
コメント

旦那は宇宙人
9ヶ月の頃完母で哺乳瓶拒否の息子が保育園に入園しました!
とりあえずお茶だけは飲めるようにしました
4月からのならし保育は難なく終え、フルで始まってから始めは水分は取れていますと言う状態でした。
あと周りのみんなが食べているのを見てって言うのと、おっぱい無いってのを理解したのか、普通にご飯食べてくれるようになったので、ミルクは飲まなかったみたいですが、お茶のむし、体重も増えていたので、特に問題はありませんでしたよ!
1歳になってからは牛乳にチェンジして、断乳したら食欲も増えいまは保育園楽しそうに毎日通ってます!

haaaaaan
うちは5ヶ月から預けました。完母でした。家では1度も哺乳瓶であげずに保育園スタートです。
やはり全然飲めず1回10〜20mlだったので、仕事復帰の日にちまで2回食目が終わる15時に迎えに来てくださいと言われました。少しずつ飲めるようになり、仕事復帰の3週間後までには120ml飲めるようになりました。保育園に通い始めてからも自宅では哺乳瓶使っていません。
-
トレイン
お話を聞かせてくれてありがとうございます!
あんまりミルクを飲まないと15時までには迎えに行かないといけないですねσ(^_^;) 仕事復帰まで息子がちゃんとミルクを飲んでくれないと大変なことになります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
仕事復帰の三週間後というのは、保育園通い始めてから1ヶ月ですか?- 2月27日
-
haaaaaan
もとから4月の20日頃から職場復帰だったので、それまでの間15時にお迎えに行ってました。うちは5ヶ月で預けましたが、早産児のため離乳食がまだでミルクオンリーだったので、早く迎えにくるよう言われました。
フォンさんは8ヶ月近くなっていれば離乳食もさらに進むと思うのであまり心配いらないと思いますよ!お腹が空けば必ず飲んだり食べたりします。- 2月27日
トレイン
お話を聞かせてくれてありがとうございます!
お茶はコップで飲ませてますか?スプーンでですか?
私は今まだお茶をあげたことがないので、これからなんですσ(^_^;)
ミルクを飲まなくてもご飯だけでも普通に大丈夫なんですね(゚∀゚) 冷凍母乳も考えてますが、飲んでくれるかどうかまだ微妙なのでσ(^_^;)
ちなみに、慣らし保育は一週間で大丈夫でしたか?
旦那は宇宙人
息子は4ヶ月の頃から哺乳瓶練習をしても完全拒否だったので、その頃からストローマグでお茶の練習を始めて
コップ飲みはつかまり立ち安定した頃だったので、保育園始まってからです!
うちの保育園冷凍母乳もダメだったので、もうそれに頼るしかありませんでした😂
慣らし保育は、私の場合すぐ復帰しなくてはいけなかったので、1週間で終わらせてもらいました!