子育て・グッズ 10ヶ月の娘が寝ている時に体温が低く、起きている時に高い温度になることは普通ですか? 現在10ヶ月の娘ですが、最近常に頭に汗をかいていて、拭き取っていますが熱はないです。 寝てる時は体温が35.5で低いのは普通の事なんでしょうか? 朝起きて計ってみた時は、37度でした。 起きてる時と寝てる時はこんなにも温度差があるのでしょうか?教えてください。 最終更新:2015年9月27日 お気に入り 熱 体温 ハイビス コメント まに 眠りにつくと 体温を2度下げるように なっているらしいですよφ(゚∀゚) これは子供も大人も☆ だから熱を放出するので 汗をかくそうです♪ 9月27日 ハイビス お返事ありがとうございます。 眠りにつくと体温下がるのですね。 安心しました。 日中は気にならなかったのですが、眠りについた時に体温計ると35.5度と低かったので、びっくりしてしまい、翌朝は上がっていたので不思議に思い質問させていただきました。 初めての子育ては分からない事ばかりで、本当に助かりました。 ありがとうございます。 9月27日 まに お役に立ててよかったですφ(゚∀゚) 私も子供も寝汗がひどいので 私も知ったとき なるほどーっと思いました笑 9月28日 おすすめのママリまとめ 妊娠・高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ハイビス
お返事ありがとうございます。
眠りにつくと体温下がるのですね。
安心しました。
日中は気にならなかったのですが、眠りについた時に体温計ると35.5度と低かったので、びっくりしてしまい、翌朝は上がっていたので不思議に思い質問させていただきました。
初めての子育ては分からない事ばかりで、本当に助かりました。
ありがとうございます。
まに
お役に立ててよかったですφ(゚∀゚)
私も子供も寝汗がひどいので
私も知ったとき
なるほどーっと思いました笑