
園長から退職を勧められ、悩んでいます。明日旦那に相談するけど、自分が嫌。アドバイスをください。
たくさんのコメントをありがとうございました。
今日胃腸風邪から復帰し、仕事にいきましたが、
途中でパニックを起こしてしまいました。
その後落ち着き、園長と話しました。
産休育休をもらって頑張ると伝えていましたが、
園長からまたパニックが起きて赤ちゃんに
何かあっても困るし、シフトもあるので
困ると言われ、退職してくださいと言われました。
赤ちゃんのこと、私のことを考えての
ことだと言われました。
悩んで悩んで頑張りたいことを伝えましたが、
退職届を書かされました。
旦那はいま、奈良にいて私は滋賀です。
電話でいいましたが、お金関係で反対です。
しっかり退職させられたことは言えず、
明日もう一度園長と話し合うと嘘をついてしまいました。情けないです。
本当は辞めたくありませんでした。
どうしたらいいかわかりません。
でもなんか肩の荷が下りたきがしてる
自分が嫌です。明日にはしっかり旦那につたえますが、、。これでよかったのか、、。
アドバイスを、ください。
- あい(6歳)
コメント

まぬーる
あっ、サッカーの?!気にしてましたよ。私も同業なので💦退職経験もあります。
この仕事は体が資本だし、でも新しい命も大事だから、心配でした。
ほんっとうに最後まで健康な妊婦もいます。それは羨ましかったです私も。最後まで頑張れるなら頑張りたかったですが、後悔しない選択をしないと、やっぱりこの先辛いと思いますよ💦
代わりはたくさんいますもん。
あい
はい。旦那がサッカーのです。ありがとうございます。
わかります。本当に羨ましいです。
後悔はしたくありません。ただ、書かされた上、受理されてしまい。正式には2.28で退職になりました。
旦那にはしっかりいいたいですが、、。怖いです。
赤ちゃんの母親は自分しかいませんもんね。
まぬーる
書かされるがままってのがちょっと引っかかりますが、一旦その件を持ち帰ることもできないくらいに、判断能力が鈍っていたということですかね?💦
パニックの程度がわかりませんが、人の命を預かっている仕事だし、担任をもつとなると難しいラインの話ですよね💦休職とかそういう方法もとれなくもないのですが…
見ていて精神的にブレているような感じだと、園長も心配だったのかな?って思ったり💦
あい
はい、月末だったのですぐに返事を。というかんじで、退職にもっていかれました。一日空いてなんでしたんやろうと後悔の嵐です。昨日は一瞬肩の荷がおりましたが。やはり、後悔しています。園長には私の思いをもう一度つたえましたが、、、。長々と。
それもあるとおもいます。なんで自分はこんなに弱いんやって思います。
やっとつわりが落ち着き、2月から復帰して頑張っていた矢先に胃腸風邪で休み、、。久々に出勤するときに、たまたまパニックを起こし、話し合いというか、、。いわれるがままにというか。
まぬーる
仕事目線だと、せめて3月まで勤務したかったですよね💦
ただ、実家も義実家も遠く、今の県に、お一人で暮らしているのであれば、体調が大変な時や急変時、やはりサポートが受けられる体制ではないので、苦しいですよね💦
ずっと一生、その仕事先で、いくつもりでした?子育てもその県でしていく見込みだったのですか?最終居住地はどこに構える予定かーとか、そう考えると、現実的には、スポーツ選手の旦那さんがいると、不透明な所もあるのではないでしょうか(^^)
長く勤務されているところでしたら、やり方があったかもしれないんですけど、元々転勤族でとかで今の園にいるのでしたら、今のところにこだわる必要はないと思いますよ(^^)
私の友人の、スポーツ選手のお嫁さんは、付いて回りながら仕事してます!資格職だし、転職ありきな考え方をしていますよ(^^)
少し落ち着いたらでいいので、前向きに、現実的に考えていけたらいいのですが!