※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

離乳食用の椅子について、バスチェアから他の椅子に変えた方がいいか悩んでいます。他の椅子を使っている方、どんなものを使っていますか?

バスチェアを離乳食のときの椅子として使っていますが、バンボやハイローチェア等の椅子に変えた方がいいのかなと考えています。
みなさんはどんなものを使ってますか?

コメント

deleted user

うちは豆イスにテーブル付けて座らせてました⑅︎◡̈︎*
今は豆イスに座ってローテーブルで並んで食べてます(*^^*)

  • ママリン

    ママリン

    豆イスは腰がまだ座ってなくても使えますか?

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初はバウンサーに座らせてたんですが、短時間支えて座れるようになった6ヶ月くらいから豆イスにしてました⑅︎◡̈︎*
    腰が座ったのは8ヶ月くらいです☺︎

    • 2月28日
  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね!
    豆イスも検討してみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月28日
ままり

回答じゃなくてすみません🙏💦
うちもアンパンマンのバスチェアを同じように使ってて買い換えた方がいいのか迷ってたので知りたいです!

  • ママリン

    ママリン

    同じですね!
    バスチェアだと安定感ないですよね💦

    • 2月28日
myy

バンボは腰に負担かけるってよく聞くのでハイローチェアであげてます^o^

リサイクルショップで5000円くらいでかいました!

  • ママリン

    ママリン

    バンボはそうなんですね😳
    ハイローチェアは使いやすいですか?

    • 2月28日
  • myy

    myy

    使いやすいですよー!!
    角度も高さも色々変えられるのでいろんな場面で使ってます^o^

    • 2月28日
  • ママリン

    ママリン

    いいですね!
    検討してみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月28日
ピコピヨ

最初は、バウンサーであげていましたが、今はテーブルに付けれる椅子にしました。
イングリッシーナにしました。

  • ママリン

    ママリン

    イングリッシーナ、初めて聞きました!
    探してみます😊

    • 2月28日
  • ピコピヨ

    ピコピヨ

    写真載せますね!
    メルカリでバンボ探してたんですけど、こっちの方が長く使えるんじゃないかと思い、買ってみました。
    座面の下に、収納袋が縫い付けられているので、袋を無くすこともないですし、コンパクトに折りたたんで持ち運べますので、外食の時にも使えるかな~と思っています!

    • 2月28日
  • ママリン

    ママリン

    画像までありがとうございます😊
    検討してみます!

    • 3月1日
deleted user

腰が完全に座るまでは抱っこであげてました(^^)

今は西松屋のローチェアであげてます。

  • ママリン

    ママリン

    抱っこでも大人しく食べてましたか?
    ローチェアも考えてみます😊

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は抱っこマンなので、バスチェアに座らせると泣いて食べなくて…(^^;

    今は立つのが楽しいらしく、たっちで食べたがります(>_<)

    • 2月28日
  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね☺️
    わたしは抱っこで食べさせるのが難しいなーと感じているので、そのへんはその子の好きなようにって感じですね👍
    たっちで食べたがるとか可愛いですね😍

    • 2月28日