
コメント

まい
最低1カ月くらい、生活自体が慣れたのは1年くらいです😓💦
食品製造の会社に勤めていますが、1年半近く休むと、製品も変わり、上司も変わり…1カ月は寝不足続きでした💦

花香
2.3ヶ月で感覚は戻りましたが…。子供の体調不良でお休みが続いてしまうと、一度把握した仕事内容も日数が空いてしまう事で、またリセットしてしまいます😅あとは、睡眠不足で思考が回りきらない日も多々あります。
仕事復帰して5ヶ月、子供の体調不良は少ない方みたいですが、月に1〜3日は休んでいます。
-
𖤐mam🍓
ほんと それですね💧
子供がいつ呼び出しくるか ヒヤヒヤしながらの仕事が 嫌です(><)。
睡眠不足がやばそうです💧- 2月21日

よーこ
仕事の感覚はすぐに戻りましたが、復帰後すぐに資格取得のために勉強もしていて頑張りすぎて体調崩しました、帯状疱疹になったり。今は二人目妊娠中ですが、もう無理はしないつもりです。
-
𖤐mam🍓
そうなんですね(><)💦
体は正直ですね… 無理してまで仕事と家事の両立しないといけないと思ってますが 限界にならない程度にやらないとですね。。😓- 2月21日

りか
完全には戻らないというか、戻せないなーと3年経っても思います、、、
-
𖤐mam🍓
そうなんですかっっ😵😵😵
大変です…- 2月21日

あじさい
わたしは老人ホームで働いてます。利用者さまが入れ替えされてて、部屋も違うし、たくさん変更事項がありました。しかしながら一週間程度で慣れました😶ただ、本当に子どもが病気して、上手いこと
働けません😵
-
𖤐mam🍓
私も医療系の仕事ですが 新しい患者さん増えてたりすると覚えるのに大変です💦
子供がいつ具合悪くなるか…特に2人となると ドキドキしながら仕事するのが今まで以上なので 神経つかいますね。。- 2月21日
𖤐mam🍓
たしかに 仕事に慣れるよりも生活に慣れる方が大変そうです(><)💦
休んでる間にいろいろ変わってると 新たに覚えないといけないこと増えて大変ですよね😭