![airi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
第一保育園には通ってないのですが、市内の公立は大体同じなので、お伝えしておくと、
お昼寝お布団枕無し、
ハンカチサイズのタオルのゴム通したエプロン毎日3枚用意
ハンカチサイズのタオル手拭き口拭き用ま毎日3枚用意
ハンカチサイズのタオル手洗い用タグ付き毎日1枚用意⬅︎西松屋とかで売ってます。
あとはオムツ10枚名前お尻側に名前書く用意
ビニール袋買い物袋毎日2枚
あと幼稚園とかでよく見るA4サイズぐらいの手提げ袋
あとオムツ持ち帰り用でビニール袋100とか入ってるの
ティシュ箱ごと1個
ごめんなさい🙏わかりづらくて、
ハンカチタオルはゴム通すのでゴム通す箇所があるハンカチタオルを選ばなきゃいけません。ゴム通しと体操着とかに使うゴム紐を買って自分で作成しました。
あと毎日居るので梅雨のことも考えて、数十枚買って置いた方がいいです。
今年まではそうでしたが、来年度からだとわからないので、ご参考に願います。
きー
あとすいません。
お昼寝用のパジャマ
着替えようの洋服上下3枚づつ必要です。
上記の用意は全部名前書いてください。
以上です。
airi
とても詳しくありがとうございます✨
早速明日西松屋に行ってこようと思います(*´ω`*)
ハンカチタオル(?)がとてもたくさん必要みたいなので大量に買います!!💡
毎日荷物多そうですね😂
きー
毎日だと、エプロンタオル、口拭きタオル3枚づつ手拭きタオル1枚、オムツ、連絡帳、袋2枚だったかなー。重たいのは、使用済オムツと絵本のもらう日だったなー。
仕事頑張って下さいねー!^_^
きー
ハンカチサイズのタオルは正方形のタオルの事です。正方形が思い出せなくて、ハンカチタオルと書きました。わかりにくくすいません。私はイオンで何枚の束買いしてました。ほかの子達はキャラクターのタオルの子も居ましたよ^_^
airi
タオルはたくさんあっていい感じですね✨✨
細かくありがとうございました😊
仕事頑張ります(*´ω`*)