
最近、シングルマザーとして不安やストレスを感じている方です。新しい職場で孤独を感じ、気分のムラが激しいです。解消方法や心療内科受診について考えています。
ここ数週間、自分が自分じゃないような
そわそわした感じです。
シングルマザーになって半年が過ぎました。
離婚してからは晴れ晴れした気持ちしかなかったのに
ここ最近、子供たちに申し訳ない気持ちと
漠然とした不安に襲われています。
12月末で長年勤めた職場を退職し、
1月から新しい職場なのですが、
12月までは職場に気軽にしゃべれる人が
たくさんいてべらべらしゃべることで
発散していたんだと思います。
ただ、今は当たり前ですけど
職場に気軽にしゃべれる人がいません。
みんな良い人なので人間関係の
悩みは今のところありません。
なので帰ってきても大人としゃべることなく
1日のストレスをうまいこと消化出来ずに
日々過ごしています。
自分でも怖いのが、ものすごく気分に
ムラがあるんです。
さっきまではハツラツとしていたのに
急にネガティブなことしか考えられなくなったり、、
ちなみに食欲はありますし眠れています。
みなさん、こういう時はどうやって解消されてますか?
こんな症状が続くなら心療内科を受診した方が
良いのかな?と考えているのですが…。
- まゆ(13歳, 15歳)
コメント

みゆー
毎日ご苦労様です。
シングルだと仕事子育て、家事などで毎日あっという間に1日過ぎてしまいますよね。
だけどふとした瞬間、例えば子どもが寝た後などに急に不安に襲われたりする時、あると思います。
私もそうでした。
子供に申し訳ない。当時、私は父親しか実親がなく、その父親も癌になり闘病。頼るどころか私が何とかしないといけないという状況でした。娘にたいしての申し訳なさに更に追い討ちかけるような感じ、仕事での自分の立場が代わり中間管理職のような感じなのもありストレスでうつになりました。
正直難しいですよね。時間がないですもん。ストレス発散したいけど時間もお金もない。
心療内科でカウンセリング受けるのもありだと思いますよ。
今、まだ眠れる食べれるなら、少しでも自分のために時間が使えるように家事なんか手抜きしたって平気だと思います。子育てに手抜き…難しいかもしれませんが、お母さんが頑張ってるのは子供はみてますから。

もかmama
わたしは心療内科通ってますよ😊
両親にも友達にも言ってないので、表面上は明るく振舞ってるし、子供の前でもニコニコするように心がけてますが、ふとしたときに落ち込んだりどうしようもない気持ちになりネガティブになっちゃって体調まで悪くなってきて普段の生活に支障がでてきたので、思い切って病院行ってみました!!
普段の誰にも話せないこととかをカウンセラーの方が聞いてくれたり先生と話したりするだけで少し楽になったので通い続けてます😊
いろいろ手抜きしていいし、お母さんだからって頑張りすぎなくていいって言われて体の力が抜けました( ¨̮ )
-
まゆ
お返事ありがとうございます。
もかmamaさんもしんどい思いをされてるんですね…。
私は実母や友達に今の心境を吐露したりしてみるのですが、全くスッキリせず…。
むしろ聞いてもらっておいて申し訳ないのですが、誰も信用出来なくなってきています…。
きっと自分が思っていたような共感をしてもらえたり、相槌を打ってもらえなかったからだと思うのですが。(かなり自己中な言い分ですよね😣)
手の抜き方もイマイチ分からず、全て真面目に考えてしまい結果しんどくなってしまいます、、💦- 2月24日
-
もかmama
わたしも最初は母に話を聞いてもらったりしてたんですけど、余計イライラしてしまったり言って欲しくない言葉をかけられたりとお互いにとって良くないなぁと思い相談するのをやめました(><)💦当事者じゃないとやっぱり気持ちって分からないですよね。
わたしの場合、夜子供が寝たあとすごく落ち込みます...。喉がつかえるような感じになったり、胸がキューっと締め付けられるような感覚になったり体にも支障が出てきて余計辛いです💦今は2週間に1度の心療内科が心のよりどころです(><)- 2月24日
-
まゆ
そうだったんですね…。
私も母に食料の援助をしてもらったりしているのに、そんなふうにしか思えない自分がすごく嫌で…😭
もかmamaさん、大丈夫ですか?
私も泣きたくても泣けなかったり(子供たちの前では泣きたくありません…)ストレス解消する前にまた次のストレスが来て…って感じどんどん蓄積されてしまって胸がつかえるかんじになります…💦- 2月25日
-
もかmama
わたしも実家で両親にすごく助けてもらってます💦それなのに親にイライラしてしまったり、ほんと自分が嫌になりますよね😭分かります(´•ω•̥`)
わたしは大丈夫です😊
泣きたいのに泣けないってすっごい共感ですヽ(;▽;)ノ子供の前では絶対泣きたくないし泣きたいくらい苦しくてもなぜか涙が出てこなかったり不思議ですよね💦💦
私の場合、多分私自身がシングルマザーっていうことにすごく引け目を感じてしまっていて、周りが羨ましくなったり自分が惨めになったり、その繰り返しです(><)
シングルマザーでも幸せだし堂々と出来ればいいのに、なかなかできないです💦
自分が一番シングルマザーに偏見を持ってるんだなーって感じます(><)💦情けないです…😂
長々とすみません😱- 2月25日
-
まゆ
おはようございます☀️
泣きたいのに泣けないって中々しんどくないですか?💦
でも泣きたいのに涙が出てこないっていうの、すんごく分かります!
自分の中で、泣いたらダメっていうバリアを張ってるんですかね?😭
分かりますよー!昔よりかはシングルマザーに対しての偏見は減ったとは思いますが、やはり両親揃って幸せっていうのがどこかあると思います。
私はそうは思いませんが、子供たちがもうちょっとおっきくなった時、どう思うのかな…って考えてしまうと正直辛いです…。- 2月26日

もかmama
多分自分の中で我慢する癖がついてしまっていて泣きたいのに泣けなくなってるんだと思います(><)💦思いっきり泣けたら少しはスッキリするのかな〜?って思うけどなかなかそうはいかず...って感じですね😂
つい最近シングルマザーで可哀想って知り合いに言われて余計気にしてしまってる自分がいます💦💦保育園で周りの子供たちにパパは?とか聞かれたらどんな反応するのかなーって今から不安に思ってますヽ(;▽;)ノ
-
まゆ
確かに我慢するクセというか、常に私しか親がいなんいんだから、私が頑張らなきゃ!っていうのがあります。
シングルマザーでかわいそうだなんて腹が立ちますね…💦
私は結婚してた時より今が幸せなので子供たちがどう感じるかはわかりませんがかわいそうだなんて思ったことないです😊❤️- 2月27日
-
もかmama
腹立ちますよね(><)
わたしも離婚した今の方が幸せです😊なにも知らないくせに可哀想とか言わないで欲しいです(><)💦
誰に何を言われても気にしないくらい強くなりたいですヽ(;▽;)ノまぁ、娘がニコニコしてくれたらその瞬間は悩みも消えて幸せなんで今はそれでいいかな〜って思ってます❤- 2月27日
-
まゆ
うんうん!そうですよね☺️💖
自分が幸せだと思ってるならそれでいいんですよ~💓
私もメンタル強くなりたいです…💦
後ろを振り返らない❗っていうのは気をつけてるんですが😅
お互いあまり気負いせずに頑張りましょうね♡- 2月28日
-
もかmama
お互い頑張りましょう😊
まゆさんとお話できてよかったです♪ひとりじゃない、頑張ろうって思えました!!
ありがとうございました😊- 2月28日
まゆ
お返事ありがとうございます。
みゆーさんは今の私よりずっと大変な状況だったのに、頑張って乗り越えられたんですね☺️
尊敬します!
今までは実母に聴いてもらってスッキリ出来たりしてたんですが、いつからかスッキリまでいかなくなり…。
実母は良かれと思って色々アドバイスしてくれてるんだと思いますが、受け止め切れず逆にストレスになったり。
このままの精神状態だと子供たちにも迷惑がかかってしまいそうなので、心療内科への受診も視野に入れてみようかと思います✨
みゆー
逆に身内だからこそ真面目に話せなかったりします。
親世代とは違うのが子育てや今の時代だと思います。
昔の人が「そのくらい普通、もっと苦労した」ということでも今は同じ苦労でも違うので。
それだけ世の中変わってたりもするし。
私も多分同じです。変に真面目に考えすぎてしんどくなるタイプで今も同じく変わらず笑
どんどん自分を追い込んでしまうんですよね。
どうやったら手抜きできるか。難しく考えない!できることから。手抜きしたって全てが悪くなることはない!私、昨日久々に夕飯手抜きしました笑
頭痛が治まらず、次女も熱で寝てるし。
長女と二人だし(旦那は仕事)…夕飯はカップ麺で笑
こんな小さな手抜き笑
毎日夕飯きっちり作らなきゃとか、やめた!って。
とにかく小さな手抜きから始めてみては?あとは話すこと。身内、知り合いにはなかなか話せないけどここなら話せません?年齢も顔も声も知らない。けど同じような悩み持ってる人もいる。ここでも言えないならやはりカウンセリングで先生に話すのが一番!!
何も隠さずに言いたいこと言えると我慢して張詰めてた糸が切れたように楽になります。
薬に頼ったっていい。
自分を少しずつ解放できますように。
でも無理しないように。
みゆー
ちなみに私元シングルでした笑
まゆ
ありがとうございます!✨
みゆーさんも元シングルなんですね☺️
共感して頂けてとても嬉しいです❤️
毎日怒涛の日々で、なかなか1人になって考える暇もなく、ストレス解消する前にまた次のストレスがやって来る感じです…笑
自分なりの手抜きの方法を考えて、
まぁいっか!とできる所はしていこうと思います☺️