

退会ユーザー
同居もしていないし
身内も近くにいますが
逆に身内が近くにいないほうが
大変かと私は思います(T_T)
気をつかって会いに行かないと行けないですし
何かあってもすぐには助けてもらえないし( ノД`)
私はよく実家に行くのでもう気も使わないですし
切迫早産の今
どちらの実家にも助けられています(T_T)
身内が近くにいない人達は
こんな時大変だろうな
どうしているんだろうと
ベッドの上でよく考えます😭🙌
苦労知らずだとは思いません( ノД`)

陽咲
そのママ友…幸せじゃないんですね…。
ズルいなんて思わないですよ!
むしろ大変だと思うし、頑張ってるんだなって思います!

やすだゆい∞
むしろ身内が近くにいる人の方がズルいって思ってしまいます(^_^;
助けてもらえるし。
こっちは一人で頑張ってるのにね。

あや
ズルイ❓
何が❓って感じです❗️❗️
私は両家共飛行機で帰る距離なので
何かあっても夫婦で助け合ってますし…。
それが普通の事ですが……。
また、同居されてる方、近くに両親がいる方に対しては羨ましいなと思うことはありますがズルイとは思いませんけどね💦

まーたママ
そのママ友さん、きっと同居がストレスなのかと思います。
同居は同居の大変さがあると思いますが、周りに親族がいない方は、何かあった時にすぐ頼ることができず、一人で頑張らなければならないことも多いと思います。
どちらも大変だと思いますし、どちらがラクしてズルイなんてないです。
その方は自分に余裕がなくて、周りが見えなくなっているのかもしれません。
私だけ大変!私だけ苦労してる!→あの人はラクしてる!という気持ちになってしまったのかと...
何も言わない方がいいと思います。

yoshi8670
ズルいっておかしいですよね
家庭環境なんて人それぞれやし比べて何の意味があるのかわからない(^_^;)
自分で選択した人生でしょ?っておもいます(^^)
どちらにしても大変なことはつきものでしょうし
そのママさん同居だったり実家近いから口出されたりでストレスたまってるのかもですね(^^
そっとしといてあげたほうがよさそう。。(^_^;)

みすた
人にはそれぞれ事情があるからどっちがズルイとか全くないですよねー!
教えてくれた友達、どんなつもりで言ってきたんでしょうね?
知らなくてもいいことなのに、何でも教えてくれる人って余計なお世話ですよね。聞かされた方がどう思うか考えてから話して欲しいなって思ってしまいます。
ジョージさんもあまり気にせずに。

まゆり
人の環境をズルいって言う人がいるんですね…
それに驚きました(´・ω・`; )
うちは私の実家が歩いて10分で主人の実家は飛行機で行かないとな距離です。
主人と私の親は私より仲良いですけど
きっとそのママ友さんはうまくいってないんでしょうね。。
そんなしらねーよ、て感じですが…
気にしなくていいと思います。
コメント