!ありがとうございます✨️

    • 3時間前
  • スプリング

    スプリング

    聞いてスッキリしてくださいね!😊

    • 3時間前
ママリノ

去年と比べて、ってことなら
定額減税が原因ではなく?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本人所得が1000万円超えの方が対象ですよね?🥺うちはまだ20代後半なので、1000万の半分です、、、。

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    なんですかそれ?
    去年は定額減税があったので
    ボーナスから所得税が引かれなかった人が多いですよ。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    と書かれていたのですが、全く関係ないのですかね🫠
    定額減税なんですかね、、

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    AIですか?検索のトップに出てくるやつでしょうか。
    相変わらずウソばっかり検索されるようなので注意です💦
    その画像は配偶者控除の話ですね💦

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    国税庁のホームページから切り取りました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索トップでした!
    そうなんですね😭😭お写真ありがとうございます!色々調べると定額減税が原因な気がします🥹

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    旦那さんの扶養に2人入ってるなら
    定額減税が原因だったのかもしれませんね。

    • 2時間前