
一歳四ヶ月の息子の成長について心配。言葉や指差しの理解が遅れており、一歳半検診に不安がある。成長のペースが気になる。
やっぱり成長遅いですかね…😭?心配ごとの愚痴です。すみません。
今日で一歳四ヶ月になった息子がいます。
成長が元々のんびりで、運動面は周りにだいぶ追いついたのですが、中身が未だに不安がいっぱいです。
最近は、言葉に反応してバイバイやこんにちは、ごちそうさま、お腹ぽんぽんなど、できることが毎日増えているように感じます。(でも、気まぐれだし、時差もすごいし、バイバイも誰に向かって振ってるのか分からないです…💦)いないいないばあや、おかあさんといっしょでは、お姉さんたちが手を振るたびに振り返したり、だんごろりー♪でゴロンしたりするようにもなりました。(こっちは時差なしで、反応早いです)
心配なのは、
指差しを全くしないこと(要求は、そのもののなるべく近くまで行って、声や目線で訴えてきます)
ママやパパ、という言葉を理解していないこと
(パパにあげてー、とかできません。○○ちょうだい、だとくれます。)
言葉はもちろん出てません。ひたすら、いろんな音を発してるだけです。
真似もあんまりしません。
じわじわ近づいてくる一歳半検診が恐怖でしかないです😭
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まるりん*
全然大丈夫ですよ!
うちの子も全く喋らなくてバイバイも1歳10ヶ月?くらいでしたし(笑)
2歳を超えたら急に喋りだしました!
今はいっぱい頭に言葉や感情を、溜め込んでるのだと思います😊
心配ですよね😭
すごくわかりますが、心配してもはい!明日すぐ喋るようにはならないので毎日をお子さんと楽しんでください😊💓
本当にうちも急に喋りだしました。いずれ喋る日が来ます(笑)
生意気言います(笑)
めいっぱい可愛がってください😊❤️

Tumugi
うちは一才半検診でひっかかりましたが
専門の先生にお話したら
娘ちゃんはゆっくりなだけで
ちゃんと成長してるから大丈夫!
と言われましたよ(^^)
周りでも、急にできるようになったとか
話すようになったとか聞くので
大丈夫だと思います!
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
ゆっくりでも成長を感じられてるから大丈夫ですかね😊
その急にできるようになる日が待ち遠しいです😂- 2月24日

MaMa
うちもずっと心配してました!
身体動かすのは大好きで1歳の頃からすべり台とかわーお・ブンバボーンとか踊り系はやってました♡
2歳過ぎて突然しゃべり出し、発音もしっかりです(・∀・)
小ばかにした言い方もしてきて、たまにイラッとします笑
絶対しゃべるようになるので大丈夫ですよ!
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
突然喋りだして、発音しっかりなんてすごいです✨
心の中で練習してたんですね☺️
しゃべれない今は今で楽しもうと思います💗- 2月24日
-
MaMa
たまーに宇宙語が出て面白いですけどね(・・;)
まだ1歳ですもん、しゃべれなくて当たり前ですよ♡
これからお話してくれるの楽しみですね(≧▽≦)- 2月24日

みちる
誕生日、1日違いですね🎵
明日1歳4ヶ月になります🍀
成長遅いですか?
そんなことないと思いますよ✨
うちの子もまだ宇宙語をしゃべってます🍀
たまーーに意味のわかる言葉はしゃべりますが気まぐれです。
はるママさんもそうしませんか?😊✨
女の子のが言葉は早いと聞くし、同じ月齢の男の子の話を聞いても宇宙語の子が多いですよ😉
周りと比べて心配になる気持ちはすごーーくよくわかります😅
私も言葉は遅いかなぁと心配になることがありますが、毎日何かしら成長してるので気長に待とうと思ってます☺
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
1日違いなんですね✨
女の子の方が早いと聞きますよね!
私の周りの男の子は、早い子が多くて、あれ?って思ってました…💦
毎日何かしら成長してることが大事ですよね😊
心配しすぎないように、楽しめるようにしたいと思います💗- 2月24日
ひーママ
コメントありがとうございます!
溜め込んでるってよく聞くんですけど、本当にそうなんですね✨
同じような方のお話聞けて、安心しました。
そうなんですよね…💦心配しても急成長するわけじゃないですもんね!
めいっぱい可愛がりたいと思います💗