![(。・ω・。o[みい]o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重が大きくて陣痛誘発されたけど、おりものに茶色のおりがついた場合、おしるしとして問題ないか心配。子宮口はまだ開いていないけど、経産婦の経験を活かしてお産に繋がる方法が知りたい。
昨日38週の健診を行ってきて、赤ちゃんの体重が3500gを超えたビッグベイビーで先生に内診ぐりぐりして貰って陣痛誘発してくださり、長女を寝かしつけた後トイレに行ったらおりものシートに茶おりがついてました。
これはおしるしと思っても大丈夫でしょうか?
長女の時は鮮血がドロっと出てくる感じだったので分かったのですが…
どうも今回は分からなくて…
子宮口は指一本分しかまだ開いてません(´•ω•̥`)
経産婦で指一本分開いててスクワットや雑巾がけ、上の子と遊ぶなどして1週間以内にお産に繋がった、これをすると良かったなどあれば教えて下さい!
- (。・ω・。o[みい]o(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
階段の雑巾がけをしてました。もうそろそろですね😂出産、頑張ってください(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑fight

はじめてのママリ🔰
おしるしとは違いますよー!
ぐりぐりしたら出血します!
-
(。・ω・。o[みい]o
おしるしとは違うんですね(´•ω•̥`)
残念です…
ぐりぐりされた直後出血も無かったしお風呂入ってる時も出血特になかったのでもしかしたらなんて思ってたのですが…
ありがとうございます。- 2月22日
(。・ω・。o[みい]o
ありがとうございます!
うちアパートなので階段ないんですよ(´•ω•̥`)
ひたすら掃除して床ピカピカします(ง •̀_•́)ง