
二人目以降の出産、陣痛時の旦那の対応について相談です。具体的には、陣痛時の旦那の行動や帰宅までの時間について不安があります。どれくらいの時間で帰ってきてもらえるか、心配しています。旦那に子どもを預けている方の経験を知りたいです。
二人目以降の出産、陣痛について。
親が他界してていなく
上の子も出産時の入院は一緒にするのですが、
陣痛が来た時 旦那にみていてもらうのですが、
陣痛が来てから仕事に出ていたら
帰って来るのに現場が遠い場合3時間以上
帰宅するのに時間がかかると言われました💦
そこで質問なのですが、
陣痛時 破水後に旦那さんに上のお子さんを見てもらっていた方
旦那さんが仕事中に陣痛がきたり破水した方
連絡してからどれ位の時間で旦那さんに帰ってきてもらいましたか?
二人目以降は陣痛の進みも早いとよく聞きますし、
3時間以上かかると言われて
その間に子宮口が開いたりするかもしれないし上の子どぅしようか心配してます😥
上の子の時はちょうど今日の36週4日で破水からの出産だったので
二人目な事もありそろそろなんじゃないかとそわそわしてます😅
ちなみに病院に確認したところ
陣痛中や破水後に娘と病院に先に行くのはダメだと言われました💦
病院は身内がいないのも知っていて
旦那さんにみてもらうしかないと言われてます。😥
- み(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ファミサポや一時保育、ベビーシッターなどを使うしかないかと。
とりあえず、市役所に相談するのがいいと思います。
あとは病院にどうにかならないか相談。
早急に相談したほうがいいですよ。

☺︎りったん☺︎
私ではなく従兄弟の話ですがすいません。
陣痛かな?って、思った時点で連絡して、
現場が30分の場所で、引き継ぎをして、おうちに迎えに来てもらった時には既に陣痛感覚が5分になってて、連絡してから旦那さんがおうちに着いたのが1時間後、そっから20分かけて上の子連れて病院へ行って、分娩台に上がって20分くらいで生まれたそうです!
ギリギリだったみたいなので、おや?と思ったらすぐ連絡した方がいいですよー!!
-
み
貴重なお話ありがとうございます!
今日の検診で赤ちゃんも下がりきってるし
子宮口も開いてきてるとゆうことで
急なんですが計画分娩で明後日産むことになりました!
計画分娩までもつか際どいみたいで
痛くなったらすぐに来るように言われました💦w
コメントありがとうございましたm(_ _)m- 2月24日
み
コメントありがとうございます。
旦那に連絡後みなさんの旦那さんがどれくらいで帰宅されたのか聞きたかったんですが.....
質問にも書いたんですが病院には相談済みです。
地域の頼れるサポートの場所は全て確認済みですが、
引っ越したのが去年の末でどこも事前に予約をしないと受け付けれないとの事で頼れません💦
退会ユーザー
なんかごめんなさい。
うちは旦那が職場から病院くるまで4時間くらいで。
しかも旦那が仕事行ったあとに破水しました。
うちも子供は連れてはいけないと言われて、
相談もしたのですが同じように言われたんです。
うちの周りも一時保育などは事前予約じゃないとダメでしたが、
破水だったから感染などのこともありすぐに来るように言われたので子連れで病院に行きました。もちろん了承を得て。
旦那が来たのは3時間半後ですぐに分娩室にいき出産でした。
病院からも家で旦那さんの帰宅待ってたら自宅で産まれてたかもと言われました。
うちは後から出産まで一時保育に預けてればよかったと思ったので書かせてもらいました。
状況が似てたので他人事とは思えず余計なこと書いてしまいましたね。
ごめんなさい。