
コメント

らぱん
わたしはその頃は大体2日ずつあげてましたよー!
おかゆと混ぜてみたり、ミルクと混ぜたりしても食べることありますよー!

はる
娘も嫌がって食べなかったこともありましたが「そうかー嫌いかー」って感じでとりあえず違う野菜に変えていました。
まだ始めたばかりなので慣れてないし食べなくてもしょうがないかな!とあまり深く考えずに進めていました(^^)
-
こう
そうですよね😅慣れてないから食べれなくても焦ることないですよね💦
違う野菜試してみます!- 2月27日

IRUKA
本や雑誌は一例ですから、全てその通りに行う必要はないですよ^_^
少し間を空けてまた人参をトライするか、ほかの野菜やお粥に混ぜて与えてみるかしても良いと思います^_^
今はたくさんの食材に慣れる事、飲み込む練習ができれば大丈夫です。
完食は目指さず、お口を開けてくれた時いっぱい褒めてあげて下さい✨
またお母さんも一緒に食事を摂ると良いですよ^_^
うちも最初はギャン泣きで、その時は授乳を挟んだり、音楽を流したり気分を変えてました^_^
楽しい食事の時間になってくれるよう、時間帯を変えてみたり、ゆっくりお子様のペースで進めてみて下さいね🌸
-
こう
すみません💦また下の回答欄にコメントしてしまいました😵💦
本通りじゃなくていいと言っていただけて少しほっとしました。
音楽かけて気分転換試してみます!- 2月27日

ペン子
娘の場合は人参おかゆ食べてたのに大根あげたらすごい顔で拒否。
2口目あげたらものすごく怒って何も食べなくなりました笑
私もこちらで相談させていただきましたが、最初は食べることに慣れるためなので無理することないって感じみたいなのでしばらくあげないことにしました😌
-
こう
そうなんです…ニンジン拒否したらパクパク食べてたおかゆまで拒否されたので少し焦ってしまい😅
無理してごはんタイムが嫌いになられると困るので、少しニンジンおやすみしてみます。- 2月27日

ぷ~たん
ニンジンの食感が嫌なのかもしれませんね🤔お粥を少し混ぜてとろみを付けてみてはどうですか?
違う野菜を試してみてもいいと思いますよ😊かぼちゃは甘みもあるし、滑らかになりやすいのでおすすめです!
うちの子も、最初は少しでもつぶつぶがあると食べてくれなかったので、お粥も茶こしで越したり、にんじんもお粥に混ぜたり、お湯で伸ばしてサラサラにしてあげてました!
1ヶ月たった今は、ある程度つぶつぶがあっても上手にゴックンできるようになりましたよ😊
-
こう
少しニンジンおやすみしてからおかゆに混ぜてあげてみます。
かぼちゃ!試してみます😊
おかゆは粒があってもおしゃべりしながら食べてくれたんですが…💦- 2月27日
-
ぷ~たん
お粥はとろみがあるから食べやすいんだと思います😊
食べてくれなかった食材も、2~3日後にあげると意外と食べてくれたりもしますよ!😊試行錯誤しながら、お互い頑張りましょうね💪- 2月27日

こう
素材の味を教える為に最初は絶対単品であげないといけないと思ってました💦
一度ニンジンはおやすみして少ししたら試してみます😊

こう
頭が固すぎるみたいで本通りじゃないと少し慌ててしまうみたいで…💦
少しニンジンはおやすみしてまた時間をおいて試してみます😊
私と娘がお互いに楽しい食事になるよう頑張ってみます。

こう
皆さん回答ありがとうございました😌
5ヶ月になってから母乳の出が悪くなり、哺乳瓶拒否の為(スポイト、スプーン、ストローマグでミルクを飲まそうとしても拒否するので…)少しでも栄養を取って欲しくて少し焦ってしまいました。
これがダメなら次!と切り替えて娘のペースに合わせて少しずつ進めていきたいと思います☺️
こう
間違えて下の回答欄にコメントしてしまいました💦
ニンジンは一度おやすみしてまた少ししたら試してます!ありがとうございます😌