
離乳食が食べず、椅子に立って食べる子どもが移動してしまいます。栄養不足で心配。遊びたい盛りで仕方ないかも。ミルクを検討中です。改善策はありますか?
元々離乳食の食べが悪いのに
今は椅子(テーブルにつけるタイプです)に立つ。
立たれると危ないので、立って食べさそうと思っても
ずっと同じ場所にはいれずすぐ移動して遊びに行ってしまう。
トマトマカロニ50g
野菜の白あえ 60g
野菜スープ を用意しても半分も食べてないと思います
改善策はなにかありますか?
遊びたい盛りには仕方ないのでしょうか😭
栄養が心配なので完母ですが、
ミルクかフォローアップミルクをあげた方がいいのかも迷ってます。
コメントよろしくお願いします!
- しー(7歳)
コメント

ままま
うちも同じような感じでした
なのでおもいっきり遊ばせて食べたくて泣くくらい一度放置してみたことがあります
それからは立って食べて移動するがあったとしても戻らなきゃ食べられないってのを繰り返していくうちにその場に居てくれるようになったのでそこからまた座らないともらえないを覚えてもらうようにしましたよ!
少し時間がかかるしその間動けないから負担は大きいけど今後のためだと思うことにして頑張りました(;´Д`)

なな
本人がお腹空く時間まで起き待ってもそんな感じなのですかね?
うちは楽しそうに食べさせてダメだったらアンパンマン流したら何故か食べてくれてます😅
あまり食べないようでしたら鉄分がというので私は離乳食後のみフォロミがいいのかなって思います😊
-
しー
お腹が空いて泣くまで待ったことがないです😔
時間を決めた方がいいのかな〜と考えたりして
だいたい9時、17時半頃からご飯にしてて…
まだ夜間の授乳が決まった時間にないので
多少ずらす事はあるんですが授乳から
3時間後ぐらいにあげてると思います。
アンパンマンですか〜
ご飯中は見せないようにしてますが
楽しくご飯食べれた方がいいんですかね🤔
楽しく食べるのか
食べるのに集中させるのかどっちを
優先していいかわからないです😅
鉄分不足っていいますよね!
フォロミ見に行きたいと思います👍🏻
ありがとうございます!!
長くなりすみません(>_<)- 2月28日
しー
ありがとうございます!
放置したあとはしっかり食べてくれましたか?🤔
なるほどです!!
立って食べて移動されたらもう遊びたいんだねと思い
ご飯を下げてしまってました。
私も根気よく頑張りたいと思います😔