![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理不順で不妊発覚。生活習慣改善で赤ちゃん可能性あり。仕事の都合で悩んでおり、パートになるか迷っている。他人の子供を見るとイライラ。どうしたらいいか分からない。
初めまして。初めての投稿でいろいろ不備があったらすみません・・・
結婚して3年・・・私の生理不順により不妊発覚・・・生活習慣を変えて痩せれば赤ちゃん出来るだろうと言われましたが、仕事の都合上朝は七時から夜は12時近くまで勤務時間はバラバラ・・・
旦那はパートになってもいいんじゃないかと言ってはくれますが、それで子供ができなかったらと思うとなかなか踏み出せない自分にイライラする毎日
接客業なのもあり小さいお子さん連れを見る度モヤモヤして・・・仕方ないのは分かってるのですが自分でどうしていいのかわかりません・・・
- ゆき
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
どちらにしても、少しペース落としてはどうでしょうか?
旦那さんも言ってくれてるわけですし!
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
ストレスが私の中では1番ネックだったのかも?しれないと後から気づきました!接客の仕事は好きでしたが…
店長が不妊治療には理解を示してくれず【私より後に結婚したし子どもも2人さずかってますけど😅】
私ら5年不妊治療して三件病院変えて…仕事辞めたら私の場合は3ヶ月後に人工授精で授かりました。
モヤモヤする気もちはわかります、
イライラ?モヤモヤはストレスかと?
後はしっかり悩んで後悔ない様にして下さいね!
私は高齢出産ギリギリでかなり焦ってました😅
-
ゆき
YUKAさんこんばんわ!
初コメありがとうございます!
イライラ、モヤモヤはストレスなんですかね・・・
自分は大丈夫と思っててもいきなり気持ちが下を向いてしまうこともあり、自分自身どうしようもない時があります
職場自体は応援してくれてる雰囲気なのです
でもデモだってになっている自覚もあるのですが、一旦踏ん切り付けないとダメかも知れませんね・・・
病院の先生にはまだ8年はいけるよ!と笑って言われましたが、正直笑えませんでした😅- 2月24日
![とたた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とたた
旦那さまがそうおっしゃってるなら甘えてしまっていいと思います!!
脅すようですが、卵子の老化は日々進んでいるので不妊治療を始めるなら1日でも早く始めた方がいいです✨私も変に考えてすぎてモタモタしてタイムロスしたなーと思ってます💦
-
ゆき
しいにさん!こんばんわ😊
初コメありがとうございます!
不妊治療はもう2年続けてるのですが、旦那が入籍直後から単身赴任してしまっているのでなかなかタイミングが合わず・・・
やっぱり考えすぎは良くないのですね😣
今度旦那が帰ってきたらもう一度相談してみます😃- 2月24日
![へびいちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へびいちご🍓
私は社員から準社員になって妊活しました!
社員だと毎日8:30~22:00くらいの勤務で(残業ではなく定時です…)病院に行く時間もなかったからです!
3年頑張って出来なかったらまた社員になるか、転職してもいいや!と割り切りました✨
どんな決断にせよ、後悔のないようにしてくださいね😃✨
-
ゆき
へびいちご🍓さんこんばんわ!
初コメありがとうございます!
私も元々正社員で働いて居たのですが、あまりのブラック加減に体調崩し今の会社で準社員をやってます!
社員でやってるとやはり色々弊害がでてきてしまいますね・・・
私も考え改めて行動してみようと思います!- 2月24日
-
へびいちご🍓
うちもグレーな会社で…準社員は基本的にならせてもらえないのですが、上司に泣きついて特別にならせてもらいました😅
私も生理不順でしたが、まずは生活リズム整えて、病院通い・漢方・温活など色々取り入れて、2年(社員の時からだと5年)かかって1人目授かれました✨- 2月24日
-
ゆき
生活リズムは大切なんですね・・・
ブラック会社とグレー会社は思いっきりホワイトになってほしいところです😅
漢方は近くに有名なところがあるのですがちょっと怖気付いて行けてません💦
温活は出来ることをちまちまやり始めてるところです😣- 2月24日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
このままの勤務を続けたいなら、続けながら産婦人科通って生理不順を治す事はできませんか?
痩せればと言うのはどのくらい太ってるんですか?
お恥ずかしい話、私は60キロあるけど妊娠しました。
-
ゆき
めぐさん!こんばんわ!
初コメありがとうございます!
えっとお恥ずかしながら今現在68キロあり、お医者様には55キロまで落として欲しいと言われております。- 2月24日
-
めぐ
13キロ落とすのは中々大変ですね💦
何歳ですか?
年齢に余裕がないなら、早めに決断したほうがいいですよね。- 2月24日
-
ゆき
1度60まで落としたのですが(その時は早番パートでした💦)
準社員に昇格して遅番になった途端に・・・っという感じなのです・・・
今年で31になります😣- 2月24日
-
めぐ
年齢的にもそろそろだと思います。
年齢上がると不妊治療しても効果が出にくかったりするので…
私は現在33才で最後に三人目焦って作りました😅
出産の時には34になってるので、ギリギリ高齢出産ではありません…
体重も7キロまでしか増やしてはいけない状態で全てがギリギリです😅
もっと早く決断しとけば…と思っています😫- 2月24日
-
ゆき
不妊治療の効果がなくなるのは怖いです😣💦
やるなら期限決めて即座にですね!
3月1日付で旦那が転勤から戻ってくるので話し合ってみようと思います!- 2月24日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
こんばんは⭐
私は25くらいから、生活リズムが一定でなくなってから生理不順になりました。
生理不順を、ほっておくとよくないので、私は婦人科に通いました!
ホルモン注射で、生理をくる治療をしました。
2週間に、一度くらいのペースで通う感じで、何日から何日の間に注射、何日から何日頃、生理がくるという目処もつきます。1日早く生理きたり、1日おくれたりというのは、身体なので多少誤差はありました。
生理が一定にくるようになることも大切がまず一番です!
身体の準備ができていないと、妊娠するのも難しいよと、20歳のころ通っていた先生に言われたことがあり、25の時に生理不順をきっかけに、通うようになりました。
もしタイミング法をとりたいのであれば、先生からこの日とこの日と指示してもらえますよ!
授かり物ですから、パートに替えて出来なかったらと、今から気にしなくてもいいとおもいますよ。
パートに切り替えて、友達と楽しい時間やご主人様とお出かけしたり、息抜きとかも、私は大切だとおもいます!
ストレスは、やっぱりよくないと思います🙆
心にも、お肌にも🙆
-
ゆき
まめさんこんばんわ!
初コメありがとうございます😌
私は21の頃から不順で、仕事に託けてそのまま放置した結果28で結婚後不妊治療へという流れでした。
まぁ、自分自身結婚するなんて思いもよらなかったのでまさかの自分原因に泣きました😰
2年不妊治療した結果先々月まで自発での月経が来るようになっていたのですが、今月14に生理誘発の注射を打っていただいたのですが今現在生理が来ず・・・
ストレスもあるのでしょうが、今1度旦那とゆっくり話し合ってみようと思います・・・- 2月24日
-
まめ
生活リズムって、ほんとに大事なんだなって、今さら実感します💨
結婚して、私も子供を授かる前までは、主人の仕事の生活リズムに合わせて夜中3時とかにねて、一度朝8時頃おきて、二度寝して、昼から行動して、18時以降から終電ごろまで仕事って流れのときもありました。
今は、一昨年子供を授かり、妊娠中トラブル色々ありましたが、無事出産して、規則正しい生活を送っていたら生理も自発的にくるようになりました。
もちろん、きっちりこの日!ってまではいきませんが、自発的に続けてくるのはいつぶりだろうか?っというレベルなので…。
注射打っていれば、生理はくるので大丈夫だと思いますよ!
多少のずれもありますよ!
人間ですから🙆
私なら、パート、もしくは仕事しないで生活リズム整えつつ、ヨガなど身体にいいことを楽しく習いごとできたらいいなって、思いました。
私が続けていることは
腹巻き一年中すること
冷たいものを飲むときは氷なし
生姜で豚汁
五本指ソックス
23時には寝る
バブなどでしっかり地の巡りをよくする
ことは、なるべく続けてます!
23時には寝ることは、今はできていません。
お風呂でゆっくりつかることは、今はまったくできていませんが、代謝を、よくすることは、冷え性なので独身のころからお風呂にはゆっくりつかってました。半身浴オススメです❤️
ご主人様とストレスないように生活スタイルから、話をしてみてもいいかもしれないですね。- 2月24日
![かずりほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずりほ
ストレスや、生活リズムで生理不順になったりしますよね😢
私は飲食店勤務だったのですが、妊活し始めて全然改善されず
病院行って、仕事行ってが辛くて
思い切ってパートタイムの仕事に変えました!
今までは寝るのが2時、3時当たり前でしたが
最近は23時までには布団に入ってます!
そのおかげで排卵もなんとか
してくれるようになりましたよ💕
-
ゆき
かずりほさんこんばんわ!
初コメありがとうございます!
やはり、寝る時間や活動時間にも問題あるのでしょうね・・・
なるべく早く布団に入ろうとは思うのですが、やることを思い出してついつい・・・
残された時間的にもちょっと考えなきゃいけませんね😰- 2月24日
-
かずりほ
寝る時間変えただけで、基礎体温なども変化しましたよ😊
私の場合、店長代理という立場だったので辞める時期は延びましたが
社員や社長に理由などきちんと説明して納得してもらってから辞めることができました。
あとは、植物を育て始めたら気持ちが穏やかになってきました🌿💕- 2月24日
-
ゆき
寝る時間ならなんとか変えられるかもしれないので自分の生活リズム見直してみます!
植物ですか・・・緑は目にもいいですしね😍
私もなにか育ててみようかなぁ😳- 2月24日
-
かずりほ
無理をしない程度で☺️
緑は目にもいいですし、癒し効果があるのでストレス緩和にいいです🙌- 2月24日
![ミア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミア
私も10代の頃からずっと不順で、結婚した後で婦人科で排卵していないと言われました😣体質もあったと思いますが(食べても太らず痩せてるので)、ストレスを減らす為に勤務時間を減らして、不妊治療にかかりました!すると卵管造影検査後に妊娠が発覚しました😳今思えば、もっと早く治療を始めれば良かったなと💦仕事の勤務時間を変えたのは大きかったと思います😊
理解のある旦那さんなので、一度チャレンジしてみるのもいいのでは⁈復帰はいつでも出来ますし👍あまり考え過ぎず、後悔しないようにだけ✨
-
ゆき
ひろみんさんこんばんわ!
初コメありがとうございます!
卵管造影検査は初回でやったのですがこちらは問題なしでむしろ綺麗だと褒められました・・・
ただ、私の場合卵胞が育たず子宮内に張り付いてる状態らしくいっぱいあるねーとよく言われます😣
ストレスは一番の大敵と言うことですね(´;ω;`)- 2月24日
![マチコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マチコ
悩ましいですよね、仕事をやめるのってすごく決意がいりますし、、
よく不妊にはストレスが一番影響が大きい、といいますが、ストレスばかりは自分でコントロールできませんし、、
ということで、妊活とは別に、このままずっとこの仕事を続けられるか?を考えてみられてはいかがかな?と思います。
私はもう高齢の部類に入るのですが、正直、30代前半のときより、どんどん無理ができないことを体感していました。
たしかに子供がなかなか出来なかったのも大きいですが、それぬきでも「このままずっとこのペースで仕事を続けることは、私にはむりかもしれない」と感じたので、思いきってやめました。
ゆきさんも少しハードな職場かな、と思います。
旦那さまもご理解されていらっしゃいますし、これからのまずはご自身の体のことを考えてみられてはいかがかな?と思います。
えらそうにすみません💦
いざ辞めたら辞めたですっきりするものですよ!笑
パートのことや資格のことなどまずは調べて、不安より展望のほうが強くなってきたら、決断されてもいいのかなと思います♪
![へびいちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へびいちご🍓
ほんと、ホワイトな会社になってほしいです😂
漢方はちょっと敷居が高いですよね💦
出来ることから少しずつでいいと思いますよ😄
あまりストレス貯めないようにしてくださいね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の姉と同じ感じです
姉も仕事の都合上時間はバラバラでした
不妊治療を続けながらも仕事はしてました
姉の場合はストレスで痩せてしまってました。
旦那さんからは仕事辞めてもいいよと言われてたらしいですがゆきさんと同じく踏み出せないと言ってました。
ですが頑張って不妊治療を続けてました
36、40才で2人授かれましたよ✨
ゆっくり時間をかけて体重を落としてストレスを感じないようにするのもいいかなと思います!因みに私は以前80キロくらいあったのですが、47キロまで落としました。
あまりいいダイエットではないですが食事に気を使って歩くようにしたり筋トレをしました。
ゆき
しまじろーさんこんばんわ!
初コメありがとうございます😊
そうですね・・・旦那ともう一度相談してみます😣
今の立場でいるとなかなかまったりとはいかないので😰