※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
珠菜
妊娠・出産

入院セットについての質問です。前開きショーツは用意されるが、ブラは自分で用意する必要があるのか、お産パッドはブラのことなのか気になります。

入院セットなのですが
前開きショーツを病院側が用意してくれるらしいのですが、ブラはこちら側が用意しなきゃいけないのですか?
お産パッドがブラのことですか?

コメント

あー

ブラは自分で用意しましょう。
お産パッドは産褥シートのことだと思います。

すず

お産パッドはお産したあと悪露という大量の出血があるのでショーツにつけるパッドの事だと思いますよー!
私はブラは自分で用意しました☺他のものも病院が用意してくれたりしてましたが、夏だったので汗をかいたり、悪露でズボンが汚れたりしてパジャマは何枚か持ってきました💦

かりん

ブラとかは今後も自分が使うものなのでご自身で用意が必要ですね。
お産パッドはナプキンの大きい版みたいので、柔らかいので会陰切開した場合にはナプキンより擦れたり痛みは少ないと思います。ブラとパッドは別物です!

つむちゃん

お産パッドは産褥ナプキンのことだと思いますよ

はる

お産パッドは、かなり大きいナプキンみたいなやつだと思いますよ!

ブラは、マタニティブラ、授乳ブラみたいなのがあった方がいいと思います。
母乳パッドは、たくさん出る人はあった方がいいですがいらない方もいるようなので、産まれてから母乳の出をみて、家族に買ってきてもらってもいいかもしれません。ドラッグストアでも大体売ってますよ😊

はるママ

ブラは色々な授乳ブラあったりするので入院セットには入っていないと私の病院では言われました。ホックで外すタイプとかめくるタイプとか自分が授乳しやすそうなものを選ぶと良いと思います。ユニクロのブラトップで代用したりする人もいたりするようです。

珠菜

お産パッドはナプキンのことだと分かりました!!!

授乳できるブラやキャミソールを今買ってきました♪
たくさんの回答ありがとうございます( ´艸`)