※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

8カ月の子どもを膝で離乳食を食べさせているが、椅子に座らせたいと考えている。ハイローチェアを検討中だが、まだ座れないため悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

離乳食の食べさせ方です。(椅子について)

食事はダイニングテーブルでしています。なので8カ月の子どもは私の膝で食べてさせてます。
しかし、躾の面からも椅子に座って食べさせた方がいいと思ってます。
なので、テーブルに取り付けるタイプの椅子?を買うことも考えましたが、行く行くは、ハイローチェアに座らせたい考えているのでもったいなぁと思ったり。
ちなみに、まだ1人座りはできず支えがないと座れません。
だったらハイローチェアに座れるようになるまで膝で食べさせ続けるか、、、
悩んでいます。

同じの状況の方いらっしゃいますか?
アドバイスをお願いします。

コメント

ひよこ

すみません。
ハイローチェア→ハイチェア
の間違いです。

おれこめ

我が家は、1歳からハイチェアデビューしました☆
座って、足が床に(足置きの板に)ついた方が、食事の姿勢としてのぞましいと聞いて、ハイチェアにしました!

それまでは、抱っこやハイローチェアの座面を起こして、すわらせて食べていました。

ハイチェア購入予定なら、たしかにほかの椅子は買うのもったいないですし、お座りが安定するまでは、膝の方が。
もしくは早めにハイチェア購入されてみて、どんな具合か(クッションとかで支えてあげれば使えそうか、とか。)座らせてみてはどうでしょう?

  • ひよこ

    ひよこ

    回答ありがとうございます😊
    足置き面に足がついた方がいい姿勢というのは私も以前に聞いたことがあります!
    確かに早めに購入してクッションなど使って試してみるのいいかもしれません!ありがとうございます🎶

    • 2月24日