
コメント

とぅばさ
お金かかりますー!
確か二人で行かないと行けなかった気がします。受け取る時かな?

ふうちゃん
公正証書にしてもらうには
まず必要な書類(住民票など)揃え、
家庭裁判所に養育費の
公正証書作成をお願いします。
後日話し合いが行われ、
その日に自分・旦那が来れたら
お互い順番に役所の方と
話し合いをします。
金額・何歳まで払うか
話し合いがまとまったら
家庭裁判所の方で
公正証書にしてもらえます( ˙꒳˙ )
お金はかかります!
住民票なども必要なので
それなりにかかりますけど
公正証書にしてもうと
もし、養育費の払込が
途絶えた場合有利なので
作成してもらった方が
いいと思います!

み
旦那が元嫁と養育費の公正証書を作っていて
その作り直しをしてもらうために調べた程度なので間違っている部分もあると思いますが...
まず、公正証書は簡単に言えば公証人を挟んでの約束事を文章にしたもので
その約束が破られたら強制執行できるもの
と言ったところでしょうか...
作るときには収入印紙代?がかかって
2000円くらいだったと思いますが
それプラス公証人に払う費用が
養育費によって変わりますが最低2万くらいかかったと思います。
ただ、公正証書に強制力があると言っても
弁護士に相談して強制執行してもらうとなるとそれをするだけの額が貰えるならいいですが
例えば月2万の養育費を貰うために
数十万かかってしまうとなると...となると諦める人も多いみたいで
すでに2ヶ月逃げているようでしたら意味ないのかな、とも思いますが
話してみるのはありだと思います。
今から作るのと作り直しとでは費用など違うかもしれませんが参考になれば(>_<)
、
え?そうなんですか?
2人で行けない場合は作れないのでしょうか?😞
、
ちなみに未婚です😞
とぅばさ
二人で内容の確認とかするんですよー
行けない場合はなんか代理人が必要だったはずです💦
、
未婚の場合でもできますか?
とぅばさ
相手の人は出てこれない感じですか??
、
いつも逃げられます😓
相手のお母さんも鬱病持ちで彼をいっつもかばってしまって話になりません。
唯一、彼のお兄さんがしっかりしている方でいつも間に入ってもらっているのですが、彼はお兄さんからも逃げています。
理由は、お兄さんの職場で一緒に働いていたのですが、私が来月から彼の給料から5万円引いて毎月私の口座に入れるよう社長さんと話し合い決まって逃げられないと思ったのか、仕事を辞めてしまいまったからです。。
お兄さんの顔を潰すようなことを沢山してきたので、お兄さんはカンカンに怒っていて、実家に戻ってもお兄さんが来ることを察知していつも居ないそうです
とぅばさ
逃げちゃってるんですね💦
それだと公正証書作るのは難しい気もします(((;゚;Д;゚;)))
無料の法律相談とかしてみたらどうですか?
、
法律相談はどこですればいいのでしょう?(>_<)
とぅばさ
わたしはネットみて相談した感じですー
調べたら近所とかでもあると思いますよ~(^^)
、
そうなんですね(>_<)
とぅばさ
うろ覚えすぎて💦
お役に立てなくてごめんなさい( ノД`)