
コメント

うんちゃんママ
電動ではないですけど、全然いけます!
ギアは必須ですが😀
でも、二人目も考えているなら電動じゃないと二人乗せるのは無理そうです😨😨😭

なぽりたん
こんばんは☺
ちょうど最近自転車を購入したのでコメントさせていただきます(^^)
保育園の送迎が始まるので、電動ではない自転車を購入しました!私の場合もここなさんと同じように周り坂もあまりなく、なにより電動まで買えなくて、、😭😭
わたしも電動の方がやっぱりいいかなぁ、と近所の駅などで調査してみました(笑)
電動、普通ともに同じ位の台数でした☺
わたしの住んでいるマンションでは電動1台、あとは普通の自転車が数台、といった感じです(^^)前後にチャイルドシートをつけている、普通の自転車もありますよ~(^^)
やはり電動の方が良いだろうなぁとは思いますが、普通の自転車でも楽しく娘と乗れてますよ♪
-
kuu
なるほど〜☆
電動高いですよね!!節約して普通の自転車にしようと思います!ありがとうございます!- 2月27日

Belle⑅⃝︎
私電動自転車じゃないですよ♡⃝︎
-
kuu
一人目は電動なしでもまだ大丈夫ですよね☆ありがとうございます!
- 2月26日

きゃらめる
電動アシストなしを選びました。
息子は現在10㎏。
でも、自転車自体が重いです💦
私ももともと妊娠前までガッツリ運動していました。
電動自転車は高いし、運動不足解消しようとアシストなしにしましたよ😃
-
kuu
同じです!私も出産前はガッツリ運動してたので、最近運動不足だし解消したいんですー!
電動高いですしね😅身体使って節約しようと思います!二人目でどうしてもきつくなったら考えたらいいですよね。- 2月27日

はじめてのママリ
うちには電動と普通の自転車ありますが、私は断然電動ですね!
そもそも私は免許がないので自転車で移動する事が多く普通の自転車では遠出が無理でした。
そして子どもが成長するにつれ、育児が運動になりました。笑
それに加えて普通の自転車で運動…私は死にます。笑
電動乗っちゃうと普通のには乗れなくなるぐらい助かってます!
-
kuu
そうなんですね!うちはあまりに遠出は車なので、普通でもいける気がしてきました!
元々ガッツリ運動していたせいか、家で子供とピラティスとかしてるんですが、運動もしたくて。。
とても参考になりました!ありがとうございます!- 2月27日
kuu
二人目考えるとやっぱしんどいんですね😅ありがとうございます!