
コメント

sena
市の検診なら私もらほとんど話さないですよー!市内といっても広いし無理には作りません!けど、7ヶ月頃から近所の支援センター行ってました、そこでは友達作りましたよପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓただ、7ヶ月でも結構遅かったほうです(;´д`)

にょん
わーー!私も同じくです……未だにママ友いません……😂😂💓
回答になってませんが同じ方を見かけて嬉しくて、、すみません笑
-
26
回答ありがとうございます!!
いえいえ全然です♡
同じような方がいて安心して私も嬉しいです!!すみません笑- 2月24日

こ。⛄️💖
私も人見知りです😅
でも支援センターなどに何回か行ってるうちに顔馴染みが出来て、家も近いので連絡先を交換してママ友さんが出来ました♪
何度か通うと気の合う人が見つかると思いますよ^ ^
-
26
回答ありがとうございます!!
支援センター気になってるんですがなかなか勇気が持てずに居ます😭でも支援センター行ってみます!アドバイスありがとうございました♪- 2月24日

RenMama❤︎
私も東京から千葉に来て
誰1人知らないとこにきましたが
児童館みたいなトコにいって
思い切って話しかけたら
仲良くなれました(╹◡╹)
-
26
回答ありがとうございます!!
そうなんですね!!私も頑張って話しかけてみようかな😣♡アドバイスありがとうございました🙏🏻- 2月24日

りんご
児童センターに行って月齢の近いお母さんとお話するようになりました!
保育士さんがいる時間などにいくと、保育士さんがママ同士を繋げてくれるよう、間に入っていい感じにお話してくれます!←ありがたい!!
知り合いのいない場所で顔馴染みの人ができると安心します^^
定番の会話↓︎↓︎
『何ヶ月ですかー?』
『どこの病院いってますか?』
『一人目のお子さんですか??』
『夜寝る時とかどうしてますー?』
で、お話することが多かったです^^
特に一言目『何ヶ月ですかー?』は万能だと思います!♥
-
26
回答ありがとうございます!!
定番の会話!嬉しいです♡笑
今度センター行って
「何ヶ月ですかー?」って
お話してみようと思います!
ありがとうございました♪- 2月24日

みゅーみゅー
こんばんは🌃
娘も今日で4ヶ月ですよ❤
私も基本人見知りです!初めての場所は1人で行くのは出来たら通りたくない道です💦
市であった、第1子限定の参加プログラムがありそこで知り合った同じ時期にママになった人達でサークルも出来て皆で会う予定があるけど常に緊張しっぱなし(笑)
-
26
え!凄い!
4ヶ月おめでとうございます♡
そういうプログラム良いですね!!私も参加したいくらいです笑
同じ月齢だからこそお話したいのになかなか勇気が出なくて話しかけられないんです😣💦- 2月24日

しのぶ
私は年取ってるから(39歳💦)人見知りではないけれどかなり緊張していろいろ行ってます(笑)
検診の時や市で開催してる離乳食教室とかに参加して、比較的年齢が近そうに
①こんにちは〜 と笑顔で😃
②かわいいですね〜 などと褒めつつ
③お名前は?
ステキなお名前ですね〜😍
から入ってます(笑)
自分もだけど、やっぱり褒められると悪い気しないから、自分が言われて嫌な気分にならない話しかけられ方を心がけてます♬
感じのよい、話が弾む感じのお母さんなら
良ければライン交換しませんか?とお友達作ってます!
あまり気張らず頑張って‼️
-
26
回答ありがとうございます!!
なるほど!たしかに褒められると悪い気しないですよね♪勉強になります🙇🏻♀️
よーし!頑張ってみます😍- 2月25日
26
回答ありがとうございます!!
まだちょっと勇気出ませんが😭近所の支援センター行ってみようと思います♪