
新生児が母乳を吸わない悩み。乳首形や赤ちゃんの口の大きさが原因か。母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませているが、直母で吸わせたい。アドバイスを求めています。
はじめまして。
私は今生後0ヶ月14日目の新生児の育児中です。出産時は緊急の帝王切開になり、赤ちゃんは生まれてから5日間、NICUに入院していました。
NICUに入院中は哺乳瓶でミルクを飲んでおり、生後7日目からようやく母乳許可。助産師さんに指導されながら授乳を始めたのですが、全然おっぱいを吸ってくれません。始めだけ5回程度吸ってくれますが、そこからはギャン泣き、手で押しのける、首を左右に振って嫌がる。私も辛くなって一緒に泣いてしまいます。私の乳首が平たんで吸いにくいからなのか、赤ちゃんの口が小さくてしっかり乳首をくわえられないからなのか。乳首に吸いつく強さも始めよりどんどん弱くなっています。哺乳瓶はすんなりと受け入れてくれ、母乳を搾乳しなものやミルクはゴクゴク飲んでいます。どうしたら直母で吸ってくれるようになるんでしょう。同じ様な経験のある方、出来ればアドバイスお願いします。毎日、直母の練習を授乳前に左右5分ずつする様にはしていますが…真っ赤になって無く赤ちゃんが可愛そうで、悲しくなって私も涙が。。。
いつか吸える様になりますかね。。。
- kana :-)(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

hi
乳頭保護器使ってみてはどうでしょうか?
うちも3人目がうまく吸えず乳頭保護器使ったらちゃんと飲んでくれてます😄

みとん
私も帝王切開、予定日より早く生まれ小さめだったのでNICUではじめは哺乳瓶で保育器から出てから直接あげはじめましたが、はじめはぜんぜ飲んでくれませんでした!看護師さんには乳首は吸いやすそうな形してるけど小さくてまだ上手く加えたり吸ったりできない、徐々になれれば吸うようになるよと言われ気長にやってきました♪5分ずつとか最初は全然吸ってくれませんでした。哺乳瓶では吸えるので搾乳してあげていました!もうじき3ヶ月になりますが、いまは慣れたのかたくさん吸ってくれてすくすく成長しています!
お母さんも赤ちゃんも初めてだからはじめはできなくて当然だと思います!悲しくなってくることもあると思いますが気長にお子さまと向き合ってください♪
-
みとん
つけたしで。
私は使ったことがないですが、乳頭保護器なども売ってるので、そういうのを試してみてはどうでしょうか?- 2月26日
-
kana :-)
ありがとうございます😊
気長に待ってみます。
搾乳だと洗物がたくさんで大変ですよね💦現在、四苦八苦してます(ノ_<)
乳頭保護器、調べてみます!- 2月26日

mari
現在1人目2歳2ヶ月、2人目出産間近の者です。1人目の時は自然分娩で予定日過ぎて出産しましたが、しばらく上手に乳首吸えずに搾乳機で搾乳して哺乳瓶であげてました。
絞る、乳首吸わす練習、搾乳して冷凍したお乳を解凍してあげる、哺乳瓶の消毒してと大変でしたが幸いお乳が出るようになって2ヶ月過ぎたぐらいからはお乳飲めるようになりました。
私も飲んでくれなくて、体重がなかなか増えなくて、泣いてました。
そのうち哺乳瓶嫌がるようになって、誰にも預けられなくなりました(^^)1歳まではいろいろ悩みましたが、今では本当にいい思い出です。無理しないで、いろいろ試して時々は誰かに甘えて下さいね。
-
kana :-)
ありがとうございます‼︎
私も今、夜以外は搾乳して哺乳瓶で飲ませてます💦
なかなか大変ですね。
赤ちゃんも頑張ってるんだから私も頑張らないと‼︎
家族に甘えながら頑張っていきたいと思います^_^- 2月26日

mel
うちも上手におっぱいを吸えず、母乳苦労していますが、母乳専門の助産師さんに来ていただき、指導を受けてから徐々にですが、上手になってきました。
いまだミルクと混合で大変ですが、いつか上手におっぱい吸えればなーと大きくくまえいます。おっぱい吸う練習は一回30分以内。それ以上だと私も赤ちゃんも嫌になってしまうので…どれだけ飲めてるかはわからないので、足りない分は20か40CCづつ小分けにしてミルク足しています。
哺乳瓶は何をお使いでしょう?
ピジョンの母乳相談室というのがおっぱいを吸う練習にもなるし、混同しにくいと病院の勧めで使っています。
あと、メデラのニップルシードという乳首につけるカバーを教えてもらい使ってますが、
何もなしではくわえなかったおっぱいをくわえてくれるようになりました。
始めはニップルシードは半信半疑でしたが、効果てき面で、乳首が吸いにくいようでしたらおススメです!他のメーカーもあるようですが厚みがあり、メデラは薬局等には売ってませんが、アマゾン等でメデラのニップルシードを取り寄せできます。
大変かと思いますが、ストレスも母乳にはよくないというので、ミルクもあるし…くらいで、頑張ってください!
私もいつか母乳だけでいけるよう頑張っていきます!
-
kana :-)
ありがとうございます😊
メデラのニップルシード、調べてみます‼︎やっぱり、あんまり思い詰めるのは良くないですね(ノ_<)
吸える様になるの、気長に待ちながらあかちやんと一緒に成長していけたらと思います‼︎- 2月26日

なち
生後15日目です♪
私も直母が出来ず、保護器を使っています(´•ω•`)
それでも直母のように吸ったらすぐ出るってわけではないので疲れてほぼ飲まないまま寝ちゃったりしてます…。
なので最近は搾乳して哺乳瓶で飲ませるようにしたらゴクゴク飲んでくれるようになりました♪
胸のダメージも少ないしいいかなと思ってます(*´꒳`*)
-
kana :-)
しぃさん
お誕生日近いですね🎉
うれしいです‼︎
保護器、使われている方けっこういらっしゃるんですね‼︎
ちなみにしぃさんはどこの保護器をお使いでしょうか?- 2月26日
-
なち
私も嬉しいです💕
乳首の長さが足りず、助産師からは直母出来ないね〜と言われました💦
ピジョンの母乳実感というものです♪- 2月26日
-
kana :-)
私も、助産師さんに乳首が平たんで難しいってずっと言われました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
他の産婦さんみたいに妊娠中、乳首が大きくならなかったし、元々小さいのはどうも仕様がないと💦
ピジョンですね!調べてみます。
ありがとうございます😊- 2月26日
-
なち
私も助産師に2.3㎝ないとうまく吸ってくれないと言われ、逆に2.3㎝なんて人いるの!?とびっくりしたくらいです💦笑
母乳実感のシリコンタイプ(SS)買いました♪
哺乳瓶と同じ形なので吸ってくれますが、私の母乳の出が悪くほぼ使わなくなってしまいました💔- 2月26日
-
kana :-)
私の産院は授乳室があって、そこで授乳しているお母さんたちはみんな立派な乳首をしていました💦
「こんな小さい乳首、私だけだー」と悲しい気持ちになりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも、乳首が大きすぎて赤ちゃんが吸えない場合もあると助産師さんに励まされもしました。。。
母乳、なかなか思うようには行かないですね⚡️
私は水分たくさんとったり、お米を中心に摂るようにしたら、いくらか量が増えてきました‼︎
一緒に頑張りましょうね♡- 2月26日
-
なち
わかります!授乳室で初めて立派な乳首を見ました💦笑
私のところは半数以上の方が保護器使ってましたよ✨
大きくてもダメな場合あるんですね!
水分…、少ないかもしれないです😨
頑張りましょう❣️- 2月26日

たむ
まさに私と同じ状況です!私も乳首が平たん気味で、赤ちゃんも吸うのが下手くそだと助産師さんに言われていました😭おっぱいが吸えないから赤ちゃんはギャン泣きで落ち着くまで10分20分かかるのは当たり前、私のいた病院は母乳育児推進のところで哺乳瓶も使えず、専用のカップに搾乳したものを飲ませて落ち着かせる感じでした😭でも、私の赤ちゃんも乳頭保護器使ってからは今までの苦労が嘘のように、ぐいぐい吸い付いてくれます!使うたびミルトンにつけたりなど手間はありますが、1500円程で買えるしおすすめですよ😊
-
kana :-)
ありがとうございます‼︎
保護器、調べてみます(*´꒳`*)
たむさんはどの様なものをお使いですか?
哺乳瓶を使えない病院もあるんですね💦
すごくすごく大変そう(ノ_<)
搾乳、手が疲れて、痺れて来ますよね😰
私は入院中、乳首が切れてしまって搾乳器が使えず…毎回手搾りで辛かったです。。。
いつか直母をグビグビ飲んでくれる日が来ることを願ってます✨- 2月26日
-
たむ
返事遅くなりました😭💦
私はメデラのやつ使ってますよ!😊
退院してからは、搾乳したやつを哺乳瓶にいれて飲ませたりしてますけどね(笑)
幸い、母乳はたくさんでるので完母でいけそうです🤣
搾乳疲れますよね💦はじめのうちはうまく搾れないし…( ; ; )💦
お互い頑張りましょう!!- 2月27日

haru
辛いですね💧
私も乳首が扁平?陥没?なので吸ってくれません。
乳頭保護基使ったら飲んでくれますが、私のやり方が悪いのかおっぱいと乳頭保護基の間からもでてきてお互い服が乳まみれです(笑)2人とも授乳後は着替えたりで洗濯物増えるし、ミルク臭がします(笑)
乳頭保護基使っても首振ったり、手舐めたりで吸ってくれないときもあります💦そんなときは一旦諦めて10分くらい泣かせてかれもう一度チャレンジしたら吸ってくれたりします。
最近はオムツ変えた後、オムツ片付けて私がトイレと水分補給して手洗って、とする間泣かせたら以前よりしっかり飲んでくれます!
飲んでくれないときは搾乳機様々です。
慣れない事だらけで大変ですが頑張りましょう(*´꒳`*)❤️
-
kana :-)
ありがとうございます😊
何回か繰り返しトライしてみたらいいかもですね‼︎
今日やってみます‼︎
あんまり泣かせると母に「脱腸になるからやめなさい!」と怒られます💦
ちょっとずつ頑張ってみますね♡- 2月27日

まいちゃに
大丈夫ですよ!
わたしは産後すぐにおっぱいを吸わせてたのですが、中々母乳がでず乳首が切れてしまい痛すぎて暫く哺乳瓶でミルクにかえたら、全くおっぱいを吸ってくれなくなり辛くてなんでー(;ω;)となってました。
でも諦めず毎回なくたびにおっぱいを吸わせる→嫌がる→もう一回トライ→嫌がる→哺乳瓶でミルクと頑張っていたら、退院してからある日少しだけ吸ってくれるようになり今ではおっぱい大好き息子くんになってます(╹◡╹)
焦らず諦めず、ゆっくりととおっぱいに慣れさせていけばそのうち吸ってくれるようになりますよ♡
助産師さんから赤ちゃんも日々勉強していて成長と共に、おっぱいを吸うのも上手になるから、といわれてました😊
ちなみにわたしも乳首が平たく吸いにくい乳首なようで、どうしても吸ってくれなくて、でも母乳をあげたいときは搾乳して哺乳瓶であげてましたよ★
-
kana :-)
ありがとうございます♡
乳首切れるの、激痛ですよね💦
母乳許可が出た時は、すごく頑張って吸ってくれたんですが、それで乳首切れました(ノ_<)でも、今では乳首切れるくらい頑張って吸ってくれてたのになぁと思ってしまいます。。。
やっぱり練習ですね!私もみなさんの様に諦めず、気長に頑張らないと‼︎
赤ちゃんと一緒に成長して私もママになれるように♡- 2月27日
kana :-)
乳頭保護器‼︎
調べてみます(ノ_<)
ちなみにどの様なものをお使いだったんですか?
hi
最初ピジョンのを使ったら赤ちゃんが吸ってくれず、助産師さんに相談したらメデラというのを勧めてくれて使ったらちゃんと飲んでくれました😆
kana :-)
お写真までありがとうございます!
参考になります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
メデラ、探してみますね♡