
1歳7ヶ月の娘が寝ている間に夫と仲良くすると、娘が起きてしまう悩みがあります。妊活を考えているけれど、子どもが起きてしまった場合の対処法が知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。
切実な悩みなんですが
とても恥ずかしい相談です。
茶化したふざけた回答は
やめてほしいです。
真剣に答えて下さる方だけ
お願いします。
また、同じように経験してる方が
おりましたらぜひ話を聞かせてほしいです!
今、1歳7ヶ月の娘がおります。
夫と川の字でダブルベットで
寝ております。
仲よしするときは娘が寝てから
なんですが…
腕枕を取ると娘は起きてしまいます。
ベットですので…まして
その揺れなどで起きてしまいます。
布団だったらそんなことは
ないのかもしれませんが。
二人目、3人目のお子さんが
いるかた!
どうやって妊活されてたんですか?
今は、生活環境を整えるために
転職することにしたので
妊活は一旦お休みしていますが
今後、妊活再開しようと
なったときに
無事に妊活できるのか
とても心配です( ;∀;)
みんなどうしてるのか
聞きたいです!
最中に子どもが起きちゃった場合は
どうしてますか??
こんな恥ずかしいこと聞いて
すみません。
回答頂けるとありがたいです。
- mococo*(8歳)
コメント

てん
えっと、そもそも子供いる部屋では
やりません、、、。
教育上良くないと思って..
もし起きたら、聞こえてたらって思うと
集中もできませんし...腕枕なくても寝てくれるといいですね

𖤐mam🍓
腕枕そーーーっと外しても起きちゃいますか???トントンとかでまた寝たりしないですかね?👀
うちはベッド2つ並べてるので 片側で子供寝てからもう片方のベッドで… って感じでした😅!
でも 揺れで 1〜2回ほど起きたことあり 急いで寝かしつけて再開でしたw
-
mococo*
そーっとはずしても
起きちゃいます。
時間差で起きたりもします。
やっぱりベット二つ並べるとか
ですよね…。
腕枕はずすとぱっちり
目が覚めちゃいます💦- 2月27日
-
𖤐mam🍓
皆さん別の部屋でなさってるんですね😓
私 最低ですね。。- 2月28日
-
mococo*
え!そんなことないです!
ベット二つ並べて工夫してる
じゃないですか!
最低なのはダブルベットで
行ってる私です(>_<)
こーゆう話は二人目3人目のいる
友達にもなかなか聞けない内容
なので…。- 2月28日

退会ユーザー
子供と同じ部屋でするのが
嫌だったのでリビングでやりますよ
-
mococo*
みんなちゃんと別にしたり
工夫したりしてるんですね。
リビングに布団敷いたり
してですか?
こんなこと聞いてすみません。- 2月27日
-
退会ユーザー
違うところ書き込みすみません💧
- 2月27日
-
mococo*
大丈夫です(*^^*)
- 2月28日
-
退会ユーザー
気持ちものらないですしね😂
布団敷いてまではやってません笑
普通にリビングにラグがしいてあるのでそこでです🙆♀️
普通に子供も生活するところなので
あれですけど😅
全然大丈夫ですよ👌
私も上の子がもっと小さいときは
同じベッドではないですが
同じ部屋でやっていたので😅- 2月28日
-
mococo*
そうだったんですか!
ラグとかで痛くないですか?
仲よししようっていう雰囲気に
なると移動してする感じですか?
うちは、私がシフト制の仕事のため
なかなか夫と時間が合わなくて
そのせいもあったのかもしれません。
私が寝てるところを、
夫が抱きついてきて
始まるって感じだったので(>_<)
前は、揺れても起きなかったので
それで気にしてなかった部分も
ありました。
でも、やっぱりよくないですよね💦- 2月28日
-
退会ユーザー
ラグの下にジョイントマット敷いてるので痛くはないですよ(^^)
最初からリビングでさあやるかって
雰囲気になるので移動はしないです!
お仕事もされてるんですね💦
お疲れさまです🙇♀️
やはり、子供の真横でやるのは
よくないかなとおもいますね💦
いくら寝ているとはいえ、
マナーとして子供のいないところでが
基本かなと思います!
部屋が1つしかないなら
しかたないんですがね💦- 2月28日

退会ユーザー
まず腕枕とっても
寝る様に徐々に慣らした方が
良さそうですね( ;∀;)
うちは別の部屋に布団引いて
してました^^
-
mococo*
今日は腕枕とりましたが
寝てくれてます。
それかやはり起きてしまうのは
ベッドの揺れが原因なのかも
しれないです。
みんなちゃんと別にしてるんですね。
私、最低です。- 2月27日

⸜( ˙▿˙ )⸝
子供と同じ部屋では
気になってできないので
リビングに移動してしてます✨
-
mococo*
リビングでされてるのですね。
正直、夫はなにも気にしてなく
いつも私だけが気になって
気になって。
まだわからないかもしれないけど
布団とかで隠してはいますが
こんなのよくないって。
みなさん普通に別にしたり
してるのに、ほんと恥ずかしいです。- 2月27日
-
⸜( ˙▿˙ )⸝
そんなに自分を責めないでください✨
mococo✳さんはこうやって気にしてるじゃないですか😄
旦那さんに相談して別の部屋にしてみようと提案してみたらいいと思いますよ✨- 2月28日
-
mococo*
はい。そうしてみます(´;ω;`)
ほんとにありがとうございます。- 2月28日

JAM
いくら寝ているとはいえ横でするのは私が気持ち的に無理なので、
そっと移動して隣のリビングでしてます笑
私も同じくシングルベット2つ並べてます。
腕枕で起きちゃうのわかりますー!
うちの子も敏感なんで私がトイレに起きても目が覚めちゃうことがあったり。
戻ってトントンでどうにか寝たり…ですかねぇ(^◇^;)
-
mococo*
もうすぐ辞めますが
仕事柄、早朝から仕事に行くことが
あるのでそのせいなのか
敏感になってしまったようで。
トイレに行くのに起きたり
腕枕を外しただけで
泣きながらむくっと起きてしまいます。
うちも、仲よし用の布団
買おうと思います!
結婚したときに憧れの
ダブルベットにしちゃいましたが
こーゆうとき困りますね(^^;- 2月28日
-
JAM
あ、私布団敷いてないです…笑
リビングのソファでしてました…
そのソファで普通に息子も昼間登ったりして遊んでるので、
なんかそう考えると嫌かもですね…
てかなんか恥ずかしい…(^◇^;)- 2月28日
-
mococo*
ソファですかぁー!
ソファでできますか?
ソファはあるんですが…
んー(-_-;)
いえいえ!こちらこそ
こんな恥ずかしい相談に
回答頂けてありがたいです!
ほんとにありがとうございます!- 2月28日
-
JAM
ソファだったり、
カーペットだったり…
あ、タオルケットだけ持ってきたりします笑
いやーん恥ずかしいー!
けど、夫婦生活の悩みって切実ですもんね!
実は私も二人目妊活中で、
もうすぐ引っ越し控えてるのできっと今月来月無しですが…
お互い早く授かれるといいですね!!- 2月28日
-
mococo*
可愛らしいですね(*^^*)
カーペット痛くないですか?
あ、でも今うちフローリングの上に
子ども用のスポンジパズルマット
みたいの敷いてます!
タオルケットですかぁ!
それはありですね!✨
布団だとしまうところに
こまりそうなので
長座布団を検討してみようかと
思います!
夫にもよくよく相談して*
はい。ほんっと切実です!!
なかなかこういった話は
友達にも正直ききずらいですしね。
二人目授かれるといいですね♥
うちは、日勤の仕事にやっと
転職できることになったので
1年は見送りです(>_<)
1年経ったらまた妊活再開します✨- 2月28日
-
JAM
ちょっと背中痛いけど、
割とそんなに気にならないかも…
今の時期ホットカーペットと二重だからかもです!!
本格的な布団だとしまう場所にも困りそうなので、
お昼寝布団とかいいかもですね笑
一年とか長いですよね(^◇^;)
でも、私も半年以上新居購入→引っ越し…とあったので控えてました!
でも授かれなくても、
夫婦生活は夫婦円満のために必要ですよね!
子供がいるとなかなか気を遣って難しいですが、
いい環境作っていけるといいですよね!
何度も返信すみませんー笑
おやすみなさい^_^- 2月28日

kaana☆
子供が寝てる部屋ではせず違う部屋に移動してしてます!
布団は別の部屋にも敷いてあります!笑
途中で起きちゃった場合は中断して寝かせに行きますがすぐ寝付かないときはその日はやめます!
-
mococo*
みなさんちゃんと、こどもの事を
考えて努力されてるのですね。
うちも布団用意しようと思います!- 2月28日

退会ユーザー
違う部屋でするのが当然!みたいな人もいらっしゃるみたいですが、うちは同じ部屋でしてますよ!
元々、私と娘はベッドの横に敷布団を敷いて寝ていたので、娘を寝かしつけたらベッドに移動してする感じでした。
2人目が生まれてからも、
ベッドの横に敷布団で
娘、私、息子が川の字に寝て
2人を寝かしつけたら
ベッドに移動して主人と寝てるので
するときはそのままベッドでしてます。
途中で娘や息子が起きたら一旦中断して、寝かしつけてますよ!
娘がもう三歳で
何をしているの?と不思議がる年齢になってきたので
部屋は真っ暗にしたり
布団にくるまったりしながらしていて、
一目ではあまりわからないようにはしてます!
-
mococo*
別部屋でも、同じ部屋でも
みんないろいろ工夫されてるのでさね!
ベットの横に敷き布団なのですね!
さらにベットを置こうとは
思わなかったのですか?
うちは、ダブルベットなので
もうひとつシングルベットを
買おうか、布団にしようか
迷っています💦
二人目のことを考えて
先に準備していくのは
ありですかね?
あ~!
布団にくるまって!
なんか記憶にあります!
真っ暗もありかもですね!- 2月28日
-
退会ユーザー
うちは今賃貸で
来年にはマイホームがたつので
この家に新しい家具を買い足すという概念がなかったのと、
子どもなのでベッドは落下の心配があるので、布団で寝かせてます!- 2月28日

きぃ
腕枕の寝かしつけをまず変えないと第一歩が踏み出せなさそうですよね😅
私は布団二枚並べて川の字で寝てたんで子供が寝てから普通に隣でヤるときもありました笑
隣がリビングだったんでリビングのソファーでヤるときもあったり。。
子作り再開したのが子供が9ヶ月頃だったんでそこまで気にしてませんでした笑
-
mococo*
ほんとそうですね!
この質問をしたあとに
発覚したんですが
腕枕をとってしまうと
起きてしまうのは
旦那がいなかったから
みたいです。
1月2月と出張でほぼ
家にいなかったもので。
昨夜、腕枕をはずしてから
一回むくっと置きましたが
お茶飲んでまた寝て
旦那と一緒に寝てます。
最中に起きるのは
やはり揺れが原因のようです(^^;
新しいベットを購入するまでは
隣の部屋でを心がけようかなと
思います。- 2月28日

310
うちは旦那と別の部屋で寝ているので子供が泣いたらソッコーで手洗ってうがいして駆けつける!って感じです笑
それと、まだ分からないくらいの年齢だったら同じ空間でしてもいいのでは?と私は思いますよ(^^)♪
-
mococo*
ほんと、つい半年?くらい前までは
普通に同じベットでしてました。
揺れていてもなんにも起きなかったので(^^;
でも、起きるようになってからは
やっぱり考えないといけませんね。
2階にも手洗い場があるのですか?
うちは、同居なので2階にトイレも
手洗い場も作ってもらえませんでした。- 2月28日
-
310
気になってしまいますものね(^^)
うちはアパートなので、ソッコー手洗いに行けます笑笑- 2月28日

mococo*
あんな夜中にたくさんの
回答ありがとうございました。
まさかこんなに回答頂けると
思いませんでした。
貴重なお話ありがとうございました!
夫とよく相談して
子どものためにも
また、未来の子どものためにも
工夫して妊活頑張りたいと思います(*^^*)
mococo*
え!そうなんですか!
ではどこで…?
違う部屋に布団敷いてするとかですか?
はい。私も教育上よくないよなって思います。
てん
布団まで引かなくても普通に毛布とかありますし体位によっては立ったりもあります。
そんなに驚かれるとは、結構同じ部屋でやる人のほうが珍しいと思いますよ…
mococo*
そうなんですね…。
なにも考えてなかった私が
とても恥ずかしいです。。。
貴重な回答ありがとうございました。。
てん
たしかに、お子さんも小さいので
分からないかもですがね😅
でも、別の部屋の方が二人きりで声も
揺れも気にせず楽しめますよ笑
mococo*
ほんとそうですね((*^^*)
夫にもよく相談して
次回は、別の部屋でチャレンジ
してみようとおもいます!
布団まで買わないで
長座布団にしてみようと
思います!
あ、夫が私が寝てる時に
し始めるのも原因のひとつですね(-_-;)
夫とよくよく相談します!