※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こばみな
お金・保険

妊娠高血圧症で入院中でお金の心配。限度額と高額医療について経験のある方いますか?28日に帝王切開予定で退院まで部屋代が心配です。

初めまして。みなさんは限度額と高額医療のどっちも申請したことありますか? 妊娠高血圧症で入院してて点滴やら採血やらレントゲン撮ったりしててその上部屋代に食事代、、28日に切迫早産で帝王切開になります。そのあとも退院するまで部屋代1日一万かかるしお金のことが心配で。わかりにくい説明ですが回答して頂けると嬉しいです!お願いします。

コメント

あい

どちらも使ったことありますよ。
お金が心配なら限度額認定証を申請しとくのがいいでしょうね。

  • こばみな

    こばみな

    回答ありがとうございます。
    限度額は申請してあります!両方持ってたほうが得なのかと思ってしまって。

    • 2月26日
  • あい

    あい

    先に払ってあとから返してもらうか、支払いを先に安くしてもらうかの違いですよ~。

    • 2月26日
yu-ki+

元医療事務です!
どちらも同じ高額療養費制度ですが、事後申請と事前申請の違いがあります。
最終的な支払い金額は変わりません。
適用されるのは保険分のみなので、食事代や個室代などは含まれません。

ただ今回は退院時のお支払いを心配されていらっしゃること、既に帝王切開が決まっていますので事前申請で限度額適用証を使われることをオススメします!
国保なら窓口にご家族の方がいけば即日交付、社保なら保険者にもよりますが申請して1〜2週間後には交付されます。

高額療養費として事後申請する場合は一旦全額お支払い、保険者に申請すると数ヶ月後に差額が振り込まれます。

  • こばみな

    こばみな

    回答ありがとうございます。
    すごくわかりやすくて助かります。
    限度額は申請してあるんで後から高額医療費の申請したいと思います。

    • 2月26日
2児のママ

どちらも使ったことありますよ。
妊娠4ヶ月から切迫早産になり後期には妊娠高血圧症候群になったりでお金の面が心配だったので病院の看護師さんに相談したら詳しく教えてくださいました。

  • こばみな

    こばみな

    回答ありがとうございます。
    お金の面心配ですよね、、看護師さんに聞いても事務員さんに聞いても「それは会社の方で聞いてみて」と言われてしまってなかなか詳しくは教えてくれませんでした。会社の方に聞いてみます。

    • 2月26日
t&u

上の子は緊急帝王切開で、当時は限度額認定証がなく後で高額医療費の請求に行きましたが面倒でした。
下の子は予定帝王切開でしたし、認定証も貰っていたので支払いは楽でした。
今から認定証を申請して間に合いますか?

  • こばみな

    こばみな

    回答ありがとうございます。
    限度額の申請はしてあります!

    • 2月26日
  • t&u

    t&u

    してあるんですね!
    高額医療費は後申請で、認定証は事前申請なので、どちらも同じ制度ですので、どっちもって言うのはないです。

    • 2月26日
  • こばみな

    こばみな

    色々詳しく教えていただきありがとうございます。高額医療費は後から申請します。

    • 2月26日
deleted user

どちらも申請したことあります!
ウチは34週でギリギリだったので心配なら早めに申請した方がいいと思います\( ・ω・ )/

  • こばみな

    こばみな

    回答ありがとうございます。
    申請してあって今は証明書が届くの待ってます!

    • 2月26日
まこむ

妊娠とは関係ないですが、高額療養費制度使いました。上の方が説明されるように、限度額適用証を申請されればいいと思います。
ただ、ご存知のように療養費制度は月をまたいで合算申請できません。手術が28日ということですから、翌日以降の費用は金額が満たなければ申請できません。
ただ、年末調整で医療費の確定申告すればいくらか戻ってきます。
私は大学病院での手術、入院でしたが、相談窓口があり詳しく教えてもらいました。
もし、そういうのがあれば病院で詳しく適用について聞くのがいいと思います。

  • こばみな

    こばみな

    回答ありがとうございます。
    月をまたいでが大変ですよね、、
    年末調整で医療費の確定申告ですか!
    少しの金額でも戻ってきてくれるのはありがたいことです。やってみます!
    相談窓口があると便利ですよね。あたしは事務の方に聞いたんですけど「それは会社の方でやってもらって」と言われてしまいました。

    • 2月26日