※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMM
子育て・グッズ

友人結婚式参加のため、姉に息子を預ける練習をする際、いってきます!のときの適切なバイバイの言葉に悩んでいます。

再来月の友人結婚式参加
むけて来月から息子を
姉に預ける練習をします!(^-^)
(>_<)
姉の家でみてもらうんですが、
いってきます!のとき
なんと言ってバイバイしたらいいのかと
今から悩んでます(T^T)
☆ちょっとお買い物してくるね

☆姉とあそんでる知らないまに
いく
☆普通にいってきます!と言う
などなど(>_<)/~~(T^T)

コメント

ママリ

ちょっと◯◯行ってくるね!や遊んでいる間に居なくなるのは子供が ママが帰ってこない、ママが突然居なくなった と不安になってしまうと思います💦
泣いてしまうかもしれませんが、練習がてら預ける事が出来るなら 行ってきます で練習した方が子供も自分の気持ちに整理をつけやすいと思います☺︎
状況は違いますが以前子供だけ入院した時に 面会から帰る際はお子さんが突然ママが居なくなった、ママが戻ってこないとパニックにならないようにきちんと帰る事を伝えてから帰宅してください と言われました(´ω`)

しゅーまま3

私は専業で近くに頼れる人がいなかったので
預けたことがなかったんですが
教習所に通う時、主人に見てもらっていました。
(主人と2人きりもないです)
始まる少し前から
ママはお勉強だからね。
ちょっとバイバイね!
タッチっとしてささっと行きました。
何となく言葉は分かってるので
寂しそうな顔してましたが(^_^;
でも言葉が分かってる分
おべんきょーっと言って教習所バックの
用意手伝ってくれたりしましたよ!

ぽこ

本人が気づかないうちにそっと出ていくのがいいと思います(^-^)
泣かれるとお互いに辛いです。
話しておくとしたら、預ける前の日とかに、
「明日はおばちゃんのいえで遊ぼうね。ままはおでかけだから、おばちゃんといい子であそんでね。」と話しておくといいと思います。

みなみ

息子は保育園に行っているせいか、実家に預けるときは仕事じゃなくてもお仕事行ってくるねと言うと割りと納得しているようです💡😅

こーちゃんまま

病院に行くために一時保育で預けるときは、
ママは病院に行くから、〇〇ちゃんはお友達と先生と一緒に遊んで待っててね。終わったらお迎えに行くからね。
と言っています。最初は何回も泣きながら引き離す感じでしたが、何度もそれを重ね、今は息子の方から「行ってらっしゃーい」とバイバイされます(^^)